自由が丘校 更新情報
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
現役合格おめでとう!
2022年自由が丘校合格体験記
(3月9日更新)
九州大学
農学部
生物資源環境学科
齋藤大喜
くん
(
明治学院高等学校 )
自分が第一志望校に合格できたのは東進のおかげだと心から思っています。九大を中3のときに釣りができそうという理由のみで志望した、ということもあり6月の時点で未だに勉強法を確立できずかなり苦しんでいました。そんな中受講というやらなければならない課題が生まれたのはかなりよかったです。特にスタンダード物理の受講によって物理の成績がかなり伸びたのはモチベにも自信にも繋がった上、そこで培った思考力はどの入試においてもかなり役立ちました。また、10月以降になり単ジャンが解放され演習するようになると、様々な単元の様々なタイプの問題を経験し模試や本番に多くのパターンを抑えつつ臨めました。 私生活においては、生活習慣を朝型に変えるために5時起床11時半就寝を心がけ、学校で2時間自習することを決めていました。他にも、息抜きのタイミングなど順序立てて考えていましたがもう少しストイックに予定を遵守すべきだったな、と思います。 自分がスポーツをやっていたこともあり、受験期に力尽きることもなく比較的順調に勉強を進めることができたし、東進に入ってからは環境にも恵まれました。その甲斐あって教師、という新たな目標にであえたし、第一志望に合格するという昔からの目標も達成しました。受験はとても苦しかったですが、こうした多くの出会いを経験し目標達成の喜びを知れたので経験して良かったと思います。東進での体験および受験生活を糧にこれからも努力したいです。
続きはこちら >
私たちが指導します!

校舎長 鈴木優太
今年度新しく着任致しました、鈴木優太と申します。自由が丘校は、様々な高校から生徒が集まり、互いに切磋琢磨し合える環境の整った校舎です。私は大学受験という人生における大勝負に向けて、必死に努力する過程で学力のみならず、人間としても大きく成長してほしいと考えて日々指導に当たっております。
続きはこちら
担任助手

慶應義塾大学 文学部
共立女子高校 卒

横浜国立大学 経済学部
東京都市大等々力高校(サッカー部) 卒

早稲田大学 文学部
青山高校(料理部) 卒
自由が丘校 校舎の紹介
自由が丘校は東急大井町線と東横線の2路線が通っており、駅から徒歩一分という好立地に位置しています。また自由が丘校は2010年8月に開校したばかりなので、きれいで落ち着いた環境で勉強に励むことができます。
続きはこちら
自由が丘校 校舎情報

目黒区自由が丘2-13-1 チェスナットヒルズ3 2・3・4階(受付2階)
自由が丘校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ

全学年対象
1日体験
君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。
お役立ち情報
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!