体調管理についてver.伊藤 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » ブログ » 体調管理についてver.伊藤

ブログ

2025年 7月 13日 体調管理についてver.伊藤

皆さんこんにちは!自由が丘校担任助手の伊藤です!

 

皆さん体調管理はしっかりしていますか?

 

勉強に熱中しすぎて昼夜逆転などしていないでしょうか?

 

…今回のテーマは「体調管理について」です。

 

体調管理と聞いて皆さんは何を思い浮かべますか?

 

早寝早起き朝ご飯、手洗いうがいなどを思い浮かべると思います。

 

早寝早起き朝ご飯、手洗いうがい大前提としてちゃんとできていますよね?(^^;

 

それ以外にも識したほうが良いことはたくさんあります!

 

まず前述の物と同じくらい大事なことが水を飲むということです!

 

朝第一にを飲めば脳が活性化され一日を元気に過ごせるほか、

 

定期的な分補給によって喉が潤い、

 

細菌やウイルスの侵入を妨げることができます!

 

このように万能薬なのでのどが渇いたと感じる前にしっかり水分補給しましょう!

 

次に、

 

知っておくべきことが寒暖差アレルギー、通称血管運動性鼻炎

 

とよばれるものです。

 

これは季節の変わり目などの寒暖差が大きい時に、

 

自律神経の乱れによっておきる鼻炎です。

 

知っておくだけでるものに気を付けるなどの対策ができると思うので

 

頭の片隅にでも入れておきましょう!

 

最後に花粉症の方に忠告したいことがあります。

 

それは…試験本番の日と花粉が飛ぶ時期が被る可能性があります…。

 

これによって

 

日まで何ともなかったのに試験本番になって花粉症発症…

 

なんてことがありえます。

 

実際、僕もこれのせいで智大学の試験中は全く頭が回らずちてしまいました。

 

花粉症の皆さんはをしっかり飲むなど前対策をしっかりしましょう!

 

いままでさんざん試験本番に向けて力したのに

 

当日邪で試験受けられませんでした、なんてことがないようにしましょうね。

 

それでも風邪は引くときは引きます。

 

試験日を分散させるなど険は立てておきましょう!

 

私立の通テスト利用がその最たる例ですね。

 

皆さん、体調管理は大切に!

 

 

次回は先生です。お楽しみにー

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!