ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2022年05月の記事一覧

2022年 5月 17日 合格基礎力判定テストについて

 

みなさんこんにちは!!

担任助手1年の藤井耀生です!

5月に入り、気温の上下が激しくなってきました。

毎日服選びが難しいですよね!

一番良いコンディションで勉強をできるよう体調管理に気をつけていきましょう!

さて今日は来週末に行われる、

合格基礎力判定テスト

について話していきたいと思います。

新学期に入ってから受ける模試も増え、

「正直各模試の区別がつかない!」という人も多いと思います。

しかし実は今回の合格基礎力判定テストは

全ての模試の中でも非常に重要な模試なんです!

一番の違いは、

入試本番レベルの問題を解いて自分の立ち位置を確認する他の模試と違い、

基礎がどれくらい固まっているかを確認する模試であるという点です。

大学入試で出題される応用問題を解くために必要な基礎力が身についているか、

つまり土台となる基礎知識が定着しているかを確認する模試です。

また、自分が目指す志望校に合格した先輩のデータを元に、

教科ごとだけでなく、設問ごとに詳細な分析が行われ、

自分がどれくらいの立ち位置にいるのかを明確に把握することができます。

東進では高3の春から過去問を解き始めますが、高得点を狙うためには

基礎力が定着していることが前提となります。

高2のうちから色々な模試を通じて、

自分に合った解き方を見つけて土台を固めていきましょう!

明日の担当は安達先生です!

お楽しみに!

 

2022年 5月 16日 東進自由が丘校について ver.藤森

こんにちは!担任助手一年の藤森です。

校舎では五月になってからさまざまなイベントが行われていて、

さらには学校の中間試験がせまってきていて、

大忙しという人も多いのではないでしょうか。

ここが踏ん張りどころなので頑張っていきましょう!

さて、今日は実際自由が丘校に高一から高三までの

実に三年間通っていた私が、

自由が丘校の魅力を紹介したいと思います。

 

まず初めに挙げられるのが

駅からの近さ

だと思います。

自由が丘駅の正面口、南口どちらから出ても、一分程度で着くことができる

ということは、他校舎にはあまりない大きなメリットだと思います。

というのも、駅から近いということは、勉強へのモチベーションを保ったまま

すぐに校舎で勉強することができるということだからです。

 

もう一つの魅力は

担任、担任助手陣の層の厚さ

だと思います。

自由が丘校には、

文系・理系、国公立・私立問わず様々な大学に対応出来るだけの

担任、担任助手が揃っています。

そのため、質問対応はもちろんのこと

志望校相談や選択科目相談など幅広く対応する事が可能です。

実際、僕も受験生の時は

わからない問題は質問しまくってました。

 

このように自由が丘校は勉強する上で

最高な環境となっています。

みなさんもこの自由が丘校で勉強をして

第一志望合格を掴み取ってください!

 

明日の担当は藤井先生です。

お楽しみに!

2022年 5月 15日 高速基礎マスターについて

皆さんこんにちは!!

GWも終え、

学校が本格的に始まったと思いますが、

勉強の方は

順調に進められていますか??

確かに、学校があると

勉強時間を増やすことは

なかなか難しいとは思います。

しかし、

朝早く起きて勉強したり、

電車やバスなどの移動時間に

単語帳を開いたりなど、

工夫すれば

勉強時間を増やすことは可能です!!

上手く隙間時間も使って、

勉強時間を確保していきましょう!

 

ではここで、

高速基礎マスターについて

お話ししたいと思います!

突然ですが受験生の皆さん、

高マスの英語は五冠していますか??

してる人、素晴らしいです✨✨

していない人は、

早めに終わらせることを

意識しましょう!!

6月まで

上級英単語まで

完全習得することが必須ですが、

6月末とは言わず、

早く終わらせることが

英語の成績アップのコツです!!

五冠することで、

英語の基礎はある程度固まります。

単語帳では、

どうしても出てくる単語の順番で

覚えてしまったりすることが

ありますが、高速基礎マスターは、

ランダムで問題が出題される上、

時間制限が付いていたり、

音声も流れたりするので、

効率よく高速で学習することが

できます!!

私は受験期、

寝る直前や、

勉強の集中が途切れた時、

または移動時間中

スマホを見ているときに

進めていました!

高速基礎マスターは

いつでもどこでもできるので、

隙間時間に

どんどん進めてみてください!!

 

明日の担当は藤森先生です!!

お楽しみに!

2022年 5月 13日 大学選びについて

 

みなさんこんにちは!

 

1年担任助手の河原巧征です!

 

皆さんはゴールデンウィークでしっかり勉強時間を確保できたでしょうか?

出来た人は引き続き頑張りましょう!

出来なかった人はしっかり反省して、夏までに勉強時間を最大化しましょう!

 

今回のブログの内容は、、、

 

志望校選びについて

 

です!

 

皆さんはもう行きたい大学は決まっているでしょうか?

 

東進ではもう既に共通テストや、志望校の過去問を解いていく時期になりました。

だから、受験生はもう決めておきたい時期なのです!

 

今回のブログでは、志望校選びの方法コツなどを伝えていきます。

 

志望校選びの方法

①ネームバリューから選ぶ。

旧帝大早慶をはじめ、

いわゆる有名大学と呼ばれる大学。

名前が有名であり、また

レベル的にも、多くの受験生が目指す大学です。

この選び方の良さは、「選びやすい」ことです。

しかし、注意してほしい方法でもあります。

その大学で何を学びたいのか、なぜわざわざその大学にしたのか、

という質問に、答えられないことがあるからです。

一般入試で志望理由を聞かれることはありませんが、

具体的な志望理由がないと

勉強しているときのモチベーションになりずらく、

挫折してしまうことがあるからです。

 

②将来の夢から逆算して選ぶ。

皆さん、将来の夢はありますか?

例えば医者になりたかったら、医学部に、

弁護士になりたかったら、法学部に、

など、専攻できる大学、学部に進学する方法です。

僕はこれが一番理想な選び方だと思います!

これが学びたい!」と明確な目標があると、

勉強時間も自然と増え、より第一志望に受かりやすくなります!

 

 

ぜひ、今回紹介した方法で志望校を決めて、

第一志望校の合格つかみ取りましょう。

 

 

 

2022年 5月 12日 オープンキャンパスについて

 

みなさんこんにちは!

 

担任助手1年の山田祥子です!

 

梅雨が近づいてきたということもあり、

天気が不安定で気温差の激しい日が続いていますね。。。

何事も健康でなければ行動することはできないので、

みなさんも体調に気を付けて過ごすということをこころがけてください!!

 

 

さて、今日は オープンキャンパス をテーマにお話ししていきたいと思います。

 

みなさんはオープンキャンパスに行ったことはありますか?

 

私は高校1年生のときに来場、高校2年生ではオンラインで

自分の志望校のオープンキャンパスに参加したのですが、

大学の事をより詳しく知るきっかけになるとても良い経験でした!!

 

 

ここで、オープンキャンパスに参加することのメリットを何点かお伝えします。

 

 

1つ目は、大学関係者の方から直接大学の事を聞くことが出来るということです。

インターネットのみではどうしても得ることが出来る情報に限りがありますが、

授業のカリキュラムや、受験をする上で不安なことなども相談できるため、

たくさんのことを吸収することが出来ます!

 

 

2つ目は、自分の目で見て大学の環境や設備なども確認できるということです。

2020年度以降、新型コロナウイルスの影響により対面型が難しい状況が長く続いていましたが、

2022年は対面型のオープンキャンパスに戻す大学も少なくありません。

 

大学を実際に見ることで「この大学に行きたい!」という気持ちが

受験勉強のモチベーションの向上にもつながります。

 

ぜひみなさんも興味のある大学のオープンキャンパスに参加してみて下さい!!

 

来場には事前予約が必要となる場合もあるので、気になる大学は早めにウェブサイトからオープンキャンパスの詳しい情報を確認してみてください!!

 

今日のブログはここまでです。

明日もお楽しみに!!

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事