ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 144

ブログ 

2023年 4月 18日 【49期担任助手自己紹介】ver波江野

皆さん初めまして! 新しく担任助手となりました波江野旬と申します。

よろしくお願いします!

今回自己紹介ということでブログを書かせていただきます。

少しでも僕のことを知っていただければ幸いです。

僕は、今年の4月から早稲田大学商学部に入学いたしました。

正直受かると思っていなかったので驚きと喜びの感情で入学いたしました。

大学が始まり、自分の知らないことや知らない人と交流して楽しい反面、大変な日々を過ごしています。

商学部は経営学やマーケティング論を学んだりしていて

難しいながらも楽しく学習しています!

商学に興味のある方はぜひ商学部を目指してみてください!

次に自分の好きなことについて話させていただきます。

僕は小学1年生の時からサッカーをやっていて

約12年間続けていました!

ランニングトレーニングをやったのはとてもつらい思い出ですが

仲間と一生懸命プレーするサッカーはとても楽しい思い出でした。

スポーツは健康にも良く、自己を磨けるので

勉強の休憩に休むのもいいかもしれません!

以上で自己紹介を終わります!

東進ハイスクール自由が丘校の受付にいますので

ぜひ声をかけてください!

改めて今年度からよろしくお願いします!

 

2023年 4月 17日 【担任助手自己紹介】ver.西垣

こんにちは!担任助手1年の西垣七夏です。

この春から自由が丘校で担任助手として働くことになりました。

まだ直接話せていない人も多いと思うので、自己紹介させていただきます。

 

名前:西垣七夏(にしがきなな)

大学:早稲田大学政治経済学部

高校:東京農業大学第一高等学校

選択科目:世界史、地理

趣味:ドラマ鑑賞、音楽を聴くこと、ピアノ

 

大学生になって間もないので慣れないことが多いですが、

授業や友達作りなど色々頑張っているところです。

 

私は勉強を継続的に頑張ることが得意でないのが悩みでしたが

東進でアドバイスを受けたり、

努力している同学年の生徒たちの姿に刺激を受け、

勉強習慣を身につけることができました。

今振り返ればそれが最後までやり切る自信につながったのかなと思っています。

 

また私は周りの人たちのおかげで

受験生生活を結構楽しく過ごすことができたと思っていて、

家族や友達、東進のスタッフの方々にはとても感謝しています。

これから受験を迎える皆さんにも

受験の大変さだけでなく、

取り組むことの面白さや

やり切った達成感なども感じてもらえたらと思います。

 

皆さんが充実した受験生生活を送れるように一生懸命サポートしていくので

一緒に頑張りましょう!

1年間よろしくお願いします!!

 

明日のブログもお楽しみに~

 

 

2023年 4月 16日 【担任助手自己紹介】ver.梅本

皆さんこんにちは!はじめましての方は初めまして!!!

担任助手2年の梅本裕貴です!

今年も担任助手をやらせていただきますので

今年度もどうぞよろしくお願いいたします!

さて今回は自己紹介ということで

ブログを書かせていただくので

少しでも自分に興味を持っていただけると

嬉しいです!

ではまず自分が通っている大学

ですが、私は現在立教大学の社会学部に

所属しています。

立教大学の社会学部は先生方が

とても権威のある方々で

どの授業もとても面白そうなものばかりで

とてもワクワクします。

興味が少しでもある方はある方はまず

社会学とはどんなものであるかから調べてみると

いいと思います!!!

次に自分の好きなことについて話させていただきたいと思います。

好きなことは諸々あるのですが、

最近はカラオケによく行きます。

最近の流行であるSaucy DogやOfficial 髭男dism をよく歌うのですが

キーが高すぎで帰り際には声が枯れてなにも歌えなくなっています(笑)

ストレスの発散にもなるので

時間がある方は休憩がてら

カラオケに足を運んでみてはいかがでしょうか?

ということで以上が僕の自己紹介です!

受付で見かけたら声をかけてくれるとうれしいです。

改めまして今年度もよろしくお願いします!

 

 

 

2023年 4月 15日 49期担任助手の自己紹介!ver.佐藤

 

こんにちは!

担任助手2年の佐藤です。

生徒の皆さんは進級して

新たな学年になりましたね。

おめでとうございます!

そして、去年まで自由が丘校に通ってくれた

高校3年生が大学生として

社会に出たことがとても嬉しいです

そして、自分自身も大学2年生として

より精進していきたいと感じています。

 

さて、今回のテーマは前回に引き続き、

担任助手の自己紹介です!

 

今年も担任助手2年目として

頑張ってきますので、宜しくお願いします。

それでは改めて自己紹介していきます。

 

私は今北里大学薬学部に通っています。

6年生の学部なので、将来的には

薬剤師国家資格を取って

薬剤師として働きたいと考えています!

 

皆さんは薬学部に対してどんなイメージを持っているでしょうか?

よく、忙しいよねと言われますが

実際本当に忙しいです、、

授業は毎日1限からだし、しかも毎日実験があります。

 

それでも東進自由が丘校で担任助手を

続けようと思った理由は、生徒が頑張っている姿

が本当に素敵だからです!

 

今年も、皆さんが全力で頑張れるように

サポートしていきたいと思っております。

1年間宜しくお願いします!

 

 

 

 

 

2023年 4月 14日 【担任助手自己紹介】 ver.正木

こんにちは!

自由が丘校担任助手2年の正木智也です!

 

4月、春というのは別れと出会いの季節だなと、身をもって実感しています。

去年一年間指導してきた受験生たちの受験も終わり、この校舎を卒業していったのが記憶に新しく、また、新しく担任助手になってくれた新1年生も入ってきて、この校舎の体制も新しくなりつつあります。

 

そこで今回は「自己紹介」がテーマとなっているので、改めてこれから1年お世話になる身として、自分の紹介をさせていただきます。

 

私は今、東京工業大学という大学に通っています。所属は工学院機械系というところで、日夜、数学や物理、パソコンとにらめっこしています。

高校は攻玉社学園に通っていて、部活で剣道部に所属していました。

 

現在通っている東工大はキャンパスが大岡山にあり、この自由が丘から2駅の位置にあります。大学から校舎まで10分で着きます。

今この校舎で働いている担任助手の中で最も利便性の高い大学に通っているのです。

なので、私は比較的多く校舎にいます。なんかこのメガネ毎日いるなと思ったら、たぶんそいつなので、気軽に声かけてほしいです!

 

これから一年、持てる全てを使い全力で指導していきます。

さっきも言ったように、私は大体校舎にいます。なので、困ったことがあったらいくらでも頼ってほしい!

特に理数科目は任せなさい。

 

改めて、一年よろしくお願いします。

 

明日は佐藤(ゆ)先生です!お楽しみに!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!