ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 18日 勉強中に眠くなったときはどうする? ver.中村

こんにちは!

担任助手の中村雅紀です!

最近とても暑くなってきて

クーラーが必要な季節になってきましたね!

体調管理に気を付けていきましょう!

 

さて今日は勉強中に眠くなった時

の対処法を話していきます。

いくらやる気があっても

「今日はなんだか頭が働かなくて眠い…」

「部活で疲れた…」

なんてことがあると思います。

そんな時は次の二点を意識してみましょう!

 

自分の好きな科目をやる

自分の好きな科目は

あまり頭を使わずに勉強できます。

それを10分くらいやればいつの間にか

眠気は冷めているはずです!

 

外の空気を吸ってみる

いくら換気をしているとはいえ

部屋の空気はどんよりしています。

外の新鮮な空気を吸うことで

気持ちも体もリフレッシュされます!

ぜひやってみてください!

 

明日は梅田担任助手です。

お楽しみに!

 

 

 

 

 

2021年 6月 17日 ケアレスミスどうやったらなくなる?ver.渡辺

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

担任助手2年の渡辺です!

いやー、梅雨ですね!

じめっとした気候に心も髪も重くなりますが、

今日も元気にやっていきましょう!!

 

ということで、

 

今日のテーマは、

ケアレスミスはどうやったらなくせるのか?です!

 

みなさん、先日行われた

全国統一高校生テストの結果はどうだったでしょうか?

 

自己採点がまだ終わってない生徒のみなさんは、

このブログを見る前に今すぐ

自己採点を行ってくださいね!!

「鉄は熱いうちに打て!」

模試の問題の内容がまだ頭に入っているうちに

自己採点と復習をしないと、

学力の向上につながりませんよ!!

 

話題が少しずれてしまいました(笑)

ケアレスミスがよく起こってしまう教科は

特に数学ですよね。

自分も受験期にめちゃめちゃ苦しんだのを覚えています!

「絶対この大門満点来た!」

って思ってもその大門の最初の方の計算ミスで

あれ、どうして?

なんてこともよくあると思います!

 

結論から言うと、

ケアレスミスはなくなりません!!

じゃあどうすればよいか?

 

ケアレスミスを見据えたうえでの見直しの回数を増やす!

そのために、解くスピードを速くする!

ケアレスミスが多い人は自分もそうですが、

そういう星の下に生まれてしまったのでしょうがないです。

 

だからこそ人よりも計算スピードを上げ、

見直しにかける時間を人よりもかける!

そういう力が必要です!!

模試や過去問をやるうえで、時間配分の戦略建てもします。

その時に、見直しにかける時間も考慮するなど

自分の性格を見極めて点数を取るために工夫しましょう!

 

以上です!

 

明日は、中村担任助手です!

お楽しみに!!

 

 

 

2021年 6月 16日 模試の復習方法(理系科目) ver.宅味

みなさんこんにちは!

自由が丘校担任助手の宅味祐太です。

全国統一高校生テストの受験者さん

お疲れ様でした!

上手くいった生徒、そうでなかった

生徒いると思われますが模試は

受験における途中経過です。

結果を見るだけでなく復習もしっかり

やり次に生かしましょう!

そこで今日のブログでは

理系科目の復習方法について

話したいと思います。

理系科目は1問目を間違えると

その大問0点になってしまうことも

少なくありません。

序盤でミスが出てしまっている人は

間違えた大問の範囲を

テキスト・解説授業で復習し

基礎を埋めましょう。

基礎が仕上がっている人

(全ての大問6割以上)は

間違えた問題を見直し、

類似問題を解きましょう。

またなぜ自分が間違えてしまったのか

考えその答えを出しましょう。

そうすることで同じミスをすることが

減ります。

受験において大事なことは

自分が解ける問題をどれだけ増やせるか

です!

出来ないところをできるようにする。

これが勉強の楽しさにもなります!

復習をしっかりやることで

自分の成績アップに繋げましょう!

明日のブログは渡辺担任助手です。

お楽しみに!

2021年 6月 15日 模試の復習方法(文系科目)ver保科

みなさんこんにちは!

自由が丘校担任助手保科裕都です。

 

おとといは皆さん模試お疲れさまでした!

だんだん模試の回数が

増えてきて、

高3生は受験生ぽくなってきましたね!!

 

しかし模試は受けるだけのものにしてはいけません。

東進の模試は成績を伸ばすためのものとして使ってほしいです!

でも今まで受けてきた模試で

ちゃんと復習して成績を伸ばすということを

ちゃんと意識できてる人は少ないと思います!

そこで今日のブログでは社会科目の

解き直しについて紹介するので意識してみてください。

 

まず最も社会科目の復習で

大事なことは、

正解した問題も解きなおすということです!

なぜそんなめんどくさいことをしないといけないのか

と思った人はたくさんいると思います。

ですがこれが大事なのです。

間違えた問題は理解が足りてないから

解きなおすことで理解力上がると思います。

ですが理解が足りてのに間違えてしまった問題、

これがまずいのです。

間違えた問題同様、

理解してないところがあるはずなのに

それに気づけないという状況ができてしまします。

それをなくすためにも

正解した問題も解きなおす必要があるのです!

時間はかかりますが、

社会科目で満点を取るためには必要なことです。

頑張りましょう!!

 

明日のブログは宅味担任助手です!

お楽しみに~

2021年 6月 12日 おすすめの理系参考書 ver. 川上

こんにちは

自由が丘校担任助手の

川上征真です!

 

今回はおすすめの理系参考書

についてお話ししていきたいなと思います。

 

まず僕が思うおすすめ参考書は

青チャートです。

青チャートは見た目は分厚くて

大量に問題があるイメージですが

基礎からしっかり固めることが

できるので一冊でかなり

成長できる問題集だと思います!

 

これは特に理系に限った話ではないですが

数学は受験において

受験結果を大きく左右する鍵となる

教科です。

 

自分は文系でしたが数学を利用しました!

僕は国立の受験時数学がうまくいかず

合格することができませんでした。

数学を基礎から固めておくことは

非常に大事です!!

数学を固めることで

合格にかなり近づくことができます!

 

自分は文系であったので

理科系のおすすめ参考書については

詳しくないため、

数学の参考書について

紹介させていただきました!

青チャートは非常に有名です。

つまり多くの人が信頼をおく参考書

ということがわかります!

僕の思うおすすめ参考書

ぜひ使ってみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去の記事