ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 145

ブログ 

2022年 12月 30日 担任助手からの応援メッセージ 梅本ver

皆さんこんにちは!!!

担任助手1年の梅本です。

さて、共通テスト本番まで残り2週間になりました。。。

緊張していますでしょうか、、、?

僕はこの時期本当に気分が沈んでいました。

僕は国公立の大学を志望していたので、

共通テストで失敗したら

この世の終わりだと思っていたほどですが、

共通テスト当日はとても落ち着いていました。

自分に、

「共通テストは練習だ」

と言い聞かせ続けていたら

いつのまにかそういうマインドが

植え付けられていたのです。

冷静に考えると、共通テストで多少失敗しても

2次試験で巻き返せればよいし、

私立大学に関してはほとんど

共通テストの結果は関係ないのです。

当日に緊張しすぎずに共通テストに

臨めるように、皆さんにも受験期の僕と

同じ心待ちでいることをお勧めします。

二次試験まで気を抜かずに

走り抜けよう!!!!

 

 

2022年 12月 29日 受験生への応援メッセージ! ver.梅田

皆さんこんにちは!

担任助手2年の梅田響です!

いよいよ今年も残すところ三日。

そして今日は地歴公民の千題テストです!

集大成にむけて、最後の追い込みという感じがしますね

 

さて今回は受験生への応援メッセージです。

昨年の受験からもう1年がたったのですね。

1年前同じように応援メッセージを書いたのが、

つい最近のように感じます。1年って早いですね、、

 

色々受験生たちには声をかけたいですが

ここまで努力してきた皆さんには「頑張れ!」

という言葉はもういらない気がします

とにかく今まで積み上げたものをぶつける

ただそれだけです!なので皆さんに

送る言葉は「絶対に勝ってこい!」

仮に結果がそぐわなくても残るものは

たくさんありますが、やるからには勝ってきてほしいです!

1年間みんなの成長を見てきた身として

本当にみなさんの健闘を祈っています!

残り2か月間頑張ってください!

 

 

 

2022年 12月 28日 受験生への応援メッセージ!! ver津田

みなさんこんにちは!担任助手1年の津田です!

今回も前回に引き続き、毎日頑張る受験生に向けてメッセージです!

共通テスト本番まであと17日。これまでの約300日を振り返れば、長いようで短い受験生活だったのではないでしょうか。

時間が経つにつれて、当日が近づくにつれて、日に日に不安や緊張が大きくなると思います。不安や緊張はこれまで必死に頑張ってきたからこその感情だしそれだけ自分自身や志望校、夢や目標に向き合えた証です!だから自信もって!!

焦ってしまう気持ちをぐっとこらえて、これまで頑張ってきた自分信じてあとはやるのみです!みんななら大丈夫!

 

先日、担当の子が「早く大学生になりたいけど、受験生終わっちゃうの悲しい」と話してくれました。その子は当初夢も志望校もなくて、校舎にも来ず決めた予定も守らない問題児だったのですが、今では毎日朝登校閉館下校はもちろん、夢や勉強に対して積極的に頑張っています。部活や学校の課題に追われながらも夢や目標に向かって必死に頑張った受験生活は一生に一度のめちゃめちゃ素敵な経験で、改めて一つの青春なんだなと感じました

みなさんも泣いても笑ってもあと少しの受験生活、全力で楽しんでください!!

応援してます!

 

では明日もお楽しみに!!

2022年 12月 27日 受験生への応援メッセージ ver.山本

 

みなさんこんにちは、山本彩生です。

 

クリスマスも終えて、ついに年末モード全開ですね。

寒さも一段と強くなっているので風邪ひかないように体調管理は万全に!!

 

 

 

さて今日は、応援メッセージです。

 

 

 

私事ですが、8月に実習の関係で担任助手を卒業し、縁があってこの時期に戻ってくることができました。

 

まだ校舎で会ってない人もたくさんいますが、久しぶりにみんなの顔を見ることができてすごく嬉しかったですし、

 

みんなの顔が、机に向かう姿勢が、発言が、立派な受験生として頑張っていることがひしひしと伝わってきて、すごく頼もしく感じました。

 

 

誰と話しても、”もう時間がない”と言います。確かに、そういう見方もできますがそんなネガティブな思考をする必要はなくて。

 

 

どう足掻いたって時間は過ぎます。

そうやってさまざまな時間を過ごしてみんなここまできたと思います。

 

 

自由が丘校の生徒でここまで一つも努力してこなかったという人は絶対にいないと思います。

 

努力を成果に繋ぐことがすごく難しいからこそ、壁にぶつかったりするし、大変な思いをするんだと思います。

 

時間がかかるし、成果ってそう簡単に出ないです。だからこそ、耳にタコができるほど聞いているかもしれませんが

 

本番までの1分1秒を濃いものにするために、よーーく考えて使ってあげてください。

 

 

 

また、家族をはじめいろんな人の協力があってこそ頑張れているはず。だから、周りの人への感謝を忘れないように!!

 

 

 

 

みんなの努力が実ることを心から願ってるし、みんなのことをずっとずっと応援しています!!!

 

今できることを全力で!頑張れ!

 

 

明日のブログもお楽しみに♪

 

 

 

 

2022年 12月 26日 受験生への応援メッセージ ver.笹原

みなさん、こんちには!

担任助手2年の笹原です!

共通テストまであと20日をきったということで焦っている生徒もいると思います。

 

今回は受験生への応援メッセージということで私からは2点伝えたいと思います。

まず、直前期でも毎日全科目には触れてください。

直前期は二次私大の過去問だけではなく、共通の過去問に力を入れたり、

地歴の復習に力を入れているとは思います。

そうなると全科目触れるのが難しいと感じるかもしれませんが、

国語などは習慣的に触れていないと解き方を忘れてしまったりすることがあります。

そうならないためにも、普段できている状態を本番まで維持して、

本番ではいつも以上の力を発揮できるように、

1日10分でもいいので触れましょう!

 

二つ目は時間を最大限に活用してください。

毎日毎日やることが多くて、キャパオーバーしてしまうと思います。

ですが、やるべきことを減らすことは難しいので、勉強時間を増やしましょう。

具体例として、まずは朝です。

みなさん、朝登校はしっかり8時半にできていますか?

15分や30分遅れてしまっていませんか?

その時間でできることはたくさんあります。

自分に厳しく、勉強時間を増やしましょう!

 

みなさん、ここまで本当によく頑張ってると思います。

勉強をし続けることは簡単ではありません。

だからこそ、皆さんには後悔してほしくはありません。

後悔のない受験にするためにも

最後まで走り抜けてください!全力で応援しています!

 

次回は山本担任助手から

応援メッセージです!お楽しみに!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!