合格指導面談で意識してほしいこと VER.吉田 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » ブログ » 合格指導面談で意識してほしいこと VER.吉田

ブログ

2020年 11月 6日 合格指導面談で意識してほしいこと VER.吉田

こんにちは!

もう11月に突入しましたね!!
二次、私大対策に100%時間を使える最後の月です。

寒さに負けずがんばりましょう!

 

さてさて、東進で実施されている

「合格指導面談」をご存知ですか?

合格指導面談では

合格するための計画のズレの修正などを担任助手が

受験の経験を踏まえて話します!

合格を見据えて短期的な計画も立てます。

 

本日は合格指導面談までにしてほしいことをお話しします!

以下のことをしっかり考えておくと、

面談がより充実したものになります!

 

1、自分がやるべきこと

今の自分の学力と志望校合格に必要な学力のギャップから

何をやるべきか考えます。

この時に、過去問や模試の直しを普段からきちんとしていると考えやすいですよね!

 

2、どのツールを使おうとしているか

自分の苦手をしっかり理解した上でどのツールを使ってやっていこうとしていくかを考えます。

例えば

英語は「単語力落ちてるからもう1800もう一周しよう」

数学は「志田先生のテキストもう一回解き直そう」

理科は「重要問題集学校と平行で進めよう」

など科目ごとにどれを使えば一番効率がいいか考えます。

 

 

合格指導面談は、担任助手が生徒に話す場ではないです!

生徒が自分の考えをしっかり持った上で、そのアドバイスをするのが面談です。

人から言われたことを実行するより、自分で決めたことを

誰かに再確認してもらって挑む方がやる気も違いますよね!!

 

これからはそんなことも意識して面談してもらえたら、、!と思います。

合格指導面談を通して全力で合格のサポートさせていただけたらと思います?

 

明日はわたなべひろき担任助手です!

お楽しみにー!

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事

\お申し込み受付中!/