ブログ
2025年 5月 7日 自己紹介 ver.林
こんにちは!
今年度から新しく担任助手になった1年の林美槻です。
皆さんゴールデンウィークは充実して過ごせましたか?
これからも気を緩めずに頑張っていきましょう!
さて、今回のテーマは自己紹介です!
新しい担任助手とは仲良くなれたでしょうか?
さっそく私の自己紹介をします。
名前は林美槻(はやしみづき)です。
大学1年生です。
今年度から東京理科大学に通っています。
キャンパスは東京に2つ、千葉に1つ、北海道に1つあります。
私は工学部の機械工学科に所属しています。
機械工学科の1年生は100人いるのですが、女子が10人しかいないんです!
しかし、その分すぐに仲良くなって楽しく過ごしています!
高校は三田国際学園高校に通っていました。
実は今年度から名前が変わり、三田国際科学学園高校になりました。
部活は卓球部と茶道部に6年間所属していました。
大学でも卓球部に入って活動しています。
サークルは鳥人間サークルに入りました。
皆さんは「鳥人間コンテスト」を聞いたことはありますか?
このサークルでは鳥人間コンテストのために自分たちで機体を作っています。
趣味はクラシックバレエとピアノです。
私が担任助手になった理由は
①受験生の時にいつも支えてくれた大切な存在だったから
➁自分の経験から学んだことを少しでもみんなに伝えてサポートしたいと思ったから
です。
私の自己紹介は以上です!
まだまだ慣れないことも多いですが、一緒に成長していきましょう!
これからよろしくお願いします!
次回は北野先生が自己紹介をしてくれます。
お楽しみに~
2025年 5月 6日 自己紹介 ~小島~
こんにちは!!新しく担任助手になりました、小島光瑠です。
最近は生徒とも仲良くなれて楽しく過ごせてます!嬉しいです😊
始めましての方もいると思うので改めて自己紹介させてください!
名前は、小島光瑠(こじま ひかる)です。
早稲田大学商学部に通っています
早稲田通りの油そばを全制覇するのが夢です🔥
高校は頌栄女子学院という中高一貫の女子高に通ってました。
キルトピンのついた紺チェックスカートが恋しいです、、泣
部活はソフトテニス部で週に4日活動してました。
受験科目は、英語と国語(小論文)と世界史です!
大学では受験科目になかった数学が始まりました、、、頑張ります、、
他にも経済学や保険など今まで習ったことのない専門的な分野を学べてとても楽しいです!
興味のある方は是非話しかけてください✨
GWも終わってしまいましたね、、泣
受験生のみなさん、たくさん勉強できましたか??できた人もできなかった人もしっかり気持ちを切りかえて今日から頑張りましょう🔥🔥🔥
2025年 5月 4日 自己紹介 ver.西原
はじめまして!
担任助手1年の西原志保です!
5月に入り、新しい環境にも慣れてきましたか?
私は相変わらず大学の地図を見ないと教室にたどり着けません、、笑
初投稿の今回は、自己紹介をしたいと思います。
早稲田大学 文化構想学部に通っています。
カメラが好きで撮影業に興味があり、
写真論や映画論などメディア系を学べる文化構想学部に魅力を感じて第一志望校にしました。
しかし、高3の一学期に文構に一目惚れする前は筑波大学を目指していました。
国公立志望から私文に転向する際にかなり色々と調べて考えたので、
進路に迷っている方はぜひ相談してください!
高校は東京女学館という中高一貫校に通っていました。
部活は中学テニス部、高校は無所属です。
趣味は沢山ありますが、
音楽、映画、美術館、本、マンガが好きです。
スポーツ観戦も好きで、特に
サッカー、アイスホッケー、バレーボール
はよく見に行っています!
得意科目は英語と日本史です。
受験期には担任助手の先輩方にたくさん助けていただいたので、
今度は自分が東進メンバーになることで感謝の気持ちを還元しようと思い、
また文化構想学部に合格するためだけに勉強してきた経験を活かしたいと思い、
担任助手になりました!
よろしくお願いします!!!
2025年 5月 3日 自己紹介Ver.石川
みなさんこんにちは!!!!
担任助手1年の石川奏瑛(いしかわかなえ)です!
人生初のブログということで、自己紹介させてください!!
現在大学1年生で慶應義塾大学に通っています。
学部学科は経済学部経済学科でマクロ経済学や統計学など経済学の基礎を現在学んでいます。
学年が上がって、専門的な学習をするのが楽しみです。
受験科目は英語、国語、数学、日本史、公共・倫理、生物・化学基礎、情報、小論文
といったところです!!
高校は法政大学第二高校という、法政大学の付属校に通っていました!
最初は大学受験する気はなかったのですが、東進の招待講習を通し、受験する決意をしました。
学校に受験生が全くと言っていいほどいなく、東進を第二の高校だと思って頑張りました。
部活動は競技かるた部で、文化祭などでは袴を着て試合の披露などしていました!!
大学でも競技かるたを続けようかなって思っています!
他にもギターと株のサークルに入る予定です!
自己紹介はこの辺にして
少し話は変わりますが、、、
私は受験勉強を通して様々な経験をしました。
志望校に向かって自分の限界を超えて努力し続けることができました。
もちろん、大変なことはたくさんあります。
第一志望の国立大学に落ちたと分かったときは、目の前が真っ暗になりました。
しかし、そんな辛い時にも東進の先生方に救われました。
担任や担任助手がいなかったら、受験を乗り越えられなかったと思います。
私も皆さんの受験を全力で支えます!
これから宜しくお願いします!
次回は西原先生です!お楽しみに―――!
2025年 5月 2日 自己紹介 ver. 児嶋
みなさんこんにちは!担任助手1年の児嶋菜々子です!はじめましてということで、まずは自己紹介からしたいと思います。名前は児嶋菜々子(こじまななこ)と申します!大学は北里大学医学部医学科です。第一志望校は横浜市立大学医学部医学科でしたが、受験勉強の開始が遅かったことや共通テスト対策に手が回らなかったこともあり、高3の夏休み明け頃から私立に重きを置いて勉強していました。受験科目は英語、数学、化学、生物です!元々英語が得意だったので、受験勉強はひたすら理系科目中心でした。受験勉強を始める前までは友達と遊んでばかりいたので医学部志望にしてはだいぶ遅れていたとは思いますが、基礎を怠らずに勉強したら徐々に成績も伸び、無事に現役で合格することが出来ました!学校は聖心女子学院という小中高一貫校に12年間通っていました。聖心は大学もあるため、受験期は数少ない一般の友達と一緒に勉強していました。良い思い出です🎵担任助手になった理由としては、私が2年間の受験勉強を通して経験したことや失敗だったことを活かして微力ながらも皆さんを全力でサポートしたいと思ったからです!
1年間、よろしくお願い致します!
校舎で見かけたらぜひ声掛けてください〜(^^)
明日は担任助手1年の石川先生が自己紹介してくれます!お楽しみに〜










