確認テスト、修了判定テストをSSにしなければ理由 Ver.渡邊 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » 未分類 » 確認テスト、修了判定テストをSSにしなければ理由 Ver.渡邊

2022年 5月 20日 確認テスト、修了判定テストをSSにしなければ理由 Ver.渡邊

皆さんこんにちは!

担任助手1年の渡邊脩太です!

GWも終わり気が付けばもう5月の後半ですね。

最近は気温の変化が激しく、体調管理が難しいと思います。

自分の体調をしっかりと管理し、勉強を効率よく進められるように

しましょう!

 

突然ですが、生徒の皆さんの中には

「SSじゃなくても合格できて次の受講に進めればいい」

と思っている人もいると思います。

そこで今日は確認テストや修了判定テストでSSを取らなければ

ならない理由についてお話ししたいと思います。

まず、確認テストや修了判定テストがある一番の理由としては、

授業の復習が出来ているかをチェックするためです。

ここでSSを取れないと何かしらが復習または、理解できていない

ということになります。

もし、SSを取れずに次に進んでしまうといざ過去問や問題集を解くときに

SSを取れていなかった範囲の問題が解けずにまた授業に逆戻りというかなり

時間の無駄遣いをしてしまいます。

受験生にとってこうした時間の無駄遣いは最終的に過去問などの

問題演習量が減ってしまうことに繋がってしまいます。

そのため、授業後すぐに復習をし、確認テストでSSを

取る事を習慣づけましょう!

 

最新記事一覧

過去の記事

お申し込み受付中!