ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 24日 7月中に二次私大を1年分解く理由 ver.梅田

みなさん、こんにちは!

担任助手2年の梅田響です。

とても久しぶりにブログを書きます!

去年はよく登場してたんだけどな、、、

そんなわけで久しぶりなので近況を話すと

大学が夏休みに入りました!嬉しいです

ただ受験生が頑張っているのを見ると、自分も

頑張らなくてはな、となるので、自分もこれから

行ける日は毎日朝登校頑張ろうと思います!!

 

さあ本題に入りましょう!

今回は7月中に二次私大を裁定一年分解くべき理由

について話していきたいと思います。

 

皆さんはこの時期になると受講が終わっていたり、

そろそろ終わりそうな生徒も多いと思います。

これが意味しているのは全般的なインプットの終了です

ここからは自分の苦手な範囲や大学の傾向に合わせた

インプットが始まります。

そんな中、自分の志望校の過去問を1年分も解いていなかったら

どうでしょう?ただ闇雲に勉強するだけになってしまいます!

そんな効率の悪い勉強している暇はありません!

もちろんネットなどにも傾向が書いていたりしますが

「百聞は一見にしかず」です。自分でやるに勝るものはありません

 

そしてもう一つは自分と第一志望校の差を知ることです。

共通をある程度解ける人でも、初めて二次私大を解いた時

面食らうはずです。やはり二次私大は難しいです。

まずはこのことを認識する。そして志望校との差が

どのくらいあり、この夏でどのくらい埋めなくてはいけないのか

そこをはっきりさせて勉強するのとしないのでは雲泥の差です。

適当に勉強することはもう終わりにしましょう!

二次私大は学校によって最低点とかも出しているので

物によっては模試よりもリアルな立ち位置がわかりますよ!

 

今日はここまで!明日のブログもお楽しみに!

2022年 7月 23日 7月中に共通テスト5年分を解く理由 ver保科

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール自由が丘校3年生の保科裕都です。

今現在自分は、来年の就活に向けての準備として

いろんな企業にインターンの申し込みをしているんですが、

いろんな場面で高校生の時に一生懸命勉強してきてよかったなということを感じています!

皆さんが今やっている勉強も、

大学受験はもちろん、先の将来に絶対に生きることです!

一生懸命頑張りましょう!!!

 

ということで今日は、

「7月中に共通テスト過去問5年分を解く意義」です。

皆さん今必死に受講を終わらせて、

過去問を解くための準備、もしくはもう過去問対策に入っている人もいると思います。

そんな中で考えると思いますが、

まだ少し自分にはレベルが高いかもと感じる人はいると思います。

そう思って演習から逃げている人はいませんか?

それではダメです!!!

 

確かにインプットも終わったばかりで、

吸収度も低いから過去問やるのがレベル高いというのももちろんわかります。

しかしだからと言って逃げていいのでしょうか。

受験の試験日はすでに決まっていて後ろにずれることはないですし、

皆さんのライバルは同級生だけでなく浪人生もいます。

だから少しでもレベルが高いと感じたとしても

頑張って挑みましょう!

過去問演習を通して、自分に足りない力を見つけて、再度インプットに生かす。

このルーティンを活用してください!!

頑張りましょう!!!

 

明日のブログは梅田先生です、お楽しみに~!

2022年 7月 22日 夏休みスケジュールver.中村

こんにちは!中村雅紀です。

実はブログを書くのが久しぶりで

どうやって書いたらいいか悩みながら書いています笑

 

さて期末試験が終わってから約2週間がたちましたね。

夏休みになった嬉しさのあまり、

なかなか勉強モードに入れていない人が

いるのではないかと思います。

 

そこで今日は僕が受験生の夏休みに実際にやっていた

ルーティン

を紹介したいと思います。

勉強がはかどってないなあっていう人は

ぜひ参考にしてみてください!

 

6:00 起床(顔洗ったり、歯磨いたり)

6:15~7:00 勉強@自宅(主に前日覚えたことの復習)

7:00~7:15 朝食・支度

7:15~8:30 勉強@自宅

9:00~21:45 東進でひたすら勉強(過去問や単元ジャンルなど東進でできる勉強が中心)

23:00~24:00 勉強@自宅(暗記物中心に!)

 

大雑把ですがこんな感じです!

1日の勉強時間は

約14時間

全然足りませんね・・・

受験生の夏は15時間が目標勉強時間です。

目標っていうかマストですね!

 

僕は家で勉強できない体質だったので基本は

東進にきて勉強していました。

しかし家で全く勉強しないのではなく

東進に行く前後は

少しでも勉強時間を増やそうと

頑張っていました!

 

成績を上げるために勉強するのは

もちろんですが

自分の限界を超えた

と言える夏にしましょう!

 

担任助手一同も全力でサポートします!

 

 

2022年 7月 21日 夏休みのスケジュールver天保

こんにちは!担任助手2年の天保です!

高校生の皆さんはいよいよ夏休み!

大学生はただいま期末試験の真っ最中です。

私も大量のレポートに追われております…。

 

というわけで

ブログ「夏休みのスケジュール」4日目になりました。

 

受験生の皆さんも、夏休みは勉強一択!とはいえ

過ごし方はいろいろです。

学校の夏期講習、部活や文化祭準備、

一日東進にいる人、スケジュールはいろいろあるかと思います。

それでも、勉強時間の目標は1日15時間。

一日自由に使える夏休みにおいて

最重要なのは朝の勉強です。

 

入試は朝から始まります。

夕方や夜にどれだけ集中できる人でも、

朝実力を発揮できるようになっていなければ

どうしようもありません。

学校の無い期間、勉強のスタート時間は

自分で自由に決められます。

自由が丘校では今年の夏休みは朝8時から開館しています。

部活や夏期講習のある人も、朝寄る時間があるのなら

家ではなく東進で勉強してみてはいかがでしょうか。

担任助手のなかには、8時の開館を待たず

近くの喫茶店等で開館1時間前から勉強していた

人もいました。

 

他にも登下校中、電車のなかで

どんな勉強をしていますか?

帰宅後すぐに机に向かっていますか?

東進が開館している間は受講や過去問など、

隙間時間は単語や一問一答などの暗記、

分類して計画を立て、

自分が最も集中できる環境に身を置いて

勉強するよう心がけましょう!

 

明日は中村担任助手です、お楽しみに!

 

 

 

 

 

2022年 7月 20日 夏休みのスケジュール ver.谷川

みなさんこんにちは!

担任助手2年の谷川実優です。

 

気づけばめちゃくちゃ久しぶりの

ブログになってしまい、なんだか

ブログ書くのに緊張しています(笑)

 

今回は受験生の皆様に向けて夏休みの

過ごし方について紹介します!

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

まずは、朝登校はマスト!

夏休み時間割になると朝は

8時から開館しているので

必ず8時ピッタリに登校する

ように心掛けていました!

受験生は1分1秒も無駄に

できません!

そして、夜型人間で朝は

起きられませんという生徒の

みなさんをよく見ますが、

この夏で朝方人間になりましょう!

試験本番は朝から始まります。

朝方にはるにはこの夏休みが

最後のチャンスだと思います。

私もすごく朝が苦手だったのですが

できるだけ毎日1限に受講を

前日の夜までに予約しておくことで

早起きのきっかけになり、

朝登校が習慣化できるように

なったのでおすすめです!

 

そして、夏休みの間は

できるだけ毎日すべての教科を

勉強できるようにしていました。

学校がある日は勉強時間が

限られているのでなかなかすべての

受験科目を一日に勉強することは

難しいかもしれませんが、

夏休み中なら時間がたっぷりとある

と思うので、バランスよく

すべての教科の学習が進められると

思います。

きちんとそれぞれの科目のやることリスト

を作っておくといいですね。

 

今日が終業式という生徒の皆さんが

多いと思います!

いよいよ夏休みが本格的に

始まります。

やり残したことなく、

この夏を駆け抜けましょう!!!