合格体験記 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

東進ハイスクール 自由が丘校 » アーカイブ: 合格体験記

現役合格おめでとう!!
2024年 自由が丘校 合格体験記

早稲田大学
法学部
法律主専攻

西藤仁奈 さん

( 東京学芸大学附属高等学校 )

2024年 現役合格
法学部
私は高校一年生の春に東進に入学しました。東進の講座の中で一番おススメできるのは、林修先生の現代文の講座です。林先生の講座を受講してから、驚くほど模試の現代文の点数が上がりました。内容が濃いため受講するのに時間がかかりましたが、時間をかけてよかったと思える講座でした。

私は高3の6月まで運動部に所属し、キャプテンを務めていました。その経験もあり、受験勉強できついことがあってもとにかく気合で乗り越えることができました。東進は部活との両立が比較的しやすく、部活生が多く、気合いと根性がある人が多いと思うので、部活生の皆さんは部活での経験を受験勉強にも活かしてほしいなと思います。ただ、部活と勉強の切り替えはとても大事だと思います。私はそれができず、受験が終わった今後悔しています。部活引退してからは受験生皆勉強します。その前にいかに先取りできるかが勝負どころだと思います。ぜひ頑張ってください。

東進の方々は本当に生徒に寄り添ってくれます。登校するようになり、いろんなスタッフの方々と関わるようになってから、校舎に来るのが楽しみになりました。担任助手の皆さんとは歳が近い分話しやすく、とても良くしていただけました。人見知り気味な私でも、いろんなスタッフさんと仲良くなれたので、みなさんもぜひ話しかけてみてください。受験直前期は本当に心の支えになります。受験は気合です。応援しています。

早稲田大学
文化構想学部
文化構想学科

玉井翔 くん

( 桜修館中等教育学校 )

2024年 現役合格
文化構想学部
第一志望に合格でき、努力が報われて本当によかったなと思っています。目標が達成されたことは、自分の努力、そしてなにより親の支え、共に受験期間を戦い抜いた友達、進路選択の相談にのり、温かく見守ってくださった学校の先生、受験戦略をともにたて励まし、受験勉強のいろはを教え、最後まで面倒をみてくれた東進の担任の先生、副担任の先生のおかげです。振り返れば、高3の5月までは部活やクラスマッチの実行委員との両立でクタクタになりながらも、放課後はとりあえず「東進に行こう」と、なんとか勉強を続けました。その後も勉強一本になるわけではなく、どうしてもやりたかった学校の記念祭、6年劇の主役に立候補し、夏休み中も受験勉強だけではなく、6年劇の練習にも時間を費やしました。

そこに時間を費やしたせいではありませんが、第一志望の判定は夏休み明けもE判定、過去問でも全く合格最低点に届きませんでした。それでも副担任の先生に励まされ、まだまだ全然合格の可能性はあると自分を信じることができ、担任の先生に掛けていただいた言葉でやる気を奮い立たせていました。結局最後の最後もE判定。受かるのか、落ちてしまうのか、不安になり、1日がとても短くも永遠にも感じられる日々でしたが、東進に通い詰めて培った勉強を続ける力のおかげで、不安定な精神状態でも単語帳を開き、過去問を解き続け、受験当日まで走り続けることができました。

どんな勉強嫌いでも、東進に登校するととりあえず勉強をする心持になれます。それを1年近く続けると受験直前期の精神が不安定になりやすいときでさえ、勉強をし続けられる力が身に付きます。だからまずは部活でどんなに疲れようと放課後は東進に行くこと。また、過去問をたくさん解いて演習することは東進を最も有効活用することで大事なことです。せっかく高い授業料を払っているのだから東進を使い込んで、第一志望合格のために最大限利用してやるべきです。

なんとか第一志望に合格できたこと、心からうれしいです。なんとか入り込めた第一志望校で様々なことに挑戦し、大学を卒業するころには、学び、経験し、感じ取った大小さまざまな宝石でポケットいっぱいにして社会に飛び出していきます。この合格体験記を目にするのかどうかはわかりませんが、東進の担任の先生、担任助手の方、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

慶應義塾大学
理工学部
学門A(物理・電気・機械分野)/物理学科、物理情報工学科、電気情報工学科、機械工学科

名畑輝大 くん

( 聖光学院高等学校 )

2024年 現役合格
理工学部
東進に入学してまもないころは勉強に対する興味は希薄で、将来への目標も全くなかったように思います。しかし担任の先生や担任助手の方々のおかげもあり毎日登校することを心掛けたところ、次第に勉強をする習慣が身につきました。また東進の良質な授業を受けているうちに自分の興味のあることや将来の夢が鮮明になっていきました。

東進に通う中で登校したくないと思うこともありましたが、そんな日も東進の担任の先生方や他の受験生のことを思い浮かべ頑張って登校することができました。そのような小さな努力の積み重ねもあり慶應義塾大学の理工学部に合格することができました。入学時から親身に僕を支えてくださった担任の先生やいつでも気さくに話しかけてくださった担任助手の方々には多いに励まされました。東進に通っていなければ慶應義塾大学合格はおろか受験勉強すらままならなかったと思います。

僕が東進に入って特に伸びた科目は物理です。東進ではやまぐち先生のスタンダード物理を受講した後、ハイレベル物理やトップレベル物理の演習講座を受講しました。理系最難関大学の物理を攻略するためには苑田先生の授業などで高度な内容を理解しておくことが必須です。しかし初学で苑田先生の授業を理解することは、優秀な高校生でも非常に困難なことであり多くの時間がかかります。僕は物理を学ぶ際に重要となるのは大雑把に理解しておくことでもあると思います。やまぐち先生の授業は物理の感覚的理解を促すもので、物理とは関係のないたとえ話のようなものが多いものの受講を終えてみると何となくわかるようになっており不思議な感覚でした。そのあといざ問題集にとりかかってみると自力で解けるようになっており、次第に物理という分野に惹かれていったように思います。問題演習と並行して参考書を片手に苑田先生の授業を受けていると、物理の実力がめきめきと伸びていきました。慶應義塾大学の試験では物理のおかげでなんとか合格を勝ち取ることができました。

僕は慶應義塾大学では物理学やそれに関連する分野を専攻したいと思っています。理系最難関大学を志望される方の中にこのような学習法を実践される方がいらっしゃれば幸いです。受験生の皆さん必ずしも受験で努力が報われるとは限りませんが受験生時代に頑張った経験は無駄ではないと思います。まだまだ入試まで長いかもしれませんが最後までがんばってください。応援しています。

慶應義塾大学
理工学部
学門A(物理・電気・機械分野)/物理学科、物理情報工学科、電気情報工学科、機械工学科

加藤雄大 くん

( 本郷高等学校 )

2024年 現役合格
理工学部
僕は高校1年の冬に東進ハイスクールに通い始めました。自分は中高6年間ラグビー部で、土日潰れる程毎日ラグビーをし続けて高3の10月末に引退しました。自分は夏休みほぼ毎日部活をしており、東進に来れない日々が続き夏休みに大きな成長は果たせませんでした。それでも自分は限られている時間は集中することに全力をかけて、今日何をしなくてはならないかを明確にしてそれを実行するという目的意識を作ったことが合格できた要因だと思います。

僕は東進を何も意識せずに勉強する場所であるという潜在意識をつけていて、東進では寝てもいけないし遊んでもいけないところと捉えていました。布団は寝る場所であると捉えるのと同じように。自分は担任助手の方と立てた計画が自然と勉強できた要因であったと思います。受験生がどのような過ごし方をしていたとしても受験の日は決まっていてもしかしたらその日の運で受かるか落ちるかが決まるかもしれない。その時運が良かったら今勉強から逃げても楽して受かることができるかもしれない。その考えは誰しもが通りうる考えではあるが、そう考えている時間に他人は勉強して合格への道に近づいて行ってると考えると、やる以外ないでしょという考えに近づけると思うし、逃げた自分は恥ずかしいと思えます。

僕は部活をしていたことに後悔など一個もない。部活で大きく成長できたと思えるからです。また部活が本番への心の持って行き方など自分の本番力を培うことができた要因であると思います。最後はどんな結果でも自分がやりきれたと言えるほどに苦しい期間でも楽しく受験に向けて準備して行ってほしいと思います。準備8割、本番2割。

慶應義塾大学
理工学部
学門C(情報・数学・データサイエンス)

平石悠生 くん

( 三田国際学園高等学校 )

2024年 現役合格
理工学部
東進に入る前は慶應に受かる自信は全くない状態でしたが、慶應に合格することができました。部活はやっていませんでした。中高でプログラミングスクールに通っていて、そこで情報系に興味を持ち、進路を選びました。大学では機械学習などを勉強して、卒業後は情報系のエンジニアなどの職業に就き、時代の最先端のサービスや技術の開発などに携わりたいです。

東進の良い所は、生徒1人1人への指導が手厚いこと、過去問演習講座が充実していること、映像による授業なので丁寧に授業が受けられること、だと思います。一つ目について、ほぼ毎日担任の先生、担任助手の方と話す機会があるので、色んな相談ができます。また、立てた予定通り東進に登校していないと校舎から電話がかかってきたりするので、自立できない人には東進はとても合っていると思います。二つ目について、友達の中には過去問演習講座を取るためだけに東進に登録している人もいました。過去問演習講座は、本部で採点してもらえたり、解説授業が見れたりします。その中でも1番の利点だと思ったのが、本番とほぼ同様の問題用紙、解答用紙を印刷できることです。過去問演習講座では本番を想定した演習ができると思います。三つ目について、いまいち理解できない時は巻き戻してみたり、一時停止して板書を写したりしていました。また、うろ覚えな単元の講座は繰り返し映像を見ていました。

おすすめの受講講座は、飛翔のための英文読解講義です。これは文法や構文の理解を非常に重要視しています。ネイティブのように感覚で英語を身に付けていきたいと思う生徒には、抵抗のある講座かもしれませんが、理論的に英文を読みたいと思う人にとっては、受講して感動する講座だと思います。特に国立志望の人は英語で和訳が多く出題されるので是非受講することをおすすめします。

模試に関しては、共通テスト本番レベル模試と各大学の冠模試は必ず受けた方が良いです。

校舎情報

自由が丘校

自由が丘校
地図
目黒区自由が丘2-13-1 チェスナットヒルズ3
2・3・4・5階(受付2階) ( 地図 )

電話番号0120-964-104
(または03-6891-1465)