ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 180

ブログ 

2021年 12月 24日 1講座締切1日前です!担任助手から応援の言葉ver.中村

こんにちは!担任助手の中村雅紀です!

冬期特別招待講習の1講座締切

1日前です!

受けようかなと少しでも思ってる人は

お早めにお申し込みください!

 

共通テストまで残り22日…

今の時期は不安で

いっぱいだと思います。

20日以上あれば自分の苦手なところを

復習して克服するには

十分な長さだと思います。

この20日で新しいところ

を無理に叩き込むより

弱点克服に力を入れてみても

いいかもしれませんね!

いくら勉強をして知識を詰め込んで

点数をとれるようになったとしても

本番に体調を崩して

本領を発揮できなかったら

本末転倒です!

今のうちから共通テストの

日程に合わせて行動してみたりして

体を慣らしていきましょう!

不安になる気持ちはわかりますが

追い込みすぎて睡眠を取らない

みたいなことはやめましょう!

 

明日は梅田担任助手です!お楽しみに!

 

 

 

2021年 12月 23日 1講座締め切り2日前です!担任助手からの応援の言葉! ver.川上

こんにちは!!

自由が丘校担任助手1年の

川上征真です!!

12月も残すとこあと

1週間程度ですね!!

12月が終わればついに

待ちに待った本番がやってきます!

 

みなさんどんな心持ちでしょうか?

とても緊張する人

全然緊張しない人

いると思いますが

どちらのタイプの人も

焦らず、着実に

勉強をすることを意識しましょう

 

さて、僕から一つ今の受験生に

いいたいことは

ネガティブは悪いことではない

ということです。

一般的にネガティブとは

悪い印象を受ける言葉として

自信の持てない人

勇気が持てない人

と言うイメージがありますよね

しかし、受験という世界において

ネガティブとは

悪いことなのでしょうか??

僕はそうは思いません。

ネガティブな人は

自信が持てない分人一倍

できるようになった部分

も含めて反復練習を

すると思うし、

そう言った努力が

良い結果を実らせてくれます!

自信がないということは

仕方のないことです。

今、自信を持とうとしても

簡単にできることでは

ないでしょう。

ただ、この受験という世界では

ネガティブという性格も

悪くは働かないような

気がするのです。

要するに僕がこの場を借りて

受験生のみんなにえ

伝えたいことは

今の自分の感じる

気持ちプレッシャーは

間違ったものではないから

全部背負って

戦ってきてほしい!!

ということです。

後少しがんばりましょう!!

 

2021年 12月 21日 担任助手からの応援の言葉!! ver中野

みなさんこんにちは!!!

担任助手2年、東京農工大学の中野です!

 

さて、共通テストまで30日を切り

受験が近づいてきたという

感覚が受験生にも

親御さんにも

伝わってきているのでは

ないでしょうか

 

 

僕もセンター試験まで1ヶ月を

切った時は、とうとうここまで

来たのかと

改めてモチベが上がった記憶があります

 

 

そんな中

今回のテーマは

「担任助手からの応援の言葉」

です!!

 

僕なりの応援の言葉を

書かせていただきます

 

僕は受験に受かることではなく

受験に向けて頑張る過程が本当の財産

だと考えています

 

実は僕は第1志望校に受かっていません

今通っている農工大には

後期試験で入学しました

ですが僕には夢があり

それを成し遂げるために

大学受験をしたので

全力で頑張った受験人生に

後悔はありません!

 

受験生のみんなにも

明確な第1志望校があり

将来の夢があったり、

やりたいことがたくさん

あると思います

 

それは勉強じゃなくても

遊びでもいいと思います

 

ですが、僕から一つだけ

言いたいのは

後悔はしないで欲しい

ということです!

 

受験が終わって

どんな結果であっても

後悔はしない

 

今その言葉を言えますか?

 

本当に死ぬ気で勉強している

人は言えると思います

 

過去問や参考書の仕上げ

など、まだまだ出来ることは

たくさんあるはずです

 

受験が終わったとき

全力で頑張った!

後悔はない!

と胸張って言えるように

あと1ヶ月

走り抜いてみましょう!!!

 

 

明日は露崎先生です

お楽しみに!!

 

 

2021年 12月 20日 担任助手からの応援の言葉!ver.吉田あ

こんにちは!

自由が丘校担任助手の吉田あづ希です!

共通テストまで残り1ヶ月を切りました。

受験生の皆さん、心の準備は

できていますか?

受験生のこの頃の自分を思い返すと、

毎日のカウントダウンに怯えながらも

自分がやってきたことをはじめて発揮する場が

少し楽しみだった気持ちもどこかにあった気がします。

(実際に前日は大泣きして当日の朝は吐きそうになるくらい緊張しました笑?)

 

後1ヶ月とは言ってもまだ1ヶ月あります。

できることは無限です。

マックスに勉強量で不安もかき消してください。

そして本当に緊張しいな人は自己分析当日の心の持ちよう想定も忘れずに!

うまくいく、いかないを樹形図みたいにしてこの時はこう思おう、みたいに決めておくといいですよ!

そして今は共通テストを今まで自分がやってきたことを発揮する場なんだ!と少し気楽な気持ちでいておくといいと思います!

がんばれ受験生!!!

 

 

 

 

2021年 12月 18日 本日冬期講習2講座締め切りです!高速マスターとは ver.谷川

皆さんこんにちは!

担任助手一年の谷川実優です。

12月も後半になりましたね!

あっという間にクリスマス、そしてお正月です。

寒い日が続きますが体調に気を付けていきましょう!

 

今日のブログのテーマは、冬期特別招待講習の

2講座締め切り当日ということで、

高速マスターについて紹介したいと思います。

 

東進生の間では略して高マスと呼ばれています!

高速マスターには英語だけでなく、

国語や数学、社会などがあります。

その中でも英語はたくさんのコンテンツがあります!

主には、英単語センター1800、英熟語センター750、

英文法750、英語基本例文300、上級英単語1000などです。

 

冬期特別招待講習では、英単語センター1800を

体験することができます!

2週間で完全修得することを目標に、毎日演習します。

英単語センター1800にある単語を覚えるだけで、

共通テストの英語が格段に読めるようになります!

 

高速マスターは、スマートフォンのアプリで

演習できるものもあるため隙間時間に最適です。

移動時間やちょっとした空き時間に少しずつ

進めていきましょう!

 

冬休みはあっという間に終わります。

短い冬休みを冬期特別招待講習で

より充実したものにしましょう。

校舎でお待ちしております!

 

明日の担当は井上さんです!

お楽しみに~

最新記事一覧

過去の記事

\お申し込み受付中!/