ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2022年10月の記事一覧

2022年 10月 9日 併願校の進め方【受験生向け】ver.風間

みなさんこんにちは!

担任助手1年の風間葉子です!

最近一気に寒くなってきましたが体調管理は出来ていますか?

共通テストまで100日を切り冬が一気に近づいてきた感じがします、!

 

さて今回は受験生に向けて併願校の進め方についてお伝えしたいと思います。

受験生は10月末二次私大10年分修了を目標に毎日過去問演習を頑張っていると思います。

そして11月に入ると併願校の過去問をどんどん進めていきます!!

 

併願校の数は人によって違ってくるとは思いますが複数受験する人も多いと思います。

学校さらには学部ごとに問題の傾向が違ってくるので1回1回の過去問演習を大切にしていくことが大事です。

12月になると共通テストが目前に迫ってきているため、11月の間に併願校を進めていかないと後々困ってしまうので計画的に頑張りましょう🔥

11月は第一志望校対策演習という新しいコンテンツも始まり、第一志望校の演習で頭がいっぱいになりがちですが、それと同時に併願校のことも頭に入れながら毎日勉強していきましょう✨

 

2022年 10月 7日 併願校の過去問について Ver.佐藤

こんにちは!

担任助手1年の佐藤です。

10月が始まり、

急に寒くなりましたね、、

そして、共通テストまで

残り100日を切っています!

私の経験上、

10月から本番までは

あっという間です。

自分の天井を破っていきましょう!!

 

今回のテーマは

併願校の過去問についてです。

 

受験生の皆さんは

夏休みで第一志望校5年、共通テスト5年分

を解きましたね。

人によっては

併願校の過去問に触れているかもしれません。

9月は単元ジャンル

ひたすら演習してきたと思います。

 

そして、そろそろ併願校の過去問に

触れるべきだと思います!

もちろん、第一志望校の対策や

共通テストの対策、単元ジャンルなど

やることが多くて

後回しにしてしまいがちです。

 

なぜ今触れるべきなのかというと、

問題形式や難易度を

知っておくべきだからです。

直前になってから初めて解いて、

新しい形式に困惑したり

思ったより難しくて不安になってしまう

リスクを避けるためです。

 

たしかに今は、単元ジャンル

第一志望校対策演習が一番の

やるべきことです。

なので併願校の過去問を解くことが

最優先とは言いませんが、

計画的に触れるべきだと思います!

 

また、人によって併願校の過去問の

進め方は異なることもあります。

どんどんスタッフに相談しましょう!

 

 

 

 

 

 

2022年 10月 6日 【低学年向け】塾の勉強と定期テストの勉強を両立しよう ver.山田

みなさんこんにちは!

担任助手1年の山田祥子です。

10月に入っても暖かい陽気の日が多くまだ夏が続くのかなと思っていましたが、

ここ数日で一気に冷え込んできましたね!!

天気が安定しづらい秋ではありますが、

体調管理に気をつけて引き続き頑張っていきましょう!

 

今回は

塾の学習と定期テストの両立

についてお話していきたいと思います。

多くの学校では、そろそろ中間試験が近づいてきていると思いますが、

みなさんは計画的に勉強を進めることができているでしょうか?

 

私自身、高2まで定期テスト期間はあまり受講や高マスを進めることができずにいました、、

しかし、受験生になって定期テスト期間だからと

東進は来ない、塾の勉強には手を付けないとは言っていられません!

その数日の積み重ねが結果的に大きな差につながってしまいます。

 

だからこそ、高校1.2年生の頃から

定期テスト期間でも受験勉強をすることがとても大切です!!

 

そこで、両立のために必要になってくることが

計画性と継続力

です。

 

定期テストとなると1週間前から焦って取り組みだしたり、前日に徹夜して乗り切る

という人がいるかもしれませんが、それでは両立はできません。

 

東進でもチームミーティングや面談で学習計画を立てていると思います!

それと同じように、テストの時間割と試験範囲を確認した上で

余裕のある勉強の計画を立てましょう!

 

私の場合、解くのに時間がかかる数学の問題集や

試験範囲が広い日本史などは3週間前くらいから少しづつ勉強を始め、

副教科などは1週間前と前日に確認をするなど、

科目によって始める時期や使う時間をわけていました。

みなさんも自分に合った学習方法を確立し、受験勉強にも活かして両立頑張りましょう!!

 

 

 

 

2022年 10月 4日 【招待生向け】東進模試があります!ver米村

 

担任助手1年の米村です!

 

久しぶりにブログを書くので少し新鮮な気分です笑

高校生はもうすぐテストという人も多いと

思うのでテストがある人はテスト勉強など

がんばってください!

 

今日は、東進模試の良さについて書いていきたいと思います!

 

東進模試には

①受ける人が多い

②成績表の返却が早い

③模試が多い

という良さがあると思います。

順番に説明していきます!

 

①受ける人が多い

東進模試には様々な模試がありますが、

全国統一高校生テストなどは

一般生も無料で受けれるので

受験者数が多くなります!

受験者の母数が多ければ多いほど

自分の成績の立ち位置というのが

より分かりやすくなるので

受ける人が多いというのは大きなメリットだと

思います。

 

②成績表の返却が早い

東進では学力POSというシステムで

授業などの様々なコンテンツを利用できるように

なっているのですが、

東進に通っている内部生のPOSには

模試の後中3日ほどで成績が返ってきます!

紙媒体の成績表も1週間ほどで返却され、

しかも詳細な情報が返ってくるので、

とても良いです。

 

③模試が多い

東進では様々な模試があります。

共通テスト型の模試もあれば二次私大対策の

冠模試など、模試の頻度が比較的高いです。

2か月に一回くらいは模試があるので、

自分の成績の推移を細かく見ることができます。

また、日ごろの勉強の成果をすぐに見ることができるので

反省点などがあれば素早く改善していくことができます。

 

 

このように東進模試には

様々な良さがあるので、

是非皆さん申し込みして受けてみてください!

11/6には全国統一高校生テストがあるので

下の案内から、その申し込みもぜひよろしくお願いいたします!!

 

2022年 10月 2日 東進自由が丘校の良いところ!ver津田

 

こんにちは!

一年担任助手の津田です!

10月になり肌寒い季節になってきましたね、

体調管理には十分気を付けて勉強していきましょう!!

 

今回のテーマは、

東進ハイスクール自由が丘校における良いところ

です!

 

私自身、この東進ハイスクール自由が丘校のこと

が大好きだったので入塾し、担任助手としても働いています。

今回のブログを通して

是非皆さんにも自由が丘校の良さを知って頂き

自由が丘で勉強したい!と思ってくれると

嬉しいです。

 

自由が丘校の良さ①

様々なイベントを実施しているところ!

自由が丘校では東進全体で行われている志ワークショップや千題テスト

だけでなく、共通過去問演習会や二次私大過去問演習会などの

イベントを定期的に行っています!

これらのイベントは

ただ一人で過去問演習をするよりも

同時に多くの人と演習することで

緊張感が高まり試験本番により近い環境で

演習するということが目的です。

 

自由が丘校の良さ②

在籍者数の多さ!

現在の東進自由が丘校の在籍者数は300人以上で

他校舎と比べると多いということがわかります。

何が言いたいかというと、

在籍者数が多い分、担任助手の幅も広いので

私立大学生や国公立大学生だけでなく、

薬学化や看護学部、推薦入試で通過した方も

現在担任助手として勤務しています!

様々な悩みを解決できます!

 

自由が丘校の良さ③

立地の良さ!

自由が丘校は駅から徒歩1分、

さらに建物の一回にはコンビニがある

という完璧な場所位置しているのです!

また有料駐輪場も近くにあるので

自転車で登校することもできます!

 

もちろん自由が丘校の良さはこれだけではありません!

是非自由が丘校に来て良さを実感してみて下さい!!!

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事