ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 108

ブログ 

2022年 2月 12日 グループミーティングとは? ver保科

こんにちは、東進ハイスクール担任助手保科裕都です!

2月の受験も序盤戦が終わりそうです。

受験生も最後の踏ん張りを見せてくれてます!

低学年の皆さんも自分の受験期を想像しながら頑張りましょう!!

 

ということで今日のブログでは、

東進のシステムの一つである

「グループミーティング」について紹介します。

 

東進はほかの予備校とは違い、

映像授業と担任指導を中心とした個別指導を行っています。

その担任指導の一つの具体的な形として、

「グループミーティング」というものがあります。

 

東進では、映像授業と担任指導によって

個別指導が中心となっています。

個別指導によって、一人ひとりの相性に沿った指導が実現可能です!

ですがその反面、周りの人たちと競い合うという意識は個別指導の中ではつきにくいです。

そこでその競争意識を生み出すのがグループミーティングという場です。

グループミーティングでは、

同じ学年で大体同じくらいの志望校を目指す生徒たちを集めています。

1週間に1回集まって、

先週やったことの確認、今週の目標を決めていきます。

その中でほかの人たちの成果や目標とかも確認するので、

グループミーティングのメンバー内で「同期発火」されていきます!

このようなシステムを取ることによって

個別指導ではつきにくい競争意識を生むことを行っています!

 

またグループミーティングのメンバーが

同じ教室で勉強していると、

さらに集中しなきゃっていう意識が生まれるので

そういった間接的な効果も見込めます。

 

明日のブログ担当は、

安藤担任助手です、お楽しみに~!

2022年 2月 11日 担任・担任助手制度とは ver.谷川

皆さんこんにちは!

担任助手一年の谷川実優です。

昨日はが降りましたね!

受験生の皆さんは入試の真っ最中だと

思うので、足元注意してケガしないように

気をつけてください!

 

今日のブログでは

担任・担任助手制度について

紹介していきたいと思います。

 

東進では生徒一人に対して

担任と担任助手の二人

担当としてつきます!

 

東進は映像授業をメインとした

学習を進めていますが、

どのような授業を取るのかや、

その授業をどのようなペースで進めていくか

などの受験までの大きな作戦を

担任の先生が考えています。

 

副担任となる担任助手は毎週の

グループミーティングや、

登下校時のコーチングタイムなどで

授業などの進捗を細かく

確認しています。

他にも、月一回の面談を

担任助手が行うこともあります!

 

また、皆さんが受講でわからない

ことがあったときには、

文系理系様々な担任助手が

自由が丘校にはいるので

質問などもいつでも受け付けています!

 

担任助手は実際に東進で

受験生時代を過ごしていた

卒業生なので東進のことはもちろん

勉強のことなどなんでも相談できます。

 

私はこの担任・担任助手制度は

東進の大きな強みの一つだと思います!

 

こんなに身近に受験のことについて

聞くことができるという環境は

私にとって凄く心強かったです。

 

皆さんの第一志望校合格に一歩でも

近づけるように担任・担任助手一同

全力でサポートしています!!

 

明日は保科担任助手

グループミーティングについて

お話してくれます。

お楽しみに~

2022年 2月 10日 私大受験、まだまだ諦めるな!! ver.笹原

みなさん、こんにちは!

担任助手1年の笹原です!

受験生にとっては私大受験は本格化してきて、

ラストスパートにかかってきている人も

いると思います!

ですが、まだまだこれからです!!

 

私も去年、入試が始まってきて、

どんどん受け終わっていくと、

あとちょっとしか受けないんだ、、

受かってるかな、、、

やばい、どうしよう、、、と

ネガティブになっていました。

ですが、まだ終わりではありません!!

やれることはたくさんあります!!

過去問や問題集を解くや

一問一答で暗記するなどまだまだあります。

ネガティブになっている時間があるなら、

その時間で単語10個は覚えることができます。

時間を無駄にすることが

一番無駄です

私も去年、安全校から挑戦校まで順番に受験したのですが、

安全校を受験しても、

受かっている自信は全く沸いてこず、

逆に絶対落ちたと思っていました。

ですが、この時にまだ合格発表は出てないし、

ここで諦めても今までの一年が

無駄になっていまうと考え、

必死に次の大学の過去問を演習していました。

私はこの”粘り”が今の大学の合格

勝ち取ることができたと思います。

 

この時期になってネガティブになる気持ちは

よくわかります。

ですが、ネガティブなってても

何も生まれませんし、意味がありません!!

この時期はネガティブになって

時間を無駄にする余裕はありません!!

一分一秒でも無駄にせず、

最後まで走りきってください!!

校舎一同、応援しています!!

 

明日は谷川担任助手から

担任・担任助手制度について紹介してくれます!

お楽しみに~!

 

2022年 2月 9日 東進ハイスクールと東進衛星予備校の違いは?ver.渡辺

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

担任助手2年の渡辺です!!

 

いよいよ受験生は私立大学の入試が本格化してきました!

明日からは早慶の入試も順番に始まっていきます!

受験生の皆さんは最後まであきらめず戦い抜きましょう!

校舎でいつでも待ってます!!

 

ということで、

今回のテーマは

東進ハイスクールと東進衛星予備校の違いは??

というテーマです。

 

確かに自由が丘にもハイスクールと衛星予備校の両方がありますね!

この違いはどこにあるのか、

会社的目線でなく指導方法など中身に着目してみて行きたいと思います!

 

違い①東進ハイスクールは現役生のみ!!

現役生しかいないので同じ環境の同じような条件の生徒が集まるため、

全員がライバルに見えてとても良い環境だと思います!!

 

違い②スタッフが全員元東進生!!

東進ハイスクールで育った大学生がスタッフとして指導してくれるので、

講座のアドバイスや、勉強方法について気軽に質問できることが強みです!

 

違い③副担任制度、グループミーティングがある!!

東進ハイスクールでは一人の生徒の対して二人の担任が付きます!

グループミーティングを通して同じような志望校の人と切磋琢磨できることは、

受験を戦い抜く上で非常に大きな財産となります!

 

このように、東進ハイスクールは、

生徒一人一人をしっかり見守り育てるという強さがある!

皆さんも東進ハイスクール自由が丘校で、

受験に向けた勉強のスタートを切ってみては!?

 

以上!

明日は笹原さんです!お楽しみに!

 

 

2022年 2月 8日 自由が丘校はどんな校舎?ver.宅味

みなさんこんにちは!

担任助手1年の宅味祐太です!

受験シーズンになり

そろそろ第1志望を迎える人も多いと思います。

今までの努力は

第1志望に受かるためにやってきたものです。

試験終了まで全力で問題を解いてください!

本日は自由が丘校はどんな校舎か

お話したいと思います。

自分が1年間自由が丘校で働き思ったことは

自由が丘校は生徒が志を持つために、第一志望

に受かるために全力でバックアップする

校舎だと思っています。

例えば志ワークショップ、新春勝負会、

高速マスター演習会など自由が丘校ならではの

イベントの回数はほんとに全国トップです。

他にも全校舎でやっている事ですが

受付で生徒と話すコーチングタイムなども

質と量にこだわっています。

自由が丘校に入って良かったと

生徒に思って貰えるように 

自由が丘校全員で

精一杯がんばり続けます!

明日の担当は渡辺担任助手です。

お楽しみに!