ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 136

ブログ 

2021年 9月 9日 担任・担任助手制度とは ver.笹原

こんにちは! 

担任助手1年の笹原です!

 

夏休み終わり、学校が始まりましたね!

学校と勉強の両立が大変ですが、

がんばっていきましょう!!

 

今回は担任・担任助手制度について

話していきたいと思います!

 

突然ですが、

東進の特徴は映像授業ですよね!

なので、勉強は生徒自身で進めることになります。

一人で勉強していると、勉強方法が合っているか

不安になるときがありますよね、、、

そこで、東進には

担任・担任助手制度というものがあります!

担任とは、面談などで最適な学習方法について

生徒とともに考えてくれる存在です!

担任助手とは、担任と決めたことを

日々の学習状況で確認し、

アドバイスしてくれる存在です!

また、担任助手はグループミーティング

というものを行っています!

グループミーティングとは

週に1回、生徒5,6人と担任助手が集まって、

一週間の学習の振り返り、

来週1週間の予定立てを行うものです。

 

この担任・担任助手は生徒一人に一人ずつ、

計2人つきます!

なので日々の勉強も不安なく、

進めることが出来ます!

 

特に受験生にあることですが、

勉強ばっかりしていると、

自分に自信がなくなり、

不安になることがあると思います、、。

そんな時はぜひ担任助手

頼ってみてください!

辛い受験期を乗り越えた担任助手だからこそ、

受験生のつらい気持ちを理解でき、

支えることができます!

また、実際に合格した担任助手から

おすすめの勉強方法などを

聞くことが出来ます!

 

ぜひ東進に来て、

担任・担任助手と一緒に

頑張りましょう!!

 

明日は中村担任助手から

今回少しお話しした、

グループミーティングについて

紹介があります!

お楽しみに!!

 

2021年 9月 7日 自由が丘校での感染症対策について Ver.浅原

皆さんこんにちは!

担任助手2年の浅原郁斗です!

 

夏休みも終わり涼しい日が増えてきましたね。

ここから受験生の皆さんは佳境に入ることかと思います!

早急に夏休み気分から抜け出して

最後の追い込みのスパートをかけましょう!!!

 

 

今日のテーマは自由が丘校の
感染症対策についてです。

 

自由が丘校でやっていること

・受付、教室など各所に消毒用アルコールの設置

・座席に座る前のアルコール消毒実施の声かけ

・校舎内での飲食禁止

・勉強中のマスク着用の徹底

・開館中常時換気

・体温計の設置


以上です!

皆さんの協力があるからこそ

普段と変わらず校舎を開放できています。

いつもありがとうございます。

 

これからは冬に向かうにつれコロナだけでなく

他の感染症も流行してきます。

 

不便な面も多いかと思いますが

これからも継続して校舎を開放出来るよう

改めて気を引き締めて対策を行っていきましょう!

 

受験生最後の冬

感染症対策をしっかりした上で、

勉強に最適な空間を用意します!

ぜひ校舎にきて勉強をしましょう!

2021年 9月 6日 高速マスターどこまで進んでいますか? ver.高須

皆さんこんにちは!

 

二年生担任助手の高須桃寧(たかすもね)です。

 

ついに新学期が始まりました!

夏休みでは、大勉強会自由が丘杯大学学部研究会共通テスト突破会など

様々なイベントがありましたね!

 

どのイベントも一生懸命取り組んでいた生徒のみんなの姿から

たくさん元気をもらいました。

 

努力した分必ず力はついているはずです。

 

この夏で培った知識や忍耐力を学校生活でも活かしていきましょう。

 

 

 

さてさて、今日のテーマは高速マスターです!

 

夏に掲げた目標をもう一度思い出してみましょう。

 

高1=3冠(文法750まで)

高2=4冠(例文300まで)

でしたね

 

皆さん、高速マスターどこまで進んでいますか?

 

なかなか完全修得まで行けずに

確認テストや修了判定テストを受けないまま

になっていたりしませんか?

 

高速マスターを1回で完全修得するための秘訣を紹介していきます。

 

①完全修得する日程を定め実行計画を立てる

まずはゴールを定めましょう!

高速マスターを進め基礎力を固めると、

英文を読むスピードが上がり、点数も安定していきます。

直近で、模試や学校のテストがある生徒の皆さんは

模試で結果を出すために

その日程よりも前に目標を定めるようにしてください。

 

②とにかく毎日高速マスターに触れる

夏休みに比べて時間が限られている二学期

隙間時間を活用し毎日高速マスターを進めましょう。

暗記に必要なのは量!

日常の中で英単語を見る回数を増やすことが大切です。

 

③1回の演習数は単語・熟語100個、文法・例文30個

高速マスターでは演習する英単語の数を自分で選ぶことができますが

修了判定テストは必ず100題(文法・例文は30題)出題されることが決まっています。

日々の演習で100題解くことに慣れておくことで

修了判定テストにも臆せず挑むことができると思います。

 

④マイ単語リストをチェック

演習後は必ずマイ単語リストを確認しましょう。

リストには自分が間違えやすい

特に重要な単語が表示されます。

苦手な単語をノートにまとめておくなど

間違えた単語は必ずその日中に復習し

覚えるようにしましょう!!

 

ではでは、完全修得に向けて頑張りましょう~!!

高須


2021年 9月 6日 1日で1年分の過去問を解くことの重要性

こんにちは、担任助手1年の天保です!

九月も二週目に入りましたね!

久しぶりの学校生活には慣れてきましたか?

自由が丘校では、丸一日自由に使える

夏休みを活かして、さまざまなイベントを

行ってきました。

その中で受験生向けのイベントとして行ったのが

過去問演習会です。

学校のある平日では、過去問演習をしても

「英語だけ」「数学だけ」と一教科のみの

演習が精いっぱいです。

過去問演習会では入試に使う科目すべてを

一日で解き、復習まで済ませることを

目標にしています。

 

入試本番は長丁場で、

受験生の集中力体力が試されます。

休み時間も緊張感漂う教室で

次の科目の確認を続けるため、

会場での息抜きはなかなかできません。

1日1教科ずつの演習、復習で

その教科の学力をあげつつ、

演習会で体力をつけることができれば

本番の得点に結びつきます。

 

また、試験科目の順番も大切です。

特に苦手科目を何科目めに受験するのかは

要チェックです。

わたしはリスニングが苦手だったのですが、

リスニング単体で過去問を解いたときと

本番同様リーディングの直後に

解いた時では

点数に大きな差がありました。

自分に最も適した環境で

高得点を取ることではなく

入試本番のコンディションで

合格点を取れるようになることが

過去問演習において最も大切なのです。

今一度、自分が本番さながらの緊張感をもって

過去問演習をしているかどうか

振り返ってみてください。

 

肌寒い日が続きますが、

体調には十分に注意をはらって

過ごしましょう!

 

明日は高須担任助手です!お楽しみに!

 

 

 

2021年 9月 5日 8月模試で伸びなかった生徒へ ver.生島

担任助手1年の生島健人です!

こんにちは!

ここ2日で一気に冷え込みましたね~

 

夏休みも終わり、

パラリンピックも終わって、本格的に

になっていきます!

これからもっと忙しくなりますが

しっかりと勉強していきましょう!

 

さて、今日のテーマは

8月模試で伸びなかった生徒に向けてです!

 

8月の共通テスト本番レベル模試、お疲れ様でした!

もう結果も返されたでしょう

それを見て、しっかり復習しましたよね?

 

まずは、成績が伸びた人、おめでとう!

この調子でどんどん頑張ろう!

そして、あまり伸びなかった、もしくは

下がってしまった人、

是非これを読んでリスタートしてほしいです!

 

模試の点数が伸びないとき、

自分の勉強を見直してみましょう!

勉強の仕方だけではなく、

しっかり勉強しているか、も確認です

勉強してないなら点数が下がるのは当然です

勉強時間を確保していきましょう

そして、勉強はしているのに成績が下がった生徒は

今の自分の勉強方法や復習方法を続けていって

 

本当に点数が上がる予想がつきますか?

ここから合格への道筋ははっきりしていますか?

 

こういったことが明確になっていない場合は

勉強方針を変えていきましょう

 

そんなこと言われてもどうすればいいのかわからない

ってなったら

私たち担任助手をじゃんじゃん頼ってください!

 

 

 

 

 

 

最後に、一つ大事なことを教えます。

それは、

判定を気にしてはダメ!

ということです。

この時期にE判定の人だって、

直前にE判定の人だって

本番で受かっている人がいます!

その判定で一喜一憂するのではなく

本番で受かるための準備をしましょう!

 

明日は天保さんです!