この時期に悩んでいたこと ver徳井 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » ブログ » この時期に悩んでいたこと ver徳井

ブログ

2025年 9月 15日 この時期に悩んでいたこと ver徳井

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!担任助手1年の徳井です!

 

 

最近だんだんと秋が近づいてきましたね

 

 

涼しくなってきたのはうれしいですが夏が終わってしまうことにはちょっと寂しさも感じます

 

 

受験生のこの時期といえば学校が始まってしばらく経ったことでいろいろなことで悩んでいた記憶があります

 

 

皆さんも受験まで時間がなくなってきた焦りで何か悩みを抱えたりすることもあると思います

 

 

そこで今回のテーマは「この時期に悩んでいたこと」です

 

 

自分が悩んでいたこととその解決策について書いていくので是非参考にしてほしいです

 

 

まずは夏休み中に終わらなかった問題集と単ジャンのどっちを進めるべきかということです

 

 

夏休みに過去問を解かなければいけないこともあり自分が終わらせたいとおもっていた問題集を終わらせることができませんでした

 

 

7、8割くらいは終わっていて残りはそこそこ得意な分野でした

 

 

 

問題集を完璧に終わらせず次に進んでしまうのはよくないけど

 

単ジャンで苦手克服、志望校対策も今すぐ始めたいと悩んでいました

 

 

そこで考えた結果苦手克服の方が最優先だなと思いました

 

 

問題集をしっかりと終わらせきることは重要ですが

 

 

入試までの時間が限られている中で優先順位をつけないといけないなと思い

 

 

一番効率よく点数を伸ばすことができるのが苦手克服、志望校の傾向対策だなと思ったからです

 

 

問題集は問題に対する知識や経験は得られるので「学力を伸ばす」という面ではとてもいいですが

 

 

第一志望合格のための最短ルートではないなと判断しました

 

 

自分の例はあくまで一例なので必ずしも単ジャンを優先させるべきとはいえません

 

今使ったいる問題集との兼ね合いもあると思うので

 

 

参考にしつつぜひ自分なりの勉強法を見つけてみてください!

 

 

次回は石川先生が「第一志望への思い」について書いてくれます。お楽しみに!!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!