ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 73

ブログ 

2022年 10月 25日 あと1週間で11月!10月中にやっておくべきことver.梅田

みなさん、こんにちは!

担任助手2年の梅田響です!

気温も下がり、少しずつ木の色も変わっていき

秋を感じてくる時期になりましたね。

1年あっという間に終わってて怖いです。

共通までも80日を切ってて、緊張感出てきましたね。

 

さて今日は10月中にやっておくべきことについて話していきたいと思います。

11月は第一志望校対策演習が始まります!

これは大学や学部ごとに必要な能力を特化させるツールです。

つまりは基礎的な知識がついてないと十分に活かせないツールになっていきます。

ではもう10月にやることは明確ですよね!

そうです!単元ジャンル必勝必達を50%まで進めることが10月にやるべきことです

 

単元ジャンル、サボってる人いませんか?

ここで弱点を潰さない限り、これ以降で弱点を潰す時間はありません

弱点に向き合うことは一番きついと思いますが、逃げたら負けです

また単ジャンをやることだけに意識が向いている人もちらほら見れます。

単ジャンを数うちゃ当たる精神でやっていても苦手は克服されません。

そのジャンルが終わる頃には弱点を潰すことが本来の意味です。

数は大事ですが本来の意味を見失わないように演習しましょう!

 

受験生活も残り少しです。悔いのないように頑張りましょう!

今日のブログはこれで以上です!明日の更新もお楽しみに!

2022年 10月 25日 毎日のルーティーンを決めよう!ver.風間

皆さんこんにちは!担任助手1年の風間です。

10月末まであと1週間を切りました!!受験生、高1,2生共に1日1日を大切にして頑張っていきましょう!

 

さて、今日はタイトルにあるように毎日のルーティーンを決めることの大切さについてお伝えしようと思います!

皆さんの朝起きてから寝るまでの毎日のルーティーンは確立されていますか?

 

朝早く起きるのが苦手で朝勉強しようと思ってもなかなか出来ない、夜は早く寝ようとはしているものの結局遅くまで起きてしまっている、

勉強しようと思っても携帯をいじってしまい出来なかった、などなど、毎日の生活がルーティーン化されていないと予定通りに勉強できなくなってしまいます、、!

 

そのようなことをなくすために起床時間やこの時間から勉強を始める、だいたいこの時間にご飯を食べるなど決めてそれを習慣化できれば

時間の使い方が上手になり無駄な時間を過ごすことが少なくなるはずです!

受験生は毎日自分のルーティーンで生活できていると思いますが、特にまだ自分のルーティーンが習慣化できていない高1.2生は

今のうちから考えてみて、実行してみると受験生になったときに困ることがなくなると思います!

頑張っていきましょう😊

 

明日のブログは梅田先生です!!

2022年 10月 24日 冠模試を受けよう! ver. 藤森

こんにちは!担任助手一年の藤森です。

最近は冷え込む日も多く、いよいよ受験が近づいてきた感じがしますね。

さて、今日は冠模試について紹介しようと思います。

 

冠模試は、最難関国公立大学(東京大学、京都大学、大阪大学、北海道大学、

東北大学、名古屋大学、九州大学、東京工業大学、一橋大学)

の実際の試験に類似した問題を受けることのできる模試のことです。

東進の過去問分析による大学ごとの傾向をフル活用した問題となっています。

そのため、本番さながらの難易度の試験が受けられますし、

実際に同じ志望校の人が集まるので、

本番のような緊張感や雰囲気を体験することができます!

 

また、受験してから1週間強で返却されるので、復習した内容を忘れる前に

点数を知ることができるのも

良さの一つだと思います。

 

冠模試は

自分が志望校合格に対してどれくらい離れているのか、

他の受験者に対して自分はどれくらいの立ち位置にいるのか、

他の受験者ができていて自分ができていないことは何なのか、

など、さまざまな事がわかる模試になっています。

自分の志望校に冠模試がある場合は、受験してみることを

強くおすすめします!

 

明日の更新もお楽しみに!

2022年 10月 23日 成績が伸び悩んでいる生徒へ! ver.正木

こにんちは!

東進ハイスクール自由が丘校の正木智也です!

10月も残すところ約10日。共通テストまでもあと80日と、いよいよ本番の足音が大きくなってきたと感じる人も多いと思います。そんな中で着実に成績が伸びている人は、油断はせずにその調子で頑張ってほしい!

一方で、思うように点数が取れず、不安や焦燥感を感じている人も多いのではと思います。

この時期に合格最低点まで遠かったり、判定がよくなかったりすると、「このままで大丈夫かなと」考えてしまいますよね…。

 

今はそんな風に精神的にきつく感じる時期だと思います。なので今回はそんなときの対処法なんかを話そうと思います!

 

まず第一に、現役生は最後の最後まで伸びます!

いろんな人に同じようなことを言われて、ほんとにそうなのかと疑問に持つ人もいるかと思います。ですが、これは事実です!社会は覚えれば覚えただけ得点につながるし、理科も一つ理解するだけで色々なことが連鎖的にわかります。なので最後まで自分を信じてあきらめずに頑張ってほしいです。

 

そして、自分が特に大切だと思うのは自分をどれだけ信じられるか、です。なにか一つでもこれだけは誰にも負けないというものを探してみてください。なんでもいいんです。この単語帳を死ぬほどやったとか、この問題集は何周もしたとか、ほんとになんでも大丈夫です!それが最後の最後で自分を支えてくれる自信になります!

 

今回の話がなにかしらの参考になれば幸いです!

 

明日は藤森先生です!お楽しみに!

2022年 10月 22日 大学生のリアルな1日 ver.佐藤

こんにちは!

担任助手一年の佐藤です。

気温が20度を超えない日も

増えてきましたね。

いよいよ冬が近づいてきた感じがしますね!

寒くなってくると

なんだか自分の受験を思い出します。

 

さて、今回のテーマも

大学生のリアルな1日

ということで、

今回は私が通う

北里大学薬学部の学生の

1日を紹介したいと思います。

 

薬学部一年生は基本二限から始まるので

今回は二限から四限まで

授業がある日の1日を紹介します。

 

7:00 起床

 

8:30 出発

北里の一年生は全学部が神奈川県相模原市にある

相模原キャンパスに通います。

東京にある自宅からはかなり遠いです、、

移動時間は行きも帰りも

いつも睡眠に使ってしまいます(笑)

 

10:30 大学到着

 

10:40~12:10 二限(英語)

おもに医療的な内容の英文を扱っています。

そもそも知らない知識が多いので

難しいです、、、

 

12:10~13:00 昼休み

僕はいつもカレーライスセットを頼みます。

安くてサラダと味噌汁もついているので

おすすめです!

 

13:00~14:30 三限(基礎有機化学Ⅰ)

かなり専門的な授業です。

さすが薬学部という感じです。

 

14:40~16:10 四限(情報科学)

論文を書くためのプログラミングを学んでいます。

 

18:00 東進自由が丘校到着

ここからは東進での勤務となります。

 

22:30~23:00 帰宅

帰宅後はご飯やお風呂を済ませたら

眠気と闘いながら課題に取り組みます(笑)

 

25:00 消灯

 

以上、大学生のリアルな1日ver.佐藤でした!