緊張とどう闘えばいい??ver.梅田 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » ブログ » 緊張とどう闘えばいい??ver.梅田

ブログ

2022年 2月 5日 緊張とどう闘えばいい??ver.梅田

みなさん、こんにちは!

担任助手の梅田です!

私立入試も本格的に始まり、本当に最後の戦いになってきましたね

終わったときに、あそこでもう少し頑張ってれば、、とならないよう

最後まで全力で駆け抜けましょう!

 

さて今回は緊張との向き合い方についてです。

まず大前提として緊張は誰にも起こりうるものです。

余裕そうにふんぞり返ってる隣のA君も内心はビクビクしています。

当たり前です。ここまでの自分の努力を1日にぎゅっと凝縮させて

発揮するのが受験ですから、緊張しないはずがありません。

みなさんの努力がそうさせているのです。

だからまず緊張をマイナスなものとして捉えないこと、

そして自分だけが緊張していると思わないことが大事です!

武者震いのようなものだと思ってください。

 

じゃあこれとどう対峙すればいいのか、、?

まず一つは試験慣れすることです。

多くの受験生が既に共通を経験し、そして最初に安全校などを

受けると思います。そこで緊張しながらも戦うということに

慣れましょう!

 

もう一つは自分を落ち着かせたり、やる気にさせるものを

試験会場に持ち歩くことです。

自分は試験会場に親からの応援の手紙と担任助手からもらった

メッセージカード・お守りを持って受験に行きました。

それを試験前に見ることで、やる気を上げていました。

 

本当にみんな頑張ってください!

「支えてくれた人のために」とか、そんなことは置いておいて

最後はただ自分のために合格を勝ち取ってください!

応援しています!

最新記事一覧

過去の記事

\お申し込み受付中!/