ブログ
2014年 9月 4日 過去問演習講座 ver.富永
はいはい、みなさんこんにちは~
富永一成です!!
今回のテーマは…
過去問演習講座!!!!!
ということで、
みなさんは9月以降、過去問演習に入っていくわけですが…
過去問を10年分解くことの大切さ は
先日、吉田さんが熱く語ってくれていますね!!
そこで!!
僕からは,
過去問演習に入る前に
是非やってほしいことについて
お話ししたいと思います!!
過去問演習に入る前に
やってほしいこと…
それは…
①どの大学、学部を解くのか考える。
(第二志望、第三志望以下も含め)
②大学ごとに、それぞれ何年分解くか考える。
③それぞれの大学、1年分解くのにどれくらいの時間がかかるのかを考えて、
過去問演習全体としてどれくらいの時間が必要なのかを計算してみる。
です!!
これから先、センターまで
130日!!!!
本当にあっという間です!!
ということで、
これから先は今まで以上に
計画的に学習することが
大切になってきます!!
計画を立てるためにも!!
まずは
全部でどれくらいの時間が必要なのか、
また、
自分にどれくらいの時間が残されているのか
考えてみてください!
では!
充実した過去問ライフを!!!
あでぃおす!
富永一成
自分にぴったりな講座を選びたい方はこちら
東進の授業を体験⇒Web体験授業