ブログ
2014年 9月 16日 過去問演習講座 ver桝本
桝本です!受験期は4時間寝ればあらかた元気だったのに今はいくら寝ても体力が回復しなくなって
年と運動不足を実感してます・・・笑
今回は過去問演習講座についてですが、ぶっちゃけこれが
志望校合格に一番深く影響すると思っています!
まず、大前提として過去問は10年分以上必ずやりましょう!必ずです!
過去問をいつ解くのかって計画をちゃんと立ててますか?
よく、「まだ実力ないし、復習もできてないから・・・」とか言ってる人がいますが
僕の意見は「実力ついて復習も完璧な状態をもし実現できるのなら、もう入試受けて来いよ」って感じです(笑)
よくある勘違いで、過去問=『自分の学力を試すもの』と思っている人がいますが、そんなのは2年分もあれば十分です!
過去問は学力の向上や、復習する単元を明確にするための道具であるという感覚を持つことがめっちゃ大事だと思います。
最初は点数なんて取れなくて当たり前だと思います。(ちなみに初めて過去問を解いたとき化学が150点満点の14点でした・・・)
ただし、解答解説を見て全く理解できないなら多少考えなければなりません!ただそれもまず過去問を解かないと分かんないことなので、
とりあえずさっさと1年分通してやってみる!
これに尽きると思いますよ!
自分にぴったりな講座を選びたい方はこちら
東進の授業を体験⇒Web体験授業