ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 125

ブログ 

2023年 1月 9日 担任助手からの応援メッセージver.渡邊

皆さんこんにちは!

一年担任助手の渡邊脩太です!

いよいよ共通テストも1週間を切りましたね。

皆さんはどう過ごしていますか?

緊張したり、本番どうなるかわからない

といった不安にかられてる人もいると思います。

実際僕も去年の今頃は緊張と不安にかられ、

失敗したらどうしよう

など毎日考えていました。

しかし、このように考えていても

何も変わりません。

大事なのは自分に自信を持つことです。

しかし、自信を単に持てと言われても

持てない人もいると思います。

僕もその1人です。

しかし、得意教科や得意な単元は一つは

あると思います。

なのでそこに自信を持ちましょう!

なんでもいいと思います。

物理の力学でもいいし、数学の二次関数でも

いいです。

もし、それでも自信が持てない人は

残り数日、全力で勉強して少しでも自信をつけましょう!

自信があるのとないのでは大きく違います。

みなさんが本番少しでもいい結果が

残ることを心から祈っています!

本番まで残り日数少ないですが、

最後まで諦めずに頑張ってください!

 

 

2023年 1月 6日 担任助手からの応援メッセージver.小谷

 

こんにちは!!担任助手2年の小谷です。

今日は小谷が応援メッセージを書きます!

今日で共通テストまであと8日です。

受験生の皆さんは不安な気持ちや

楽しみな気持ち、色々な気持ちがあると思います。

私も国立大学を目指していて

共通テストがめちゃめちゃ大事だったので

本当に不安と怖さでこの時期はいっぱいでした。

私は部活動の本番とかでも

すごく緊張するタイプだったのですが、

不安なまま本番を迎えるといつも失敗する人だったので

部活動の経験から不安なままいくのは

絶対にいい結果は出せないとおもいました。

そこで、自分の気持ちに嘘ついてでも

自信をもって共通テストに

挑もうと決めました。

また共通テスト1週間前は勉強はもちろんですが、

本番に何を意識しながら解こうかも含めて

もう一度考え直して

本番に自分の実力が出せるように過ごしていました。

あとは、

こんなに頑張って勉強したのに

緊張とか不安で実力出せないなんて悔しすぎる!!

と思ったのと

私は浪人する気はなかったので

「たった人生で1回しかない大学受験楽しまなきゃ損だ!」

と思って自分の気持ちを高めていました。

みなさんそれぞれ思う気持ちはあると思いますが、

残り1週間どうやったら実力出し切れるかも考えてみてください。

ここで緩んだり、あきらめたりしたら絶対に後悔します。

いくら投げ捨てたくなっても

ここまでの頑張りをここで捨てたらもったいなさすぎます。

この1年の頑張りをもう一度振り返ってみて

自信を持って会場に向かってください。

この1年の頑張りで自信が持てないなら

残りで自信つけてください!!

本当に応援しています。

 

2023年 1月 4日 担任助手からの応援メッセージver中原

みなさんこんにちわ~

一年担任助手の中原昇太郎です!!

今回は前回に引き続き担任助手からの応援メッセージですよー!

 

 

共通テスト本番まであと10日ホドですね。

順調に勉強進められているでしょうか??

受験勉強が終盤に差し掛かり、

様々な感情を抱いているのではないでしょうか?

不安を払拭できるのは自信です。

自信をつけるのは結果であり、日々の勉強だと思います。

受験は結局結果論かもしれません。

私たち担任助手は皆さんの頑張りを観てきました。

皆さんなら良い結果を残せると心から思ってます!!

 

 

残り僅かな時間最大限頑張れ!!

 

次回もお楽しみに!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

2023年 1月 3日 担任助手からの応援メッセージ ver.山田

新年明けましておめでとうございます!

 

担任助手1年の山田祥子です。

今年もよろしくお願いします!

 

共通テストまであと11日となりました。

多くの人が焦りを感じてると思います。

 

私も1年前を思い返してみると、

この時期は本当に焦りと恐怖でいっぱいでした。

日に日に近づいてくる感覚は

やはり精神的に苦しいですよね、、

 

ですが、この1年を振り返ってみてください!

この1年、みなさんは毎日校舎に来て、

自分の志望校に向かって必死で勉強を続けてきたはずです。

不安になるのは、「結果を出したいと思っている」

ということも1つの理由として考えられます。

結果を出したいと思えるほど、

みなさんは受験を通して自分に向き合ったということです。

 

ここまで頑張ってきた自分を信じてあげてください!

そして、いつでも校舎のスタッフを頼ってください!

 

また、最後までやり切るということを大切にしてください。

時間がないと感じているかもしれませんが、まだまだ伸びます。

各科目のバランスを意識しながら、

時間の使い方を工夫して勉強するようにしましょう!

 

過去問を解く際は

実際の時間割で解いてみて、本番の流れを想定しておく

ということをやってみるのもいいと思います!

私は実際の時間割で解いたことで

当日いつ何をやるかということを明確にすることができ、

当日は他のことに気をとられることなく

最後まで自分の不安な点を確認することに集中できました。

みなさんもぜひやってみてください!

 

少しでも悔いが残らないように、

残り約2か月、全力で頑張っていきましょう!

 

 

 

2023年 1月 2日 担任助手からの応援メッセージ ver.風間

 


明けましておめでとうございます!

担任助手1年の風間です。今年もよろしくお願いします!

 

さて、他の担任助手も皆ふれていますが、共通テストまであと2週間を切りました、!!

受験生の皆さんはだんだんと本番が近づいてきて焦りや不安、緊張を感じることもあると思います。

私自身、去年の年末年始のこの時期はかなり焦りを感じていて、勉強になかなか集中できない日もありました。

しか不安な時はそれを東進の担任助手の人や学校の先生に話して自分の中にため込まないようにしていました。

自分の気持ちを吐き出すと自分の中に余裕が出来ることもあります。

 

本番が近づいてくると一番不安定になってしまうのが精神面だと思います。

メンタルがあまり強くないなと思う人は、自分がどういうときに緊張してしまうのか、どういったことをすれば緊張をほぐすことが出来るのかきちんと分析しておくことが重要です!

 

これまで受験生の皆さんが毎日校舎に来て1日中勉強する姿を見てきました。

最後に自分の支えになるのは今まで自分がどれだけ頑張ってきたか、ということです。

ここまで頑張ってきたことを自信に思って本番を迎えてください!

今まで皆さんが積み重ねてきた努力の成果を本番ですべて出し切れるように、あと少し一緒に頑張っていきましょう!

 

何かあったらいつでも相談に乗るので自由が丘校の担任、担任助手を頼って下さい!

応援しています!!!

 

 

最新記事一覧

過去の記事

\お申し込み受付中!/