行事との両立 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2025年 9月 5日 行事との両立

皆さん、こんにちは!

文化祭や修学旅行など…学校行事が忙しい季節になってきましたね。「行事も思いっきり楽しみたいけど、勉強がおろそかにならないか心配…」と悩んでいる人もいるかもしれません。

今回は、そんな皆さんのために、学校行事と勉強を両立させるためのアドバイスをいくつかご紹介します。

 

1. スケジュールを「見える化」する

まずは、行事の準備期間や本番、テストの日程などをすべてカレンダーに書き出してみましょう。 スマートフォンのアプリでも、手書きでも構いません。

全体像を把握することで、いつが忙しくなりそうか、そしていつなら勉強時間を確保できそうかが一目でわかります。行事の準備で疲れている時でも、計画的に勉強時間を確保する意識が芽生えるはずです。週間予定表も書きやすくなるかと思います。

 

2. 「スキマ時間」を味方につける

文化祭の準備期間中などは、どうしてもまとまった勉強時間がとりにくくなります。そんな時は、10分や15分といった短いスキマ時間を最大限に活用しましょう。

  • 朝、登校前の時間

  • 電車やバスでの移動時間

  • 休み時間や昼休み

「この10分で英単語を10個覚える」といったように、小さな目標を立ててみてください。

 

3. 質の高い勉強を意識する

行事の準備で疲れているときは、集中力も落ちてしまいがち。短い時間でも質の高い勉強ができるよう、工夫してみましょう。

目標を具体的に決める:「次のページまで終わらせる!」「この問題集を3問解く!」など、具体的なゴールを設定することで、メリハリのある勉強ができます。

 

高校生活は、勉強も行事も、どちらも全力で楽しむべきです。今日からできることを少しずつ始めて、充実した高校生活を送ってくださいね。応援しています!

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!