ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2022年03月の記事一覧

2022年 3月 14日 卒業生へ送る言葉 ver.笹原

みなさん、こんにちは!

担任助手1年の笹原です!

 

受験生の皆さん!

ここまで本当にお疲れ様でした!

この一年、本当に辛かったと思います。

ですが、この経験は

全員が全員できるわけではありません。

この経験をできたことを誇りに思ってください!

そして、この辛い経験を乗り越えた皆さんなら

どんなことも乗り越えられると思います。

 

私は去年の受験期を通して

粘り強くなれたと感じています。

皆さんの中にも何か、

この受験期で得たものがあるのではないでしょうか?

この得たものは大学でも、

これから先の人生でも役立つものに

なると思います。

 

皆さんの中には

第一志望校に合格できた人も、

出来なかった人もいると思います。

第一志望校に合格できた人は

自分の行きたかった大学で

実のある大学生活

送ることができると思います。

第一志望校に合格できなかった人も

後悔せず、実のある大学生活

送ってください。

そもそもどの大学でも合格できるのは

簡単ではありません。

まずその大学に受かっただけでも

すごいことなのです。

その大学でも

自分のやりたいことはできます。

後悔するような大学生活ではなく、

自分のやりたいことをやり遂げた

大学生活にしてください!

みなさんが

実のある大学生活を送ることを

祈っています。

 

明日は天保担任助手から

卒業生へ送ることばについてです!

おたのしみに~!

2022年 3月 13日 国立後期お疲れ様でした! ver中野

みなさんこんにちは!!

担任助手2年の中野です!

 

今回のテーマは

国立後期についてです!

 

まずは国立後期を受けた

受験生の皆さん

お疲れ様でした!!

 

僕自身

農工大は後期試験で

合格を頂いているので

長い長い闘いが

どれだけキツイか、

そしてどれだけ自分の

成長につながるか

身に染みて

覚えております

 

普段一緒に勉強していた

友達なども

だんだんと受験を終え

自分だけ勉強を

続けているという

人もいると思います

 

ここまで来たら

自分との闘いです

周りは関係ありません

最後まで突っ走ってやろう

という強い心待ちがあれば

大丈夫!

 

そして国立後期の結果は

20日あたりに出ますよね

そこまでが本当の闘いです

 

もし結果が残念だったら

浪人しようと

決めている人

もしくは私立に進もうと

決めている人

などなど色々いると思います

 

ですが

受験はあくまで中間目標です

結果も本当に大事ですが

一番大事なのは

自分がその期間に

どれだけ成長したか

だと僕は思います

 

東工大で不合格をもらい

ドン底のテンションで

国立後期まで勉強を続けましたが

農工大の合格をみた時は

今でも覚えているくらい

嬉しかったです

 

なので!!

みなさんも最後まで諦めずに

闘い続けてください

 

その最後の粘りが

合格への第一歩だと

僕は思います

 

最後まで頑張ってください!!

応援しています!!

 

 

2022年 3月 12日 本日、招待講習3講座締切です!東進はこんな人におすすめ!ver.梅田

新年度特別招待講習

無料3講座招待、締切まで

あと0日!

本日締切です!

 

皆さんこんにちは!担任助手の梅田です!

国立前期の結果も出揃い、受験も一段落着いたような

気持ちです。ただまだ後期があるので、最後の一踏ん張り

頑張りましょう!

 

さて今回はどんな人が東進に合うのかについて話していきます!

まず東進の仕組みとして、映像授業が挙げられます。

映像授業の特徴として

・いつでも受けることができる

・時間があるときにたくさん受けられる

・何度も見返すことができる

つまりは自分の都合に合わせて受講することができます!

部活動や習い事で忙しい人、学校の進度が遅く早く勉強したい人

などは特にこの仕組みがフィットすると思います!

 

二つ目の特徴として担任・副担任制度です!

担任・副担任制度の特徴は

・現状を分析して計画を一緒に立ててくれる

・学習の進度の管理をしてくれる

東進に通う生徒は誰もが初めての大学受験です。

わからないことだらけの中、頼れる人がいるだけで

大きなアドバンテージになります!

特に自分で計画を立てたり管理することが苦手な方にはおすすめです!

 

東進のシステムはかなり柔軟に対応できるようになっているので、

さまざまなタイプの人にフィットすると思いますが、

特に上げるとしたら

・自分の都合に合わせて、勉強を進めたい人

・計画を立てたり、管理することが苦手な人

に合うと思います!

 

ぜひ東進で一緒に合格を目指しましょう!

明日は中野さんがブログを書いてくれます!お楽しみに!

 

 

2022年 3月 8日 定期試験後、勉強量最大化できていますか?ver.小谷

こんにちは!担任助手1年小谷です!

いよいよ学年の締めくくりの

3月が始まって1週間ほど経ちましたね

そろそろ学年末の定期試験も

終わってきた人が多いと思います。

みなさんは最大限努力して

勉強できましたか、、、??

まだ終わってないよ!って人は

学年最後の有終の美を飾れるように

頑張ってください🔥🔥

さて、定期試験が終わった人たちは

気を抜かずに勉強できていますか??

私は今年の受験生を見ていて、

やはり大学受験で第一志望校に合格するには

正しい勉強の仕方と最大限の勉強量が

本当に大事だと改めて痛感させられました。

低学年のうちから塾に通って

大学受験に向けて勉強が出来る環境がある

皆さんには本当に今から

自分が出来る最大限の努力をしてほしいです。

「まだ高1だから」とか「まだ高3になるまで1ヶ月あるから」

などと思わず今できることを探して

この期間に大きく成長して

他のライバルたちより一歩上に出てほしいです。

「3月は勉強頑張った!!」って

言える状態で進級してください!

何をやればいいかわからない人は

担任の方に相談してみてください

受験生になった時に

過去の自分の勉強に感謝できるような

春休みを過ごしてください!

後悔するような春休みはダメです!!

頑張ってください!!

 

 

2022年 3月 6日 3月は記述模試があります!復習はどうすればいい?

みなさんこんにちは!

担任助手1年の宅味祐太です!

もうすぐ新しい学年が始まりますね。

皆さんはどんな1年にしたいですか?

さて、今月は記述模試が

新高3生と新高2生にあります!

記述模試とは共通テスト形式とは違い

解答を自分の言葉で

しっかり書かないと行けません。

解答を上手く使える力が必要になってきます。

記述模試の復習は

どのようにすれば良いでしょうか。

自分が受験生時代の時は

完璧な解答が出来た!と思う問題以外は

復習するようにしていました。

自分が模試を解いていた時に

頭の中で考えていたことを思い出しながら

解説を納得のいくまで見ていました。

記述模試は自分の解答を

問題用紙に書き込むことは

出来ないため復習法がかなり難しいです。

自分にあった復習法を今から見つけることが

大事になります!

最後に類題問題を問題集から抜き出し

解いてみると良いアウトプットになります!

是非参考にしてみてください!

明日の担当は梅田担任助手です!

お楽しみに!