ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 11

ブログ 

2025年 2月 5日 【受験生向け】私大入試応援メッセージ ver.櫻田

こんにちは!!

担任助手一年櫻田です!!

ここ最近ほんとに朝寒いですよね、、私もサークルの朝練のために朝早くに家を出るのですが、日に日に寒くなってる気がします、、

ただ寒くなってるはずなのに、今年はまだ東京でちゃんと雪降ってないことにも結構驚きです。去年は、共通テストの当日に雪が降ってましたから、これでもまだ過ごしやすい方なのでしょうか??

とにかく、生徒の皆さんは寒さ対策万全にしてくださいね!

あったかすぎるくらいが丁度いいです!!

 

ということで本日は、受験生へ、応援メッセージを送りたいと思います!!

 

とにかく、みなさんここまでほんとにお疲れ様です!!!そして後ちょっと頑張ろう!!!

一年以上の時間を受験のために使うというのは、普通では考えられないですが、みなさんはそれを達成したのです!とっても長かったように感じるかもしれませんが、それはその期間に多くのことを学んだ証拠でもあります。

ここから本番が始まり、結果によっては落ち込んでしまうような時もあるかもしれません。そんな時は、ここまでの一年を振り返って見てください。

人間というものは自運の評価をするときに、悪い点ばかり見てしまうものです。サボってしまったり怠けてしまったことばっかり思い出してしまうかもしれませんが、実際は、それ以上に頑張っているのです。じゃあなんで、頑張った記憶があんまり出てこないのか、それは、みなさんにとって、この1年間を通して「頑張ること」が「当たり前」になったからです。勉強を頑張ることが当たり前になったために、それに意識を向けることがなくなったのです。そう考えてみるとすごくないですか?みなさんは自分の基準を変えたのです!!

みなさんは、みなさん自身が思っている以上に頑張っていることを私たちは知っています!

胸を張って試験会場に向かってください!!!!

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/?_gl=1*1b3wg7z*_gcl_au*NjY0Mjg4MjguMTczNzI2NjQ4NQ..*_ga*MTY2Mjc4MjY3Ni4xNjQxNTI5MTc4*_ga_1ZTCTBBBCH*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w*_ga_WSW7HQGL8F*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w

2025年 2月 5日 【受験生向け】私大応援メッセージver.粕谷

こんにちは!担任助手の粕谷夏美です!

 

 

2月になり、私大入試が本格的に始まってきましたね。

 

入試が近づいて緊張したり不安を抱えている人が多いのではないでしょうか。

 

でもその気持ちは、今までみなさんが頑張ってきたからこそです。

 

受験を頑張るという決断をし、友達と遊びたくても我慢し、眠たくても必死に起きて勉強してきたみなさんは本当に偉いです。

今まで頑張ってきた自分を信じて、こんなにも頑張ってきたんだから大丈夫、と自信を持って入試に臨んでください。

 

そして最後まで第一志望校への思いは捨てないでください。

皆さんはこの1年間、第一志望校に合格するために必死に頑張ってきたと思います。

 

入試は一人で戦わなくてはいけません。

そんな時助けてくれるのは、今まで頑張ってきた自分第一志望校に対する強い気持ちです。

 

泣いても笑っても本当にあと少しで今年の大学受験は終わります。

 

受験が終わってから後悔しても遅いです。

後悔のない残り数日を過ごしてください!

 

 

もし辛いことがあった時、皆さんには全力で寄り添ってくれる家族や私たち担任助手がいます。

辛いことがあったら一人で抱え込まないで何でも相談してください!

 

皆さんの第一志望校合格を心から応援しています!

 

 

明日は櫻田先生の応援メッセージです!

お楽しみに!

 

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/?_gl=1*1b3wg7z*_gcl_au*NjY0Mjg4MjguMTczNzI2NjQ4NQ..*_ga*MTY2Mjc4MjY3Ni4xNjQxNTI5MTc4*_ga_1ZTCTBBBCH*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w*_ga_WSW7HQGL8F*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w

2025年 2月 4日 【受験生向け】私大入試応援メッセージ ver.品川

みなさん、こんにちは!

担任助手2年の品川采美です。

 

校舎にある受験までのカウントダウンも着実に減ってきましたね。

いよいよ私大の入試が本格化していきます!

 

連日のように試験ラッシュが続く人もいると思います。

そんなとき併願の過去問を解き、併願も心配だから対策に時間かけたいかも…そう焦ることもあるかもしれません。

また、逆に併願の合格結果を見て安心し、イマイチ勉強のやる気が上がらなくなったり…そんな気持ちにこれからなるかもしれません。

 

そんなときは第一志望校への想い

そして今まで第一志望校に合格するために頑張って来た自分の姿

を思い浮かべてみてください!

 

目の前のことに一喜一憂し、直前期のこの大事な時期に今まで掲げてきた目標を見失うのは頑張ってきた自分に申し訳ないですよね?

第一志望校に受かるための勉強・対策を第一志望校の入試があるその日、試験開始直前まで考えて自分の行動に繋げてみてください!

約1か月後、受験を振り返った時に後悔がないように一日一日を過ごしてくださいね!

 

みなさんが第一志望校合格できるよう応援しています。

不安な気持ちになり誰かに話したくなったときはいつでも相談しに来てください。

入試の最後の最後まで私たち担任助手はみなさんの味方です!

 

今まで頑張ってきたこと自信に繋げて、

堂々と戦ってきてください!!

 

明日のブログは、受験生のみなさんへの粕谷先生からのメッセージです!

お楽しみに~!

 

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/?_gl=1*1b3wg7z*_gcl_au*NjY0Mjg4MjguMTczNzI2NjQ4NQ..*_ga*MTY2Mjc4MjY3Ni4xNjQxNTI5MTc4*_ga_1ZTCTBBBCH*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w*_ga_WSW7HQGL8F*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w

 

2025年 2月 3日 2月の目標【低学年向け】

みなさんこんにちは、担任助手1年の酒井陽菜です!

ここ数日は一気に冷え込むようになりましたね☃️❄️

寒くて朝起きるのも辛いですが、ここで頑張れるかどうかが差をつけると思って頑張りましょう!!

2月になり、今の学年も残りわずか。新高3生にとっては入試まであと1年、新高2生にとっても2年後の受験は決して遠い未来ではありません。
特に新高3生は「受験生」という言葉に慣れてきたはず。しかし、「まだ1年ある」と思っていると、あっという間に時間は過ぎてしまいます。

また、2月・4月には共通テスト本番レベル模試を控えています。今まで何度も伝えてきましたが、4月の共テ模試が逆転合格のラストチャンスです。

では、この2月に何をするべきでしょうか。

 

受講を進める!

目標:4月末までに受講終了

2月末〜3月にかけて定期テストがあるため、今のうちに受講を進めておくことが大切です。
自由が丘校では昨日から 「受講爆増DAY」 となっています。入試休みで時間がある今、受講を進める絶好のチャンスです。

特に新高3生はとにかく早くインプットを終えて、どんどんアウトプットしていきたいです。
「4月末受講修了」 を確実に実現するために、現時点で合格設計図から遅れがある人は早急に解消しましょう!!

 

高マスを完修する!

目標:早急に5冠しよう

自由が丘校の高マスすごろくを見れば分かるように、5冠達成者が増えています。一方で、ずっと単語をやっている人や、修得で止まっている人もいるのが現実…。

特に新高3生は、もう「高マスやらなきゃ」なんて言っている場合ではありません。
「高マス完修が早い人ほど、共通テスト英語の得点が高い傾向」これはデータでも明らかです!単語・熟語・文法の基礎を早く固めた人ほど、その後の英語力の伸びが違います。

では、新高2生はどうでしょうか。「まだ大丈夫」なんてことはありません!
通学時間を活用すれば、1日2〜3ステージは絶対にできるはず。つまり、今単語をやっている人でも、理論上2月中に5冠達成は可能です。
「もっと早くやっておけばよかった…」と後悔しないために、今すぐ本気で取り組みましょう🔥🔥

 

毎日登校!

目標:新高3は毎日、新高2は週4日以上

新高3生は、もう 「毎日登校」「閉館下校」を当たり前にできていますか?
新高2生も、週4日以上の登校を習慣にしておきましょう。なかには高1生時代から毎日登校、閉館下校が当たり前、入試休み期間の在校時間は毎日13時間以上という生徒もいます🍏✨
受験勉強は「長期戦」。今のうちから 学習リズムを整えておくことが、受験期の自分を助ける ことにつながります。

 

2月の行動が未来を決める!

「まだ大丈夫」と思っていると、気づけば受験直前。
2月からはまた気持ちを入れ替えて、ギアをもうひとつあげて、受講・高マス・登校 の3つを徹底しましょつ!

4月の共通テスト模試をひとつの中間目標として、2月のうちにしっかり準備を進めておけば、春には大きな自信を持ってスタートを切れるはず!

次回は品川先生です!お楽しみに🌸

 

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/?_gl=1*1b3wg7z*_gcl_au*NjY0Mjg4MjguMTczNzI2NjQ4NQ..*_ga*MTY2Mjc4MjY3Ni4xNjQxNTI5MTc4*_ga_1ZTCTBBBCH*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w*_ga_WSW7HQGL8F*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w

 

2025年 2月 2日 受講爆増DAYについて

 

みなさんこんにちは!東進ハイスクール担任助手1年の山口です!

共通テストも終わり、受験生は二次試験へ向けて、低学年は一つの節目として勉強を頑張っているところでしょうか。

それぞれの学年で違うと思いますが、自分で目標をもってそれに向けて努力を重ねていきましょう!!

 

さて、今回は低学年向けの「受講爆増DAY」について話したいと思います!

低学年の皆さん、とくに中高一貫の高校などは2月の前半にたくさん入試休みがあると思います!

新高2のみなさん、春休みの勉強時間の目標覚えていますか?

おそらくHRなどに出ている人は聞いたことある人もいると思いますが、春休みは「12時間勉強」を目標にしましょう!

でもいきなり12時間勉強って、、、

と思う方たくさんいると思います。

そこで、今回の入試休みを使って練習してみましょう!!

 

まず12時間勉強を達成するには朝に校舎に来ることが重要です!

2/1の朝登校者は、約15名でした!

この15名は12時間勉強を達成できるのでどんどんやっていきましょう。

 

ここで、受講爆増DAYについてですが、受講爆増DAYはその名の通り受講をたくさんする日です!

普段1日2コマやっている人も3コマに挑戦したり今までのコマ数を超えていきましょう!!

ただ、理系などでは物理の1コマってけっこう重いです、、受講爆増と言ってもその受講を理解し、習得することが第一です。

無理に1日で物理5コマやる!のような本当に理解できるのか危うい計画立てではなく、英語なども混ぜて自分が習得できる無理のない計画がけを心がけましょう!!

 

明日は酒井先生です!!

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/?_gl=1*1b3wg7z*_gcl_au*NjY0Mjg4MjguMTczNzI2NjQ4NQ..*_ga*MTY2Mjc4MjY3Ni4xNjQxNTI5MTc4*_ga_1ZTCTBBBCH*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w*_ga_WSW7HQGL8F*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w

 

最新記事一覧

過去の記事

お申し込み受付中!