志望校の決め方(理系編)ver.渡辺 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » ブログ » 志望校の決め方(理系編)ver.渡辺

ブログ

2020年 11月 18日 志望校の決め方(理系編)ver.渡辺

みなさんこんにちは!!

今回は、志望校の決め方理系編)!!

ということで、

 

まずみなさん!

昨日投稿された大隈担任助手のブログを見ていただけたでしょうか!?

文系の志望校選びについて、とても詳しく書かれています!!

まだ見てない人は、下にスクロールして前の記事へ飛んでください!!

 

言いたいことは大隈さんにほとんど言われてしまったので、(笑)

自分からは、

理系特有の志望校選びの大切さについて

伝えたいと思います!!

 

まず、理系の学部にはどんなものが考えられますか??

 

理系には主に、理工、薬、医、建築などの学部があります!

薬、医、建築などはやることが明確ですね!

 

ですが、理工学部はどうでしょうか??

おそらく理系の半分以上は、

この理工学部に進むと考えられますが、

なんとなくで理工学部を志望してしまっている人も多いと思います!

 

理工学部内の学科には

物理学、化学、情報、電気、機械、応用生物など

数え上げるにはきりがないほどの学科の種類があります!

 

理工学部系を志望する人は、

その多種の学科から選び、受験しなければいけません。

つまり、基本的には興味のある学科を選ぶことになると思いますが、

ここで注意してほしいのは、

その学科で本当に自分がやりたいことができるのかを見極める

ということです。

 

学科を専攻するというのは、

大学生活においてその特定のことを学び続けるということです。

大学に入学してから、

あれ?思ってたのと違うなー。

なんてことは非常にもったいないし、学ぶことが辛くなるかもしれません!

そうならないためにも、

事前に受験する学科ではどんなことをやっているか

詳しく調べておく必要があります!!

 

大学によって学科の種類も数もぜんっぜん違います!

なので、いろんなことを調べ、

自分のやりたいことの幅を広げるのもよし、

見て勉強の意欲を高めるのもよし、

志望校を選ぶ時間を有意義にしていきましょう!!

 

以上です!

 

明日のブログは、

中野担任助手です!!

お楽しみに!

 

過去の記事