ブログ
2022年 2月 17日 第3回志ワークショップが開催されます! ver.高須
こんにちは!
担任助手二年目の高須桃寧(たかすもね)です。
今日(2/17)は待ちに待った、第3回志ワークショップ1日目です。
皆さん、志ワークショップとは何かご存じですか?
今日は、毎月行われている志ワークショップについて詳しく説明していきたいと思います!
◎志ワークショップとは?
世界で活躍しているリーダーのお話を聞いた後、個人ワークで自らの知識や発想力を高め、グループで一つの課題に取り組み、導き出した答えを発表するというイベントです。
◎なぜ実施しているの?
東進の掲げる理念(=独立自尊の社会世界に貢献する人財を育成する)にもあるとおり、東進では、生徒1人1人が大学受験を超えた目標を定め社会や、他者に良い影響を与えられる人々になって欲しいと願っています。実際に社会で活躍している人の生き方や、一緒に勉強している同級生の考え方に触れ、物事を多角的に考えられる力を付けたり、ディスカッションで自分の考えを分かりやすく伝える力、グループをまとめるリーダーシップなど様々な力を身につけ、自分の将来のことを考えたり、人として一歩レベルアップする機会として活用させて欲しいです。
◎第3回の内容
ゲスト:広津崇亮(ひろつたかあき)先生
今回のゲストは、線虫研究の第一人者であり、自ら株式会社HIROTSUバイオサイエンスを設立した先生です。
今回のテーマ:自己分析
講義を聴いた後、アンケートを用いて自分自身の特徴について分析していきます。自己分析を基に、自分の志を叶えるために必要な力や達成すべき目標をマンダラチャートに記入しこれからやるべきことを整理して、最後に発表に移ります!
今回の内容は、特に普段の受験勉強に直結するものになっています。
今日以降も実施しているので、忘れずに参加するようにお願いします!
◎次回日程
2/23(水)10時から13時半
2/23(水)18時から21時半
お待ちしています~!!!
高須