ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 236

ブログ 

2021年 5月 15日 夢や志を持つことの大切さ

みなさんこんにちは!

担任助手1年の荻 里実です!

最近は暑い日と寒い日があり

気温のわからない季節が続いていますね。

季節の変わり目、体調を崩さぬよう

規則正しい生活を心がけていきましょう!

 

さて、今日は

「夢や志を持つことの大切さ」

についてお話します。

 

突然ですが、

みなさんには将来の夢や志がありますか?

 

〇〇になりたい!と自信をもって

言える人もいると思いますが、

正直まだわからない人も

多いのではないでしょうか。

ちなみに私の将来の夢は

「航空企業で経営に携わること」ですが

私自身高校2年の冬にこの夢を決めるまで

たくさんの紆余曲折がありました。

 

いきなり将来の夢や志を決めるのって

難しいですよね。

 

しかし、

自分がどんなことがやってて楽しいか、

どんな人生を送りたいか、

考えてみるとどうでしょうか。

少しイメージしやすくなりませんか?

これだけでも将来の夢を見つける

きっかけになると思います!

 

1番大切なのは、

自分の将来のことを常に考えることです。

将来の夢や志は、

焦って決めるものではありませんが、

早くに決めて損はありません。

なぜなら受験にあたり、将来の夢や志は

モチベーションを保つ大切な要素

なるからです!

なので、まだ決まってない人も

諦めずに考えていきましょう!

 

また、高校1・2年のみなさんは

これから「志作文コンクール」と呼ばれる

イベントに参加します!

このイベントを機に、ぜひ自分の

将来の夢・志を考えていきましょう!

 

将来の夢・志について

何か悩みがあれば近くの担任助手

気軽に相談に来てくださいね!

待ってます!

 

明日のブログ担当は

担任助手2年の保科さんです!

お楽しみに!!

2021年 5月 14日 低学年向け 高マス3冠はしていますか?

みなさんこんにちは!

担任助手一年の谷川実優です!!

 

ゴールデンウイークも終わり、

新学年になって一か月ほど経ちましたが

皆さん新しい環境には少しずつ

慣れてきましたか?

私も段々と大学生活に慣れてきました!

今日のブログは低学年向け投稿です!

東進には高速マスターと呼ばれる

とても画期的なコンテンツがあります!

高1・高2の皆さんは六月末までに

英単語1800、英熟語750、英文法750

の3つを完全修得して三冠することが

目標ですよね!

皆さん高速マスターの進捗は

どうですか???

私は毎日受講が終わった後に

必ず高速マスターを進める時間を

作っていました!

高速マスターを進めることを

ルーティン化することで着実に

基礎を固めることができます!

毎日の演習の積み重ねがいつの日かの

自分を助けることになります!!!

低学年のうちに基礎を固めることは

非常に大切なことなので、

コツコツと努力量を最大化

していきましょう!

高速マスターはスマートフォンでも

演習できるので、移動時間など

隙間時間を活かして進めましょう!

 

明日は荻担任助手です!

お楽しみに~!

 

 

2021年 5月 13日 自由が丘校のコロナ対策について

みなさんこんにちは!

担任助手の笹原可梨です!

緊急事態宣言がまた延期され、

思うように動けない時期が続いていますね、、、

しかし!

自由が丘校は毎日開館しています!

そこで今日は

コロナ対策について紹介します!

まず登校したみなさんには

当たり前のことですが、マスクの装着手指の消毒

そして検温をお願いしています!

もし、せき・くしゃみがひどい時には

退室をお願いしています。

パソコンブースで受講する際には、

キーボード、パソコン画面、マウスの消毒を徹底しています!

また、1時限に1回、窓開けをして、換気を行っています!

窓開けだけでなく、扇風機や空気清浄機も使って換気を行っています!

週に1回あるグループミーティングでは、

席を開けたりなどを避けています!

生徒の皆さんには顔を掻くなどの

ウイルスが体内に入りやすくなる行為は

やめるようお願いしています。

また、免疫力を高めるために、

十分な睡眠、健康的な食事など

規則正しい生活をお願いしています!

校舎では、感染が広がるリスクを下げるために

校舎内での飲食を禁止しています。

これらのことは生徒だけではなく、

校舎のスタッフにも徹底しています!

なので、生徒の皆さんには

安心して登校して欲しいです!

これからもコロナとは長い戦いになると思いますが、

一人一人、感染には気を付けて、

乗り越えていきましょう!

 

明日のブログ担当は

担任助手一年の谷川さんです!

お楽しみに!

 

 

 

 

2021年 5月 12日 受験生向け 高速マスター5冠していますか? ver.宅味

みなさんこんにちは。

担任助手の宅味祐太です!!

新しい講座をとったり

過去問演習を

始める時期になりましたね。

これからの努力が

さらに大事になってきます。

東進ハイスクール自由が丘校全員で

頑張っていきましょう!

さて、受験生の皆さん

高速基礎マスター5冠できていますか?

受験において最も大事なことは

過去問の演習量をこなすことです。

過去問演習を効率よく進めるためには

基礎を完璧にすることが重要です。

そのために受験生は高速基礎マスターを

5月末までに終了させましょう。

高速基礎マスターは

英語には

単語・熟語・文法・例文・上級英単語

があります。

単語・熟語を身に着けることで

長文が読めるようになり

文法・上級英単語

二次試験の文法力

例文

英作文の上達に繋がります。

他にも数学や古文など

他教科をとっている人も

どんどん進めていきましょう。

高速マスターを5冠し

過去問演習するにあたっての

土台を作りましょう!

 

明日のブログ担当は

担任助手一年の笹原さんです!

お楽しみに!!!

 

 

 

 

2021年 5月 11日 合格指導面談って何するの?ver.小谷

みなさんこんにちは!!

担任助手1年の小谷咲貴です!

最近暑くなってきたので体調管理に

気を付けて夏に向けて

勉強量増やしていきましょう!!

 

今日は合格指導面談について説明します。

合格指導面談の流れ…

まず昨年の合格者平均との差を

確認します。

その次に各教科何が足りないのかを

担任や担任助手と一緒に

分析していきます。

次にその分析をもとに次の模試までに

何をすべきかを考えて

受講や高速基礎マスターや参考書などの

予定を立てていきます。

 

この面談は勉強時間を最大化するために

学校が終わる時間や学校の宿題や行事や

部活まで考慮しながら1人1人にあった

予定を立てることができます。

そして立てた予定をPOS上の合格設計図

というところに残して

いつでも見られるようにします。

またその計画をもとに

グループミーティングで1週間の

予定を立てて、

普段の登下校の際に予定のズレを

調整していくため

とても重要な面談です!!

自分にとって最大の勉強量を

確保できる最高の計画にするために

自分でもこの先何が必要なのかを

少し考えてきましょう!!

 

明日のブログは宅味担任助手です!

お楽しみに!!

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!