この時期どのようなことを意識して勉強計画を立てていたか。 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » ブログ » この時期どのようなことを意識して勉強計画を立てていたか。

ブログ

2024年 11月 21日 この時期どのようなことを意識して勉強計画を立てていたか。

みなさんこんにちは!2年担任助手の河野樹です!

 

 

最近格段に寒くなってきて、本格的な冬にを感じる時期になってきましたね。

自分は夏より冬派なので、寒気が到来して歓喜しています笑

ですが、みなさんはまず第一に体調管理に気を配って残り少ない2024年駆け抜けましょう!!

 

 

 

さて、今回のブログのテーマは「この時期にどのようなことを意識して勉強計画を立てていたか」です。

自分が現役生で東進に通っていた頃の今の時期に、何をどのように意識して勉強していたのかをお話ししていきます。

まず意識していたこととしては3つあります。

 

①過去問

この時期は共テ過去問や二次試験の過去問などやるべき過去問が増えてくるので、「週何回」「どこの過去問」を解くのかを毎週ルーティンとして固定しておくと勉強計画が立てやすいです。

 

 

②単元ジャンル別演習・第一志望校対策演習

この時期の自分の学力に自信が持てる人は多くないと思います。そのため過去問をやることも大事ですが、単ジャン等でしっかりとアウトプットの時間も取って、学力を伸ばすことも大切です。まだまだこの時期にも学力は伸びます!最後まで諦めずにいきましょう!!

 

 

③自分の勉強と1日勉強のキャパシティ

過去問や単ジャンをやっていると試験が近づいていたということもあり、

自分の学力で不安な部分を修正しようと1日の学習量を現実的には不可能な量に設定し自分のキャパシティを超えてしまうことがあります。

もちろん自分の限界を定めずに土力することは素晴らしいですが、この時期にの計画のズレはだいぶ痛手です。

そのため、時にはしっかりと現実と向き合うということも大切です。

今後入試が始まるとさらにそう言った機会が増えてきます。その準備としても、現実と向き合い、自分が頑張ればできる範囲をうまく定めてスムーズに計画を実行できるようにしましょう。

 

 

いかがだったでしょうか。

これはあくまでも自分が現役生の時に気をつけていたことですが、いち受験生として考えあぐねた結果ですので参考になったと思う部分があれば積極的に盗んで行って下さい。

 

また、周りの同期や先輩、東進の担任・担任助手に聞いてみるのも新たな視点での考えがあって良いかもしれません。

みなさんこれまで以上に綿密な計画を立てて、志望校合格のその日まで走り抜けましょう!

3講座無料招待 申込受付中!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。