ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 26

ブログ 

2025年 5月 12日 自己紹介 ver.李

はじめまして!

担任助手一年の李銘川(りめいせん)です!

今日は簡単に自己紹介をしたいと思います!

現在、脳科学や頭痛の研究をしたいと思い、東京科学大学の生命理工学院に通っています。すごい研究をしている人が沢山いて、毎日とても楽しいです!

高校は東京都市大学付属高校で、部活でアイスホッケーをやっていました。大学で続けるかは、まだ迷い中です、、、

趣味は読書(小説)です。去年はなかなか読む時間がなく、最近は去年話題になった本を読んでいます。また、映画を見るのも好きで、少し古いですが「ホビット」とか「ロード・オブ・ザ・リング」が大好きです!

得意科目は理科国語です。数学は苦手です、、、

私は、「教育関係の仕事をしたい!」という思いがあり、もともと教育学部を目指していました。ですが、理系選択をしてしまったため、教育学部に行く道が狭くなってしまい、かなりの期間悩んだ末に理工学部を目指すようになりました。進路選択以外にも、多くのことで悩んだ受験生活でしたが、乗り越えた経験を担任助手という仕事に活かしたいと思います!

これから勉強をしていく中で不安なことがあれば、どんどん相談してほしいです!

これからよろしくお願いします!!

 

 

 

2025年 5月 11日 自己紹介ver.るな

みなさんこんにちは!!

今年から担任助手になりました 白井瑠奈(しらいるな) ですー!

もう覚えてくれましたかー??

初めてのブログなので自己紹介したいと思います!!

 

私は 慶應義塾大学  文学部

通う新1年生です!

高校は朋優学院高校

ばちばちにダンス部やってましたーー💗💗

受験科目は 英語 世界史 国語(小論) です!

 

慶應の文学部は第二外国語が必修になっていて

私は 韓国語 を選びました!

新しくできた友達と「アンニョン~♪♪」って楽しく会話できるようになってきて本当に毎日充実してます!!

 

サークルは慶應で一番歴史あるダンスサークルの JADE にはいってます!

公演に向けてがんばっている最中です!三田祭にも出るのでぜひ見に来てくださいー!!

 

そして、私が担任助手になった理由は

私が東進を好きになり毎日登校を続けられた理由が担任助手のみなさんの存在だからです!

自分がたくさん与えられた分恩返しをしたいと思えたため、精一杯頑張らさせて頂きます!!!

1年間よろしくお願いします☆

次は李先生です!お楽しみに~~!

 

 

 

 

 

  

 

2025年 5月 10日 自己紹介 ver.森戸

みなさん、こんにちは!

 

新しく担任助手になりました1年の森戸洸太です。

 

現在は 慶應大学法学部政治学科 に通っています。

 

経済学や商学が学びたかったので、慶應大学経済学部や早稲田大学商学部を第一志望校にしていましたが、まさかの自分とは一番無縁だと思っていた法学部に進学したので、自分でもびっくりしています。なので、大学で学びたいことはまた1から模索中っていう感じです。(人生そういうこともあります)

 

中高は多摩大学目黒という学校に通っていました。サッカー部⚽は毎年東京都のベスト8✨に入るくらい超強いです。大学でスポーツ系の新歓練習に学校の名前が入った部活着を着ていくと、先輩や同級生がたくさん話しかけてくれるので多摩大目黒のサッカー部入っていて良かったです。

 

 

自分は、本気で受験勉強をしたいと思い、みんなよりも早くやめたということもあり、サッカーにまだ未練があるので、大学では、部活ではないけれど準体育会のサッカーに入ろうと思っています。

 

 

現時点での慶應大学の感想は、サッカー上手い人が多いってことです。入るまでの慶應のイメージは頭の良い人が多いというだけでしたが、勉強はさることながら、部活もしっかりやりながら文武両道している人が多く、良い意味で期待を裏切られています。

 

スポーツやっていたり、部活との両立が大変な人ほど自由が丘校に入って一緒に頑張りましょう。いっぱい部活の話がしたいです!

2025年 5月 9日 自己紹介ver.徳井

みなさんこんにちは!!
 
 
新しく担任助手になった1年の徳井宏樹です!
 
 
最近朝と昼の寒暖差が激しくなっていますが体調管理には気をつけていきましょう!
 
 
さて今回のテーマは
 
 
自己紹介
 
 
です
 
 
名前:徳井宏樹
 
 
大学:慶應大学理工学部
 
 
高校:文教大学付属高校
 
 
サークル:サッカー、株
 
得意科目:物理、化学
 
大学は慶應大学理工学部です。理工学部の中で学問Aというところに所属していて主に物理系のことを学んでいます。大学での勉強は難しくて大変ですが、理解できると楽しいのでとてもやりがいがあります。 サークルはサッカーサークルと実践株式研究会という株に関するサークルに入りました。
 
 
 
高校は旗の台にある文教大学付属高校という所に通っていました。部活は高3の春までサッカー部に所属していました。東進には高校2年生の冬に共通テスト同日模試を受けたことをきっかけに入りました。部活を引退してからは毎日東進に通い受験生活を過ごしました。
 
 
 
自分が担任助手になった理由は受験生時代に受けた恩を次の世代に繋げたいと思ったからです。受験勉強で不安になった時いつも担任助手の方に支えてもらっていたので次は自分合支える側になりたいという思いが強いです。みなさんの受験生活を全力でサポートしていくので一緒に頑張りましょう!!
以上で自己紹介を終わりにしたいと思います。
 
 
 
明日は森戸先生が書いてくれます。お楽しみに!
 

 

 

2025年 5月 8日 自己紹介 ver.北野

皆さんこんにちは!! 担任助手一年の北野慈温(じおん)です!

 

 

これから一年間よろしくお願いします!

 

 

ついに僕の番が回ってきました。今回は初回ということで僕の自己紹介担任助手としての意気込みやっていこうと思います!

 

 

僕は今東京大学理科一類に通っています!

 

中高が駒場東邦で大学のキャンパスも駒場なので行きの電車が全く変わらないという、、、何とも言えない毎朝を送っております、、、

 

 

それはさておき、僕はサークルテニススキーをやっています!!!今はめちゃくちゃスキーモチベが高くて今年の目標はスキーのこぶを滑り切ることです!!!

 

 

また、テニスは中高の部活でめちゃくちゃやっていたのですが、受験生期間では全くできていなかったのでたまりにたまったテニス熱を爆発させているところです!!!!

 

 

 

 

そして次に担任助手としての意気込みを一言、、、

 

 

 

僕は決して天才と言われるようなタイプではなく、常に周りから後れを取っている状態でした。そんな中でも毎日腐ることなく高校三年生の一年間は誰にも負けないくらい濃い勉強やり遂げた自信があります!!!!

 

 

 

 

そのような経験を生徒の皆さんにもさせてあげられるように全力でサポートしたいと思います!!!!よろしくお願いします!!!

 

 

 

 

明日は徳井先生です!お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!