ブログ
2018年 5月 14日 記述模試の復習方法 VER丸山
お久しぶりです!!
覚えていますか?笑
一橋大学 商学部1年の丸山です
今回は記述模試の復習方法について話したいと思います
具体的なことを話す前にまず皆さんに覚えてもらいたい一番大事なことがあります
それは
「模試の復習は自分の学力向上の一番の近道だ」ということです
言われ飽きているとは思いますが
なぜ模試の復習が学力向上の一番の近道なのかを考えたことはありますか?
ちょうどいい機会なので皆さん考えてみましょう!
・・・ずばりその答えは「模試を受けることで自分の弱点が正確にわかりそれを復習によって潰せるから」という事です
皆さんの中で模試中に「あー、これ見たことあるんだけどわからない・・・(泣)」
という経験をした人は多いのではないですか??
実は多くの人にはわかったふりをしている部分が多くあり、そこを潰すことができれば一気に学力が上がるんです
それでは具体的な復習方法に入っていきましょう!!
僕はいつも二つのステップで模試の復習をしていました
①完全答案を作る
記述模試はマーク模試と異なり解答の書き方が重要になってきます
なので完全答案を作ることによって解答を書く方法を学ぶことができます
本番で答えの方向性はあっているのに減点されるのは嫌ですよね
②間違えた分野の類題を探して解く
模試で間違えた問題だけを復習するのではせっかく苦手な分野が分かったのに
その問題分しか成長できないのでもったいない!!
そこで教科書や参考書を使ってその分野の問題を解き、その分野を得意にしましょう
次回は西山担任助手です