ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 245

ブログ 

2020年 10月 17日 今日からプレ冬期講習の開始です!ver.保科

こんにちは!

担任助手の保科裕都です!

昨日はよく晴れた一日でしたね。

涼しくなって、羊雲がすごくきれいでした。

今日からは雨予報なのでを持って出かけましょう!

気温差が激しいので、風邪をひかないように気を付けてください。

 

 

さてさて、本題です。

プレ冬期講習の申し込みが始まっています!

 

ん、プレ冬期講習ってなあに??

そう思った人がたくさんいるでしょう!

内容は昨日の本宮担任助手が詳しく解説してくれているので

ぜひさかのぼって読んでみてください!

 

ここで、大事なことを伝えると、

 

申し込み締め切りは

 

10月の22日木曜日

 

までです!

 

 

 

共通テスト模試でいい点数が取りたいそこのあなた。

 

いつ申し込むの?

 

 

 

 

 

 

今でしょ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

あしたは宮崎みなみ担任助手です!

お楽しみに!!

2020年 10月 16日 プレ冬期招待講習の魅力 ver本宮

 

皆さんこんにちは!

担任助手3年目の本宮圭汰です!

 

本日はプレ冬期招待講習についてお話しします!

 

このプレ冬期招待講習というのは今年からの新しい取り組みです!

名前の通り冬期招待講習の前に受けることができます!

 

内容としては招待講習1講座(90分×5回)の授業と

英単語チェックの高速基礎マスター英単語1,800を使うことができます!

 

1つの講座では苦手分野をピンポイントで学習できるため

10月25日に控える全国統一高校生テストの直前に苦手分野を絞って対策が出来ます!

 

また英語の読解には欠かせない単語も短期間で1800までできる仕組みになっているので

全国統一テストでも力を発揮できます!

 

 

申し込み後翌日から受講開始可能です!

最終締切は10月22日となっております

 

この機会に是非申し込んでください!

 

 

2020年 10月 15日 自由が丘校ってどんなところ??ver大隈

 

担任助手一年の大隈です!

 

今回は、東進自由が丘校のことをあまりよく知らない方向けに

校舎の様子や魅力をお伝えしようと思います!

 

塾に通う上で重視することは様々ですが、私が一番魅力的だと感じているのは

担任・担任助手との距離が近い

ことです。

集団塾の講師と仲良くなるのはなかなか難しいですが、

東進では生徒一人に担任と副担任がつくため、最低でも二人とは仲良くなることができます!

もちろん、校舎にはもっとたくさんのスタッフがいるので

校舎にたくさん来れば、話せる人がどんどん増えていきます!

スタッフそれぞれが全く違う受験経験をしているので、色々な担任助手と話して、できるだけたくさんのヒントをもらうことをお勧めします!!

受験に関することだけでなく、日常生活で起きたことも話してくれると

みんなものすごく喜びます。ぜひ話しかけてみてください!

 

二つ目の魅力は

駅にとても近い

ことです。(自由が丘駅から徒歩2分)

スタッフとの心の距離だけでなく、物理的に自由が丘駅からの距離もすごく近いので

とても通いやすいです!!

学校帰りや習い事の帰りに寄りやすいので、必然的に勉強量も多くなります!

東進生は素晴らしい立地を生かして、毎日登校できるように頑張りましょう!

まだ一度も自由が丘校に来たことがない方は、興味があればぜひ一度足を運んでみてください!

 

次回は中野担任助手です。お楽しみに~

 

2020年 10月 13日 全国統一高校生テストに挑戦してみませんか?

 

みなさんこんにちは!

自由が丘校担任助手3年の山本です!

今日は全国統一高校生テスト

について話していきたいと思います!

 

みなさんは模擬試験に対してどのようなイメージがありますか?

 

判定がでる、難しそう、たくさんの人が受ける、、

色々思い浮かびますね!

 

東進では模試を

ただ今の学力を知るためだけに行うのではなく

学力を伸ばすツールとして

みなさんに活用していってほしいと考えています!

 

そのためこの全国統一高校生テストの帳票には

各科目の点数や志望校の判定だけではなく

各科目において今の学力から見て

効果的に学力を伸ばすのに

どのような学習をしていけば良いのかが

細かく書いてあります!

そのため、模試後の勉強にスムーズに入ることが出来ます!

 

ここまでの話を聞いて

まだ自分に模擬試験は難しいかなと思った人もいると思います!

 

そんなことないです!

全国統一高校生テストでは

各学年に合わせた受験部門が用意されています!

例えば高校1年生には高校1年生で習う範囲の

高校1年生部門という部門が用意されています!

 

受験生部門に関しては難易度、形式ともに

大学入学共通テストと同じ仕様になっているので

本番と同じ形式、レベルで今何点取れるのかなどを

知りたい人は是非受験学年部門にトライしてみてください!

 

全国統一高校生テストがどのようなものか

大体わかりましたかね??

最後になるんですがこの模試なんと、、、

無料で受験することができます!!

 

これは受けない理由はないですね、、、!

 

インターネットからでも電話からでも

申し込むことができるので

受けてみたい、挑戦したい、

そんな人は是非申し込んでみて下さい!

 

みなさんの挑戦お待ちしています!

 

明日のブログ担当は浅原先生です!

 

 

 

2020年 10月 12日 単元ジャンルを10月中にもっと進めよう! ver中野

おはようございます! 担任助手1年の中野です! 今回のテーマは 単元ジャンル別演習 です! 自由が丘校の目標は 高3の全員が 単元ジャンル別演習を 完全修得することです! 生徒の中には 修得率が90%を超えている 人もいます!! 演習をしていく中で レベルが下がったり 点数が伸び悩んだりする こともあると 思いますが めげずに 演習を重ねて 苦手を 克服していきましょう! 受講も過去問も残っていて 時間がない場合は 学校の内職等 すきま時間を見つけて どんどん進めましょう! 明日は山本担任助手です! お楽しみに!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!