ブログ
2016年 2月 9日 第4回Leader’s Academy ver.尾崎
皆さんこんにちは。
先日、自由が丘校では低学年の生徒を中心に第4回目のLeader’s Academyを実施しました!
これまでブログではお知らせしていなかったので、今回が初出しです。
さて、Leader’s Academyとは一体何なのかをはじめに紹介しましょう。
まず、昨今の社会では個人がどのような経歴を歩んできたか、どのような活動をしてきたかということ以上にその個人の能力が問われる時代にあります。
そして東進ハイスクールの教育理念、それは「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」ことであります。
つまり、受験だけでなくその後の人生において、個々人が独立し現代社会の中で広く活躍してほしいのです。
そこで必要となるスキルがリーダー性です。
このようにしてLeader’s Academyが誕生しました。
Leader’s Academyは会ごとにテーマがあり、そのテーマについて毎回深めていきます。
今回のテーマは創造性と協調性。どちらも社会で生きていく上で大切な要素です。
ビジネスにおいて不可欠なこの二つのテーマを、今回はマシュマロチャレンジというあるグループワークを通して学びました。
グループで話し合いながらパスタとテープやひもを用いてタワーを作り、倒れぬように一番上にマシュマロを置いたときどれだけ高いかを競う、というゲームです。
勉強とは違った様々な学びを、楽しみながら発見できたのではないかと思います。
自由が丘校では今後も、未来の社会をリードする人財を育成すべくLeader’s Academyを開催する予定です!
担任助手 尾崎