ブログ
2019年 1月 25日 緊張をほぐすby角谷
こんにちは!
担任助手1年の角谷優太です。
本日は、自分が受験生の時、緊張をほぐすためにやっていたことを紹介します。
まず、前日は早めに寝ること!
そして、当日は早めに起きて、その日の試験に備えて知識の最終確認をしていました。
特に、朝起きてからの2時間は集中力が最も高まる時間と言われています。
この時間を有効活用していました。
また、寝不足は集中力の低下につながります。
早寝早起きを今からでもいいので習慣化していくことをオススメします!
試験当日は、大学に行くまでとても緊張したので
自分に緊張する暇も与えないように電車中などでも勉強していました。
大学についたあとも参考書などを開いて、知識の確認などをしていました。
自分なりの緊張のほぐし方を探して、試験に臨みましょう!
頑張ってください!
次の担当は、安藤担任助手です!
お楽しみに~!
また、同日体験受験をした人もお疲れ様でした。
現在自由が丘校では
1月29日(火)
西きょうじ先生の特別公開授業
お申込み受け付けております!!
今年の
センター試験の英語の解説授業に
無料で特別招待いたします!!
お申込みは
0120-964-104
にお電話か
下の画像をクリックして下さい!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
さらに
1月19日(土)から
新年度特別招待講習
お申込みも受け付けております!!
下の画像をクリックして下さい!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓