ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 252

ブログ 

2021年 1月 29日 合格設計図とのズレをなくそう! ver.山本さ

みなさんこんにちは!

ブログでお会いするのはお久しぶりですね。

 

昨日はが降りましたね❄

気温の変化が激しいので、みなさん毎日天気予報チェックして出かけましょう☀

受験生も私立大学の入試が本格的にスタートしてきていると思いますので

体調にきをつけてくださいね!

担任助手一同応援しています!!!

 

 

 

共通テスト同日模試も終わり、新高校3年生あと一年で本番を迎えます。

今まで以上に気を引き締めて勉強に励んでください!

 

 

今日は、東進生向けのテーマについて話していきます!

 

 

みなさんが使っているであろう合格設計図

復習しておくと、主に学習の計画管理、目標を立てるコンテンツです!

 

先日の同日模試前にも使った人がほとんどだと思います。

 

 

 

この合格設計図には、個々の志望校との距離を考えて取得した受講を

共通目標の”4月末”に終えるために

どのくらいのペースで進めていけば良いのかが反映されています。

つまり、この努力は必須なんです!!

 

もしその予定を遅らせてしまえば”4月末”受講修了のためにあとで苦しくなったり、

最悪目標が達成できなくなってしまいますよね、、、

 

それでは、

東進勝利の方程式

合格への軌道

に乗ることができません。

 

 

 

だからこそ!!必ず立てた予定は守ってください!!

グループミーティングの30分間で

自分の予定をしっかり把握し、勉強量の最大化をしていきましょう!

 

 

 

 

次回のブログもお楽しみに!!

 

2021年 1月 26日 受講は予定通り進んでいますか? ver中野

 

こんにちは!

担任助手1年の中野です!

 

共通テスト体験受験

も終え

以前通りの受講

ペースに

戻った頃では

ないでしょうか

 

本日のテーマは

「受講は予定通り進んでいますか?」

です!

 

新高校3年生の

みなさんは

春頃までに受講を終え

夏からは

過去問に取り組んで

もらいます!

 

まだ受講数が大量に

残っている生徒は

どんどん受講しましょう!

 

また、閉館時刻が

早まり

校舎での受講数が

減っていると

思います

 

 

そんな時こそ!!

自宅受講を

しましょう!

 

 

受験生になってから

家での勉強に慣れておく

ことは

非常に重要です!

 

コロナ渦の

今だからこそ

自宅での勉強に

慣れて

受験勉強の

アドバンテージを

作りましょう!

 

明日は保科担任助手です!

お楽しみに!

2021年 1月 25日 国立大学出願スタート!ver大隈

 

みなさんこんにちは!

担任助手一年の大隈です。

 

共通テストから一週間経ちましたね、、

この一週間、皆さんはどう過ごしたでしょうか?

ここからは、今まで以上に時間との勝負だと思います。

残された時間をどう使えば一番点数が上がるか考えて、

本番までにできることをひたすらやって

悔いの残らない受験にしてください!

 

そして!

今日は国立大学の出願受付開始日です。

共通テストを終えて、色々考えることや思うことはあると思います。

まだ悩んでいる人もいると思います。

今の時点では、どの選択肢が正解か不正解か誰にもわかりません。

でも、どんな選択をしたとしても

自分の努力や行動でその選択を正解にすることは出来ると思います。

受け売りなのですが、好きな言葉なので書いてしまいました。

 

ただ、今回伝えたかったのは、自分が一番後悔しない選択をして、

その選択を正解にできるように最大限頑張ってほしいということです。

伝わったでしょうか、、??

 

もし悩んでいることや困っていることがあれば何でも相談してください!

全力で応援しています!

2021年 1月 23日 2次試験対策を計画的に行おう!

みなさんこんにちは!

自由が丘校担任助手の山本です。

 

受験生のみなさん、共通テストお疲れ様でした。

そろそろ各予備校のリサーチが返却されて、

私大の出願を済ませて、国公立大学の出願を考えている頃だと思います。

 

ここから、私大、国公立大の2次試験の対策を行っていくと思いますが、

共通テストの点数を踏まえた上で実際に各科目取らなければいけない点数が

よりリアリティのある目標として分かったと思います!

 

やみくもに演習を行うのではなく、

各科目何点取るのか、どの単元で取るのかを明確にして演習をするようにして下さい!

計画立てから勝負は始まってます!

 

みなさんの活躍を期待しています!

 

 

 

2021年 1月 22日 出願期限ももうすぐ!

 

みなさんこんにちは!

担任助手3年の本宮です!

 

受験生は共通テストも終わり、出願するところが減ったり増えたりですかね

 

今日は出願についてお話しします!

 

自分の話からすると計10校受験しました。

これは多かったとも思わないですし、もちろん少ないとも思いません。

センター試験の結果ではセンター利用したところが通らないことは明白で

そのためセンター後に1校と出すつもりなかった国立の後期試験にも追加で出願しました。

 

もちろん親が出してくれる受験のためのお金にもよると思いますが、

自分が行きたいと思う大学には出願した方がいいです。

もちろん東進の先生にも相談してください。

 

みんなが納得した形で受験を終えられるように、祈っています。

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!