ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2021年12月の記事一覧

2021年 12月 7日 担任助手からの応援の言葉ver天保

こんにちは、担任助手の天保です!

 

共通テストまであと一か月と少し。

皆さん、実感は湧いてきているでしょうか。

私が受験生だったころは毎日の勉強が精いっぱいで

なかなか受験会場にいる自分を

想像することができませんでした。

しかし、受験というのは要するに毎日毎日

積み重ねてきたものの結果です。

あとひと月!と急に焦って勉強のペースを

変えるのではなく、

これまで以上に慎重な計画と期限意識をもって

ひとつひとつの力を伸ばしていきましょう。

 

本番の試験会場で皆さんが一番怖いのは

おそらく緊張だと思います。

「緊張してケアレスミスしてしまった」

「緊張して文章が頭にはいらなかった」

「緊張してリスニングで聞き逃した」

などなど、いろんな悪い想像をしてしまいがちです。

しかし、怖いのは緊張ではありません。

本当に怖いのは「緊張した結果、本来持っていた

はずの力を発揮できない」ことです。

それは緊張をネガティブなものと捉えてしまう

せいだと思います。

自分はあれだけ頑張ったんだから

緊張して当然、緊張したっていいじゃないか

くらいの精神でいきましょう!

実際、緊張感のない入試は逆に失敗しやすいです。

 

最後の最後、入試本番で

わからない問題にぶちあたったり、

不安に襲われたとき、役に立つのは

「何が何でもこの大学に入りたい!」

という意地と諦めの悪さです。

今一度自分が志望校を目指す理由を

再確認しましょう。

最後まで粘っていきましょう!

笑顔で、後悔なく受験を終えられることを

祈っています!

 

明日は露崎担任助手です!お楽しみに!

 

 

 

 

2021年 12月 5日 受験生の皆さん、準備は万全でしょうか。ver.安藤

 

皆さんどうもこんにちは!!

担任助手4年の

安藤尚輝です

 

皆さん。単刀直入に申し上げます。

あと約40日で共通テスト本番レベル模試です。

準備はいかがでしょうか。

 

実際に受験が近づけば近づくほど

緊張する部分

もあれば

早く終わってくれという部分

と様々な気持ちを抱くことになると思います。

 

ただその根底に置いておいてほしいのは

「普段と変わらない生活をすること」

です。

 

普段と変わらない勉強量をこなし

普段と変わらない生活リズムを踏むこと

 

このように

「普段と変わらない生活をすること」

を意識してほしいです。

 

どうしても近づくにして

普段と違う生活をしてしまうこと、あると思います。

 

ただそれでやるべきことができなかったりと

弊害を生む場合もあるのでしっかりと

「普段と変わらない生活をすること」

を意識してみて下さい。

 

最後になりますが

受験本番、本当に頑張れ!!

校舎でいつでも待ってます!!

 

天保担任助手です!!

 

お楽しみに!!

2021年 12月 5日 定期テストでも東進の勉強を続けましょう!ver.笹原

みなさん、こんにちは!

担任助手1年の笹原です!

そろそろ定期テストが始まる

時期になってきましたね、、。

期末テストなので、

中間テストの挽回をしよう!

などという風に

定期テストに力が入っていると思います!

私もこの時期は

定期テストの勉強に追われていました、、、

今回はそんな時期でも

東進の勉強を続けることの大切さ

伝えたいと思います!

 

理由としては

受験生になったら

定期テストとの勉強の両立

当たり前になるからです。

みなさんが受験生になると、

定期テスト期間になって、

定期テストが危ないからといって

受験勉強をしなくなると

定期テスト期間の時間を無駄にする

ことになってしまいます、、。

それでは最大限勉強することができなくなってしまいます。

そこで今の時期から

受験勉強と定期テストの勉強を

両立することで、

受験生になって定期テスト期間になっても

受験勉強をストップしなくても済みます!

受験生になったら両立するから大丈夫

思っているそこのあなた!!

受験生になったら両立がすぐできるように

なるわけではありません!

低学年から一歩ずつでも練習しておく

ことが大切なのです。

 

ぜひ今回の定期テストからでも

両立を頑張ってみませんか??

両立をして

学校の成績でも

東進の勉強でも

いい成果を出して、

悔いのない

定期テスト期間にしましょう!!

 

次回は安藤担任助手から

応援の言葉が発信されます!

受験生のみなさんはぜひ見て、

少しでも自信に

繋がったら嬉しいです!

お楽しみに~!

2021年 12月 3日 過去問・単ジャン・第一志望校は順調に進んでいますか?VER.吉田あ

こんにちは!

大学2年の吉田あづ希です。

もう12月に入りました、受験生のみなさん共通まで残り約1か月の

実感は湧いてきましたでしょうか…!

 

社会理科は今からでも指数関数みたいに伸びていきます。

 

さて、今受験生にはたくさんの演習武器があります。

①過去問

②単元ジャンル演習

③第一志望校対策演習

これらを科目ごとにどれを演習すべきなのか

自分の中での最適解は決まっていますか?

担任副担任とすり合わせできてますか?

 

あと共通テストまで約1ヶ月半。

2次私大本番まで残り2ヶ月半。

 

ここから入試本番までビジョンを持った上で

計画的に勉強できたもん勝ちです。

 

合格しよう!勝つぞーー!!

2021年 12月 2日 最後の共通テスト模試、一週間前です! ver.高須

こんにちは!

高須桃寧です!

 

いよいよ、最終共通テスト模試がせまってきましたね!

 

ここまであっという間だったのではないでしょうか。

 

今日は、「本番前最後の模試を迎えるまでにやるべきこと」について説明していきたいと思います。

 

①目標設定

いつの模試も受ける前に自分が達成したい目標を設定していたと思います。

合格者平均点や、今まで自分が勉強してきた量を鑑みて、今回の模試で何点取るべきなのか目標を決定しましょう。

 

②苦手の確認

共通テスト模試でいつも点数が取れていなかった分野、単元が人それぞれあると思います。

とくに不安に思う部分があるのであれば、その科目で最低どこのレベルまでもっていくのかを決め、

本番までにできるだけ不安要素をなくせるように、たくさん演習しましょう。

 

③得意分野の演習

受験直前にやりがちなのは、苦手分野を伸ばすことにとらわれて、得意分野の演習を疎かにしてしまうことです。直前になればなるほど焦りが出てきます。そういう時は、自分がいつも点数をとれている科目の演習をすることを忘れないようにしましょう。自分の得意科目は、受験で戦う一番の武器です。活用させるためには、一番演習していないといけませんよね?

 

④本番の予行練習

受験生は、最近二次私大の対策をメインに行っていたと思います。共通テスト模試までに自分が共通テストで今何点くらいとれるのかを把握してから、テストに臨みましょう。

また、各自共通テストレベルで頻繁に出題される問題、自分がよく間違える問題などをまとめているノートや、忘れた単元を復習する際にいつも活用させているテキストなどがあると思います。

当日どの教材を見返すのか、試験開始に確認するノートや教材をあらかじめ決めておくことをおすすめします。

 

模試まであと一週間やれることはまだたくさんあるはずです。

最後まであきらめずに自分ができる最大限の努力をして、本番に臨みましょう。

 

高須桃寧

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事