ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2024年03月の記事一覧

2024年 3月 16日 合格報告会について

 

こんにちは!担任助手の粕谷夏美です!

 

 

定期テストも終わり春休みに入る人もいるのではないでしょうか?

 

いよいよ高校1年生は2年生に、高校2年生は3年生であり受験生になりますね!

 

 

そんな学年が切り替わるタイミングで、自由が丘校では合格報告会というものを行っています。

 

これは、今年受験を経験した生徒が自分の受験生活を振りかえり、様々な体験を話してくれます。

 

主な内容としては

・低学年時代にどのような勉強習慣があったか

・受験生時代の勉強法やアドバイス

・モチベの上げ方などの精神的な話

・大学の話

などなど内容は様々です。

 

 

勉強にいまいち身が入らないというような生徒は、受験に向き合う絶好にチャンスです。

 

志望校が決まっている人は、志望校別で先輩の話を聞けるので、志望校に対する決意をより固める機会に、

 

志望校がまだ決まっていないという人はいろいろな先輩から話を聞くことができるので、志望校についてしっかりと考える機会になると思います。

 

 

先輩から様々な刺激を受けることが出来る、みなさんにとって素晴らしい機会になると思います!

ぜひ参加してください!!

 

 

次回は谷口先生です!お楽しみに~

2024年 3月 15日 計算演習について

 

みなさんこんにちは、

自由が丘校担任助手の渡邊日菜です!

 

今日は数学計算演習のことについて話していきたいと思います!!

みなさんは、数学計算演習を知っているでしょうか?

英語の高マスは校舎で5冠しよう!と大々的に言われているので知らない人は居ないと思いますが、

その高マスの数学版があります!

それが数学計算演習です。

計算演習には数Ⅰ、A、Ⅱ、B、統計、Ⅲ、上級編ⅠA、ⅡB、Ⅲなど、たくさんの種類があります!

主に自分の苦手な単元の基礎固めができたり、

隙間時間を活用して演習ができたりという良さがあります!

受験で数学を使う人はぜひ活用してもらいたいコンテンツです。

やり方は英語の高マスとは少し違い、各単元ごとに2回連続でテストに受かればその単元は修得になり、

すべての単元を修得すると修了判定テストを受けることが出来ます!

修了判定テストは1回目に合格すると中3日は受けることが出来ません。

これは復習期間として設けられているので、

この期間にもう一度苦手な単元を復習していきましょう!!

それなりに時間はかかりますが、すきま時間を活用してどんどん出来るのでスピーディーに終わらせましょう!

春休みはたくさん時間があるので、2個以上終わらせる勢いでやっていきましょう!

 

ぜひ数学計算演習を活用してくださ!!

 

 

次回は粕谷先生です!

お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年 3月 10日 春休みにやっておくといいこと!!

 

こんにちは! 担任助手1年の西垣です

 

3月なのにまだまだ寒くて、もう春だという実感が湧きませんね、、、

高校生・中学生の皆さんも春休みに入って、

楽しいイベントが色々待っているかと思います!

 

ですが、大学受験を意識する上でも大事な時期です

今日のブログでは、春休みにやっておくといいことを紹介していきたいと思います!!

 

 

~新高3生向け~

遂に受験生になりますが、

春休みのうちから受験生だという自覚を持てる人は多くないと思います

 

受験生だという意識を高めるためにおすすめなのが、

第一志望校の過去問を見てみることです!

第一志望校であっても、問題形式を細かく見たことがある人は

まだ多くないのではないでしょうか

 

実際の問題の難しさを知り、今の自分との距離感を把握することは

現状に危機感を持つことにもつながるので、

勉強に対するモチベーションを上げられると思います!!

 

 

~新高1・2生向け~

新高1・2年生に是非やってほしいのが、

大学・学部調査です!

 

もうすでに志望校が決まっているという人もいると思いますが、

改めて自分が勉強する目的を考え直すいい機会になります

 

普段の学校生活がある中では、

落ち着いて大学について調べる時間はなかなか取れないと思うので、

春休みを自分の将来について見つめ直す時間に使うことをおすすめします!!

 

~全学年向け~

全学年向けのアドバイスは

春休みを、各教科の基礎固めの期間にしようということです!

 

英単語や古文単語などの基礎事項は、

早めに始めておくほど定着率が上がります!

 

この期間に進めて周りと差をつけちゃいましょう♪♪

 

 

 

明日のブログは佐藤先生です!お楽しみに~

 

2024年 3月 9日 【勉強における他人との比較について】ver波江野

みなさんこんにちは 一年担任助手の波江野です

本日は「勉強における他人との比較」についてお話しします

高校生である皆さんは、小学校、中学校、高校と少なからず勉強をし

テストや模試、入試を経験してきたと思います

それらの結果を他人と比較したことは必ずといっていいほどしたことあるはずです

今まで比較する際はどのような思いをもったでしょうか

友達より結果が良くて嬉しいだったり友達より点数が低くて悔しいなど

様々な経験をしたと思います

結果の比較をし、他人より優れた点数を取りたいという思いはとても大切だと思います

受験も結論は他の受験生より優れた結果を出した人が受かるので

他者より優れたいという気持ちは必要不可欠です

一方比較してはいけない部分もあります

それは勉強時間や習慣です

みなさんは友人やネットでの情報から自分の勉強時間はまだまだだと感じたり

友達は数時間しか勉強してないのに自分より成績が良く劣等感を感じたり

さまざまあると思います

これを見ている皆さんにもってもらいたい考えは

人によって違うということです

当たり前と思うと思いますがそれを考慮せずに落ち込む人も多くいます

勉強や運動など何事も吸収力は人によって大きく異なります

短い時間で吸収できる人もいれば、長い時間をかけなければ吸収できない人もいます

勉強時間や勉強法は人によって最適解が異なります

人と比べたり、人の勉強の方法と全く同じにせず

自分が勉強して行く中で見つけていってください

それが最適解です

次回は西垣先生です お楽しみに

 

 

2024年 3月 8日 【新受験生向け】努力の質と量

 

こんにちは!!!

 

突然ですが新受験生の皆さん!

今、どれぐらいの質の勉強を何時間確保できていますか!!??

 

「今はテスト期間だからあんまり,,,」とか「テスト終わったから来週から頑張ろうかな,,,」

と考えている人が多いと思います。

 

ハッキリそんな考えは言って甘いです!!

今このブログを見ている時間にもあなたのライバルは

着実に力をつけています!!

 

このブログを見てからは意識を何段階も上げていってください!!

のんびりしてる間にもあなたのライバルは

どんどん先に進んでいっています!!

 

違いを生み出すことができるのは小さな時間をいかに効率よく使うかが今後の合否を分けると言っても過言ではないです!!

 

今この瞬間から走り出しましょう!!