ブログ
2025年 10月 24日 【全国統一高校生テストについて 高1,2用】ver波江野

みなさんこんにちは!
早稲田大学商学部3年 担任助手の波江野です
本日のブログは高校1,2年生向け、全国統一高校生テストについてです
端的にいってしまうと11/2(日)に全国統一高校生テストがあります ぜひ受けましょう!
といったところで、なぜ受けるべきなのかについて詳しく書きたいと思います!
模試を受ける意味はなにかわかりますか???
賢い画面の前のあなたならなんとなく察しているでしょう
私の見解では自分の実力を知り何の努力をすればいいかを知るためですね
共通テスト同日模試も近く、この時期の勉強はかなり重要です
志望校、学年、時期によって目標とすべき点数は変わってきます
我々は時期別の合格者平均点を基準に考えます
理想は100点ですけどね!
例えば私が通っている早稲田大学商学部は高校2年生で同日模試の合格者平均点英語は142/200点です(1月の模試です)
この時期にそんな取れてた記憶は私にはないですが、この点数を超えれば受かりやすいということ
であるならばその点数が目標となるでしょう!
ただ、自分の過去の点数から、とるべき点数を考えるのもいいと思います。
誰しも合格者平均を通って合格していくわけではないですからね
ともかく目標をもってテストを受ける!11/2までに苦手な基礎を埋める!
を意識して頑張りましょう!
いい結果を期待してます!!









