ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2021年07月の記事一覧

2021年 7月 14日 本日締め切り!夏期招待おすすめ講座(理系)ver高須

こんにちは!

 

担任助手の高須桃寧(タカスモネ)です。

暑くなってきましたねー!
夏休みが始まる学校も多いと思います!
この夏で勉強量をアップさせて周りと差をつけていきましょう。

 

さてさて!

 

本日は、招待講習生に向けた、おすすめの講座紹介をしていきたいと思います。

理系バージョンです!

 

しかし、理系も文系も人それぞれ合う講座は異なると思います。

ですので今日は、講座を選ぶ際の2ポイントを教えたいと思います!

 

①苦手分野の克服のための講座を選ぶ

あまり好きではない教科、苦手な分野は

後回しにすればするほど、自分を苦しめます…。

苦手分野や苦手科目がある方は、この招待講習期間で苦手克服しましょう。

 

夏期特別招待講習では、

数学では、二次関数、図形の性質など、

英語では、リスニング、文法・構文、長文など

分野ごとに講座を選ぶことができます。

 

文法の中でも時制の一致、不定詞など細かく分かれていて、

自分の克服したい範囲や特に力を入れたい分野だけを学習することができるので

是非この機会に苦手分野に取り組み、できない分野を少なくしていきましょう〜!

 

②2学期範囲の先取りのための講座を選ぶ

苦手科目はあまりないかも…。それよりも夏休み中に他の生徒と差をつけたい!

新しい範囲を習いたい!という方は、2学期で習う範囲を先取りするのがオススメです!

早めにインプットを終わらせることで、2学期の学校での授業が復習になり、

中間テストや期末テストの直前に慌てて復習することもなくなります。

先取りサイクルを作り、常に周りよりも一歩先の学習を可能にしていきましょう〜

 

 

どうでしたか?

 

 

理系の方も文系の方も、
克服すべきところや、考えるべきポイントは重なるところがたくさんあります!

 

自分に合った講座を担当の先生と相談しながら決定するのが一番です!

勉強面で困っていることなどありましたら、いつでも相談しに来て下さいね~

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

明日のブログもお楽しみに〜♪

 

高須桃寧

2021年 7月 13日 あと二日!夏期招待おすすめ講座(文系)ver天保

こんにちは!担任助手の天保です!

最近急に暑くなってきましたね…

本格的に、夏の始まりです!

そして、夏期招待講習締め切りまで

いよいよあと二日!

 

ということで、これで最後になります、

夏期招待のおすすめ講座(文系)紹介です!

 

今回は二講座ほど紹介させていただきます。

一つ目は国語!

武川晋也先生/輿水淳一先生による

「大学入学共通テスト 現代文」です!

共通テストレベルといえど、現代文は

「何となくで解いちゃってる…」

という方も多いのではないでしょうか?

この講義では現代文を「論理的に」解く

ポイントを教えてくれます。

実際に受講した現代文の苦手な招待生からも

「問題を解くときすいすいてが動いた」と

大好評です!

 

二つ目は日本史です。

金谷俊一郎先生による

「スタンダード日本史(特別編)」!

この講座では、日本史全体の

「流れ」を大事にしています。

日本史というと暗記教科と考えがちですが

共通テストやハイレベルな二次試験で

実際に役立つのは、細かな知識よりも

それを活かせる歴史全体の流れの把握。

この講座を受講し入試に臨んだ

担任助手によると、

「授業の時に書いた、流れの図解や表が

本番も浮かんでくる」とのこと。

いかがでしょうか?

招待講習では、このほかにもまだまだ

魅力的な講座を無料で受講できます。

最後のチャンスを逃さず、

ぜひお申込みください!

 

明日は高須担任助手です!お楽しみに!

2021年 7月 12日 有名難関国公私大模試までの計画は立てられていますか?ver.宅味

みなさんこんにちは!

担任助手1年の宅味です!

近々梅雨が明けそうですね。

じめじめした天気から

ものすごく暑い日々が始まります。

体調管理には気をつけてください!

有名私大模試、難関国公模試まで

1週間になりました。

今回は模試までの

計画について話したいと思います!

みなさん目標得点はきめましたか?

まずは目標得点を決めましょう。

そして目標得点を達成するために

何をすればいいのか考えましょう!

何をすればいいか

分からないところがあれば

私たち担任助手が相談に乗ります!

何をするべきか決めたら

模試までの

1週間の計画を

最大努力量で立てましょう!

みなさん模試頑張ってください!

明日のブログは天保担任助手です!

お楽しみに!

 

 

2021年 7月 10日 単語帳のおすすめ勉強法ver.梅田

みなさん、こんにちは!

担任助手1年の梅田です!

ついに待ちに待った夏休みがきますね!

受験生にとっては受験の天王山とも言われる

非常に大事な期間です。この期間でいかに

自分にストイックになり勉強できるかで

受験結果は大きく左右されます。1日1日を大事に過ごしましょう!

夏休みが大切なのは1・2年生も例外ではないです。受験生になったとき

少しでも苦労しないように、ここでコツコツ頑張りましょう!

 

さて前置きが長くなりましたが今日のテーマは

単語勉強の仕方です!

そんなの知ってるよと思うかも知れませんが

みなさんが今やっている単語勉強は

もっと効率よく、意味のあるものにできるはずです。

丸パクリする必要はないですが、参考にしてみてください!

 

ここからは英単語の勉強方法にフォーカスして話していきたいと思います。

まず単語勉強は基本的に見る勉強でいいと思います。

書いて覚えるのはかなり効率が悪いこと、そして書くという行動に

集中が向いてしまい、覚えると言う行動が2の次になってしまうことです。

長文を読むときも基本的に見て意味がわかれば十分なはずです。

まずは見て覚えることを主流にしましょう!

ただ見るだけではなかなか覚えられない単語もあると思います。

そういった単語は書いて覚えるのもいいと思います。

書いて覚えるときは、例えば自分でその単語を使った簡単な英文を

作ってみるなどをすると、ただの作業にならなそうですね!

 

そして単語勉強で大事なのがより多くの能力を使おうと言うことです。

少なくともみなさんは視覚は使うと思いますが、聴覚や発声は使ってますか?

より多くの情報がある方が脳みそは記憶しやすくなります。

例えば自分の家の特徴を言う時に、

赤い屋根の家だよ→二階建てだよ→隣に公園があるよ

と言った感じに

情報が多い方がイメージもしやすく、記憶にも残りやすいですよね?

また単語の発音を聞きながら勉強することは

リスニングの能力向上にもつながります!

なんとなく発音がわかる状態だと、リスニングは聞き取れません。

せっかく単語勉強をするなら、一緒にリスニングの力も上げちゃいましょう!

 

まだまだ勉強方法で語りたいことはありますが本日はここまで!!

明日のブログは

担任助手1年、井上さんのブログです!

お楽しみに!

2021年 7月 9日 公開授業を開催します!ver.中村

みなさんこんにちは! 

担任助手の中村雅紀です!

 

期末試験も終わりが近づいてきましたね。

夏休みの勉強量を最大化するためにも

今から計画的に勉強する癖をつけておきましょう!

 

今日は公開授業について話します!

8月23日(月)に自由が丘校で特別公開授業が行われます!

今回自由が丘校で授業を行ってくださるのは

数学担当の志田先生です!

 

一問一問難しい問題をわかりやすく教えてくださり、

数学が苦手な人も理解が深まるような

授業をしてくれます!

 

普段映像の中でしかみれない授業を

生で見れる貴重な機会となっています!

ぜひふるってご参加ください。

 

明日は梅田担任助手です。

おたのしみに!