単ジャン社会科目のおすすめのやり方ver天保 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » ブログ » 単ジャン社会科目のおすすめのやり方ver天保

ブログ

2022年 9月 29日 単ジャン社会科目のおすすめのやり方ver天保

こんにちは、担任助手二年の天保です!

今日から大学も夏休みが終わり、授業が始まりました。

高校生の皆さんはとっくに二学期ですね…。

毎朝早起きして学校へ行く生活を続けていること

頭が上がらないです(笑)

 

二学期と同時に始まった単元ジャンル別演習、

そろそろ慣れてきたでしょうか。

レベルを数段下げられたり、1セット目が

なかなか合格できなかったり、

苦労している人も多いと思います。

特に社会は必勝必達セットに占める割合も大きく、

優先順位も高いため、ここでなかなか合格できないと

単元ジャンルの進捗が滞ってしまいます。

そこで、今回は社会(特に日本史・世界史)の

単元ジャンルおすすめの攻略法を

お伝えしようと思います!

 

まず大前提として、皆さんは日本史や世界史の

通史の復習を何回やりましたか?

すでに何度も復習していて、共通レベルであれば

8~9割取れる、という人は

二次私大の、いわゆる「重箱の隅をつつく問題」を

攻略する段階に入っています。

解説授業を聞いたり解説を読んだりという復習は勿論、

苦手な時代やテーマ史を一気に復習したり、

用語集や資料集を駆使して細かい内容まで確認したり、

深く復習していきましょう。

 

通史の復習はしたけれどなかなか入らない、

共通の得点は5~7割程度という人は

全ての問題を深く深く復習していては

時間がかかりすぎます。

まず解説授業・解説を読んで

問題で問われている部分を完璧に、

次同じ問題が出てきたら

必ず正解できるようにしましょう。

 

通史の復習をまだ終了していない人、

最優先で復習を進めましょう。

単元ジャンルに手を出す必要はありません。

 

自分がどのステージにいるのか、

自分に最も適した復習方法は何か

しっかり考えて効率よく単元ジャンルを進めましょう!

 

明日は河原担任助手です。お楽しみに!

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事