ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年02月の記事一覧

2022年 2月 21日 模試当日の過ごし方ver天保

こんにちは、担任助手の天保です!

受験はいよいよ私大も終わりに近づき、国公立が迫っています。

受験生の皆さん、最後の最後まで

一点でも多く伸ばす勉強を続けてください!

 

そして新高3の皆さんはいよいよ入試一年前の

節目を迎えています。

今日2月20日は第一回共通テスト本番レベル模試

同日模試を終えてから初の共通模試です。

この一か月で確実に実力を伸ばせた科目、

頑張ったけれど期待したほど伸ばせなかった科目、

点数的には伸びたけれど結構まぐれの多い科目など

この模試でわかることは多いと思います。

模試を受験した当日中に自己分析と復習をして

模試を最大限活用していきましょう!

 

模試の復習を当日中に済ませる理由の一つに

記憶の新しさがあります。

試験中にマークした番号をメモしておいたとしても

どういう理由で自分がその答えを選んだのか、

この大問のこのあたりで時間が足りなくなり

焦ってしまったなど、リアルタイムでの感想を

記憶していられるのは当日かぎりぎり次の日までです。

解き直しをすることでその記憶を再現し、

より精度の高い反省と分析をしましょう。

 

もう一つは過去問や入試本番を想定してのことです。

過去問において重要なのは質と量です。

上記のように質の高い復習を行うためにも、

またより多くの過去問に触れるためにも

過去問演習→復習は速やかに行いたいです。

また、私大入試が終わりつつあると書きましたが、

多くの受験生は私大を複数、場合によっては

同じ私大の別の学部を複数受験したりします。

それぞれの入試は日程も近く、連続することも

珍しくありません。

今日解けなかった問題が次の大学で出題されたとき

悔しい思いをしないためにも

限られた時間で有効な復習を行う必要があります。

模試は入試の予行演習です。

本番を見据えた模試受験と復習を心がけましょう!

 

明日は宅味担任助手です!お楽しみに!

 

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/?_gl=1*61k50m*_ga*MTE4NzQ0NzEwNC4xNjE4MTMwMDQ1*_ga_1ZTCTBBBCH*MTY0NTM3NjQ3Ni4xLjEuMTY0NTM3NjUwMS4zNQ..*_ga_WSW7HQGL8F*MTY0NTM3NjQ3Ni4xLjEuMTY0NTM3NjUwMS4zNQ..&_ga=2.94494681.477789540.1645376477-1187447104.1618130045

2022年 2月 20日 校舎に友達を連れてきていい? ver.梅田

みなさんこんにちは!

担任助手の梅田です。

2月ももう3分の2が終わってしまいましたね。

本当に時の流れが早すぎて、もっと有意義に使わないとなと

日々反省しています!皆さんも受験終わって、そう思わないように

頑張ってくださいね!

 

さて、今回は「校舎に友達を連れてくること」

これって実際良いのかとかよくわからないですよね。

結論から言うと

大歓迎です!!!

ぜひ校舎に連れてきちゃってください!

友達と帰ってる時にふらっと連れてきてもらって構いません。

やっぱ校舎に友達がいるだけで、やる気って大きく変わると思います。

 

まず一つは友達と切磋琢磨できるということが大きいと思います

やはり同じ学校で同じような生活をしている友達に対して負けるのは

悔しいし、身近な人だからこそ勝ちたいという気持ちは湧くと思います。

自分も同じ学校の人には絶対に負けたくないと思っていました!

 

そして二つ目は単純に支えになります。

これから勉強で心が折れたり、不安な気持ちで一杯になることは

沢山あると思います。そこでやはり支えになるのは友達です。

今の受験生を見ていると、そういう存在は大きいなと感じます。

一心不乱に勉強している仲間であり、頼れる存在の人がいる

というだけで大きなアドバンテージになると思います!

 

ぜひ校舎にお友達を連れてきてください!

明日のブログは天保さんです!お楽しみに!

2022年 2月 18日 未SSの中間・修了判定テストは残っていませんか? ver.丸尾

こんにちは!!

超久しぶりのブログ投稿…

 

大学受験もいよいよ大詰め、

朝電車に乗ると、参考書を持った

受験生をよく見かけるような

時期になりましたね。

やはりどの受験生も

緊張している様子で、

鬼気迫る表情をしています…!

そんな受験生を見かけるたびに

心の中でエールを送っている、

担任助手4年の丸尾 晴です笑

 

さて、そんな緊迫した受験期ですが、

今高校2年の人には来年、

高校1年の人には再来年に

確実に訪れるわけですが、

それに向けた準備は

着々と進んでいるでしょうか?

 

まだ1年あるし…

などと思っていると、

本番はあっという間に

やってきます。

この時期から積み重ねた勉強は

1年後2年後に必ず大きな力になります!

日々の学習一つ一つを大事に

やりきっていくことを常に意識して

学習に臨んでください!!

 

そうした日々の学習の中でも

僕が最も重要視しているのは、

受けた授業内容の復習です。

授業というのは、ただ受けただけで

完璧に身につくというような

都合の良いものではありません。

むしろ受けたあとに復習をしなければ、

なんとなくわかった

ような気にさせてしまう

危険性があるものです。

 

そんな状態にならないために、

東進の授業の後には必ず

中間テスト・修了判定テスト

が用意されています。

このテストで満点が取れなかった、

ということは、何かしら

身についてない知識や

理解できていない内容がある、

ということです。

 

中間テスト・修了判定テストをS判定で

放置しているそこのあなた

今すぐ授業内容を復習して

SS判定になるよう受け直してください!

 

授業内容を完璧に理解して

受験本番を万全な体制で迎えられる

受験生になって下さいね!

2022年 2月 17日 第3回志ワークショップが開催されます! ver.高須

こんにちは!

担任助手二年目の高須桃寧(たかすもね)です。

 

今日(2/17)は待ちに待った、第3回志ワークショップ1日目です。

皆さん、志ワークショップとは何かご存じですか?

 

今日は、毎月行われている志ワークショップについて詳しく説明していきたいと思います!

 

◎志ワークショップとは?

世界で活躍しているリーダーのお話を聞いた後、個人ワークで自らの知識や発想力を高め、グループで一つの課題に取り組み、導き出した答えを発表するというイベントです。

◎なぜ実施しているの?

東進の掲げる理念(=独立自尊の社会世界に貢献する人財を育成する)にもあるとおり、東進では、生徒1人1人が大学受験を超えた目標を定め社会や、他者に良い影響を与えられる人々になって欲しいと願っています。実際に社会で活躍している人の生き方や、一緒に勉強している同級生の考え方に触れ、物事を多角的に考えられる力を付けたり、ディスカッションで自分の考えを分かりやすく伝える力、グループをまとめるリーダーシップなど様々な力を身につけ、自分の将来のことを考えたり、人として一歩レベルアップする機会として活用させて欲しいです。

 

◎第3回の内容

ゲスト:広津崇亮(ひろつたかあき)先生

今回のゲストは、線虫研究の第一人者であり、自ら株式会社HIROTSUバイオサイエンスを設立した先生です。

今回のテーマ:自己分析

講義を聴いた後、アンケートを用いて自分自身の特徴について分析していきます。自己分析を基に、自分の志を叶えるために必要な力や達成すべき目標をマンダラチャートに記入しこれからやるべきことを整理して、最後に発表に移ります!

 

今回の内容は、特に普段の受験勉強に直結するものになっています。

今日以降も実施しているので、忘れずに参加するようにお願いします!

 

◎次回日程

2/23(水)10時から13時半

2/23(水)18時から21時半

 

お待ちしています~!!!

高須

 

 

2022年 2月 16日 応援してくれる人への感謝を忘れずに! ver.山本さ

こんにちは!

 

2年の山本彩生です。

 

バレンタインでしたね、

私は

友チョコが飛び交い

そんな中、本命渡すとそわそわし出す女子たち、

懐かしい光景を思い出しました。笑

いいなー高校生。いいなあ。

 

本当に、高校生活は華です。もちろん大学もですよ!

でも、やっぱり高校生にしか放てない輝きがあると思います。

受験生もあと少しですが、高校生活悔いなく過ごしてください。

 

 

受験も山場。

今、合格発表ラッシュで、校舎はにぎわっています。

やはり、頑張ってきた子たちの合格を聞くとものすごく嬉しい。

全員が最後まで悔いなく受験を終えられるように、

第一志望校に合格できるように

担任助手・担任も全力でサポートしたいと思っているので

これでもか!ってくらい頼ってください。

大歓迎。できることなら何でもします本当に!!

 

前置きが長くなりましたが、今日のテーマは

”応援してくれる人への感謝を忘れずに!”です。

 

受験期って、ものすごく人に応援されると思います。

家族はもちろん、塾で携わった人も、一緒に頑張ってきた同級生も、

なんなら、駅の電光掲示板とかに応援メッセージがあったり、

参考書片手にちょっと寄り道したタピオカ屋さんに応援されたことさえあります。

そう、ものすごく沢山の人に応援されますよね。

 

もしこれらの応援がなくて、一人で戦ったとしたら

私ならくじけてます。

 

当たり前にみんな応援してくれるから

 

応援されて当然、と思いがちですが、

 

 

やはり感謝は大切にしてほしい!!

 

周りへの感謝をわすれずに、またそれを言葉にできる人であってください。

 

そして、応援を力に変えて

実力を大いに発揮してきてください。

 

心の底から応援しています。

そして、いつでも校舎に行けば

担任助手・担任が待っています。

いくらでもエールを送ります。

 

エールをもらいたくなったら、会いに来てください!

 

がんばれ!!!!!!

 

明日のブログもお楽しみに。

 

 

最新記事一覧

過去の記事