【低学年向け】テスト期間の過ごし方 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » 未分類 » 【低学年向け】テスト期間の過ごし方

2023年 7月 6日 【低学年向け】テスト期間の過ごし方

こんにちは、担任助手1年の白井晃太朗です!

段々と夏休みが近づいてきましたが、

その前に待ち受けているビッグイベント、定期テストに苦しめられている人が多いのではないでしょうか。

昨日は波江野先生が、

受験生に向けたテスト期間の過ごし方を伝えてくれたので、

今日は低学年に向けたテスト期間の過ごし方を伝えたいと思います!

低学年と受験生の最も大きな違いは、

余裕の有無、これに尽きます。

テスト期間で部活もなくなり時間が有り余っている高1,2年生のそこのあなた、

受験生になると焦りが生まれ、

自分がやりたい勉強が思うように進まなくなってしまいますよ!!

だから今のうちに、自分が得意に慣れそうな科目を極めておきましょう!

さらに、国語英語数学などの伸びにくい科目も重点的に勉強しておくと、

受験生になったとき、選択科目に使える勉強時間が圧倒的に増えます!!

特にこれら3科目はセンスを必要とする側面が大きく、

そのセンスを養うためにも

今の時期から本腰を入れて取り組む必要があります。

 

ここまでつらつらと色んなことを書きましたが、

結局一番大切なのは赤点を取らないこと!

貴重な夏休みを退屈な補習にとられないためにも、

あらかじめ勉強計画をたてて

効率的に勉強しましょう

楽しい楽しい夏休みはもうすぐそこです!!

 

明日は下浦先生です。お楽しみに!!

 

最新記事一覧

過去の記事

\お申し込み受付中!/