ブログ
2024年 12月 29日 低学年対象千題テストについて
皆さん、こんにちは!
担任助手1年の酒井陽菜です。🐥
今日は新年度生に向けた一大イベント、「千題テスト」についてお話しします!
千題テストとは?
新年度のスタートダッシュを決めるための、英語力総点検テストです!
目的は、1月に実施される【共通テスト同日体験受験】までに、英語の基礎を完全に固めること。
このテストを通じて、現時点での理解度を確認し、弱点を洗い出していきます。
🌟千題テストの内容🌟
千題テストでは、英語の基礎全般をカバーする4つの分野を扱います:
① 単語
英語力の基礎中の基礎!単語力がつけば、読解力やリスニング力も飛躍的にアップします。
テストを通して、知らない単語を明確にし、復習を徹底しましょう。
② 熟語
共通テスト頻出の英熟語を網羅!文章全体の意味を正確に捉えるためには熟語の知識が不可欠です。
③ 文法
「文法は後回しでいい」と思っている人はいませんか?
千題テストでは、文法を体系的に整理し、苦手を克服する絶好のチャンスです!
④ リスニング
千題テストでの練習を通じて、音に慣れ、リスニング力を鍛えましょう。
テストを受ける際のポイント🪄
- 時間配分を意識する
千題テストは文字通り「1000問」以上のボリュームがあるため、効率よく問題を解くことが求められます。ペース配分を意識して進めましょう! - 間違えた問題は必ず復習する
「千題解いたからOK!」ではなく、間違えた箇所を徹底的に復習することが一番大切です。苦手分野を克服するチャンスだと思いましょう。 - 体調管理を万全に
集中力が求められるテストなので、前日はしっかり睡眠を取り、当日は軽めの朝食を忘れずに!
千題テストを受けたら、以下のポイントを意識しましょう!!🔥
- 結果を正確に分析する
自分の弱点を明確にし、どの分野に力を入れるべきかを把握します。 - 復習を徹底する
できなかった問題を中心に、同じ間違いを繰り返さないよう復習しましょう。 - 学習計画を立て直す
テストの結果をもとに、共通テスト同日体験受験までの学習スケジュールを再構築するのが重要です。
千題テストは、「自分の今の実力を知る」だけではなく、「基礎を完成させる」ための第一歩です。
新年度生の皆さん、これを機にしっかりと基礎を固め、共通テスト同日体験受験に向けて良いスタートを切りましょう!!
1月30日(月)校舎で待ってます!!!😌