ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年08月の記事一覧

2022年 8月 31日 単元ジャンル別演習とは?ver.山本

みなさんこんにちは。担任助手3年の山本彩生です!!

私事ですが、実習の関係で8月いっぱい担任助手を卒業することになったので、ラストブログです!!!

皆さん呼んでくれたら嬉しいです😊

 

 

今日は、東進の最大の強みでもあるコンテンツについて離していきたいと思います。

 

夏休みが終わり、

志望校対策が本格化してくる時期ですが

高3のみなさんは

単元ジャンル別演習

について理解はできていますか?

 

単元ジャンル別演習とは、

AIによる学習のカスタマイズ機能を備えた

演習講座で、

8月までの模試の成績や学習履歴等を

AIが分析し、

一人一人に最適な演習問題を提供してくれます

 

1人1人全く違った内容が提示されます。

 

もっとも力を入れるべき科目・単元ジャンルの問題が

優先順位をつけて提示されるため、

志望校合格に向けて

効率的かつ効果的な演習をすることができます

 

過去問演習に取り組んだ上でみつかった弱点や

強化したい出題形式や単元について

ピンポイントで学習を進められるため

学習の効率が格段に上がるのはもちろん

 

自分の志望校のみならず、

問題形式や単元が共通している

他大学の入試問題も大量に演習できるため、

未知の問題に対する対応力を身に着けながら

自分の志望校に照準を合わせることができます!

 

いわば自分ための最強の問題演習、ですね。

 

ワンポイント解説授業もついているため、

体系的な理解・知識の確認もしっかりできます

 

開講条件もあるので、もし達成しているのであれば、なるべく早く始めることがおすすめです!!

どんどん単元ジャンル別演習を

進めていってください!

 

 

8月の模試の結果をうけて、

あるいは

二次・私大の過去問を初めて解いてみて

志望校との距離を感じている・・・という人も

大丈夫です!!!!

単元ジャンル別演習を大量に実施し、

志望校との距離を着実に

縮めていきましょう!

問題印刷などは受付のPCでできます

わからないことがあればすぐスタッフまで聞いてくださいね。

 

そんなわけで、私のラストブログです。

ここまで関わってくださった生徒、保護者の方々、そしてスタッフ全員に感謝しています。本当にありがとうございました!!

 

これからもみなさんの活躍を心から期待しています😊

 

 

明日のブログもお楽しみに!!!!

 

 

2022年 8月 30日 過去問の分析できていますか?ver河原

こんにちは!

担任助手の河原です。

夏休みが終わると同時に、涼しくもなり夏も終わろうとしています。

 

が、受験勉強は終わりません!

ここからは学校が始まり、夏休みほど勉強に時間を割けない日々が続きます。

 

ここで大事なことは効率よく勉強していくことです。

では、どのようにしたら効率よく勉強できるのか、、、

 

 

ズバリ、過去問の分析です。

 

 

前置きが長くなりましたが、今日のテーマは

「過去問分析できていますか?」です。

 

 

東進生は夏休みに共通テスト10年、二次私大5年を解き終えるカリキュラムになっています。

その中で過去問の分析は出来たでしょうか?

出来なかった人は今からでも分析を始めましょう!

「そんなこと言われても分析の何がいいの?」「分析はどうすればいいの?」

と考える人がいるかもしれません。

一から解説していきます!

 

 

まず、「分析するメリット」です。

これはずばり「第一志望校に向けて一直線に勉強できる」点です。

例えば、過去5年の過去問を解いてみて、「英作文は出ない」と分かれば、

英作文の対策を必要はなく、効率よく勉強できます。

また、第一志望校の過去問の分析をし、傾向をしっかりとつかめれば、

その傾向に似た大学を探すことが出来、効率よく併願校対策も出来ます。

 

 

次に「分析のやり方です」

分析のやり方は様々ありますがどうしたらいいか分からないいう人は

過去問分析シートを活用しましょう!

毎回分析シートに自分が出来なかった問題や、大問を書き込むことで

大学の傾向を知るだけだなく、自分の弱点も見つけることが出来ます。

 

 

さらっと簡単に説明しましたが過去問分析は簡単ではありません。

効率よく勉強できるように、頭を使いながら勉強していきましょう!

2022年 8月 29日 夏休みを振り返り9月に生かそうver.中村

みなさんこんにちは!

大2の中村雅紀です。

 

8月も終盤に差し掛かってきました。

いや、差し掛かったどころか

終盤のさらに終盤ですね笑

 

さて、今日は夏休みを振り返った上で

これからにどう生かしていくか

について話していきたいと思います。

 

いきなりですがみなさんに質問を一つします。

夏休み中の自分に点数をつけるとしたら何点ですか?

 

ここで100点という人はなかなかいないと思います笑

僕自身はまだ夏休み中ですが

今までの自分に自分をつけるとしたら50点くらいです。

 

しっかりとした生活習慣で勉強できている人も

少なからず心のどこかに

後悔もうちょっとああしとけばなあ

といった反省があると思います。

 

しかしそれはあくまで過去のことです。

嘆いていても仕方ありません。

落ち込んでいても仕方ありません。

それを次に生かすのが今皆さんがやるべきことです。

 

高3はもう春休みや夏休みのような長期休みはありません。

本番は待ってくれません。

皆さんの本気、まだまだ見足りないです。

 

共通テスト模試も終わり、心機一転

新学期が始まります。

 

もう一度

気合を入れなおして

頑張って行きましょう!

 

スタッフも全力で後押しします!

 

明日は山本さんが担当です。

最後のブログですね笑

お楽しみに!

 

 

 

2022年 8月 28日 生活リズムを整えよう ver. 正木

こんにちは!

東進ハイスクール自由が丘校担任助手1年の正木智也です!

 

8月も終盤。ということは夏休みも残りわずか… 。皆さんは充実した夏休みを過ごせたでしょうか?勉強を頑張る中で、楽しみを見つけて過ごせたなら幸いです。

一方で、長い夏休みも終わりを迎えようとする中、やはり疲れを感じている人も多いのではないでしょうか?その疲れなどが原因で少し寝過ごしてしまっり、勉強にも身が入らなかったりしていませんか?

そこで今回は、生活リズムを整えることをテーマにしようかと思います!

 

しっかりと意味のある勉強をするには、休息も重要になります。なので睡眠時間は十分に確保する必要があります。睡眠時間が十分であれば、短時間で集中して勉強に取り組むことができ、また睡眠時間を取れるという良い循環が生まれます!いいこと尽くしですね。

また、9月からは再び学校が始まると思います。授業が始まると夏休みほど自由な時間は取れなくなってしまい、今までよりも時間がシビアになるので使える時間は最大限活用祖いていかなければなりません。そういった意味でも生活リズムというのは非常に重要になります。

 

今、少しだらけてしまっているなという人がいたら、是非この機会に生活リズムを立て直しましょう!

 

明日は中村先生です!お楽しみに!

2022年 8月 27日 帰宅後勉強できていますか?

こんにちは

夏休みも残りわずになってきました。

過去問の進捗はいかかでしょうか?

今回のテーマは

「帰宅後勉強できていますか?」です。

特に夏休み時間割では九時閉館だったので

帰宅後勉強できたかどうかは

差がついたところだと思います。

またこれからは学校が始まり、

勉強時間が減ってしまうことが予想されます。

その中で帰宅後勉強ができないのはかなり厳しいです。

だから、

今のうちに帰宅後勉強が出来るようにしましょう。

ここで受験期に実際僕がやっていた

帰宅してから勉強再開するまでの流れを

紹介したいと思います。

9時45分閉館

10時に自宅到着と同時に10時30分に携帯のアラームを設定

10分でお風呂を済ませ、

勉強机で世界史の授業のYouTubeを見ながら夕飯を食べ

アラームが鳴る前に片付けを済ませて

アラームが鳴る前にアラームを切り、

10時30分から勉強を再開していました。

この流れのポイントは

「常に勉強から離れないこと」です。

今まで塾で何時間も勉強してきた後なので一旦勉強から離れて

休みたい気持ちもわかりますが、

そうすると勉強を再開するのにかなりのエネルギーが必要になります。

一方、常に勉強していると「勉強再開」という概念がなくなるため、

スムーズに勉強が出来ます。

 

夏休みも終わり、勉強できる時間が減ってきてしまいます。

夏休みで一生懸命勉強するのはどの受験生でもやっています。

夏休みが終わり勉強時間が限られてくるからこそ

差が生まれてきてしまいます

ここからは本当に

「勉強したもん勝ち」です。

限られた時間の中で一分でも多く勉強した人の方が受かる確率は上がります

だからこそ帰宅後の自宅学習が大事になってきます。

1秒1秒無駄にすることのないように、これからも頑張っていきましょう!!