ブログ
2016年 11月 7日 私の受験カレンダー ver.山本美
こんにちは!先週の水曜から大学の学園祭で5連休でした!山本美優です!(^^)!
サークルとか入ってはいるのですが他大学のサークルで、自分の大学の団体に属してないので、5連休満喫しました(笑)
それはさておき、もう11月に入り焦ってきている人もいるのではないでしょうか?10月模試の結果に喜んだり、落ち込んだりしてる人もいますかね?
私も、努力しても努力してもなかなか成果が出なくて心が折れそうなときもありましたが、落ち込んでても何も変わりません!振り返ることは大切かもしれないですが、落ち込んでる時間があるなら、前を向いて次に向けてまた頑張ればいいのです!
ただ、どうしても辛い時は1人で抱え込まず、誰かに打ち明けてくださいね(._.)
それはさておき、いよいよ受験校を決める時期となってきましたねー!
私は特殊な受け方をしているので、こうゆう受け方もあるんだなーって参考にしてくれたら嬉しいです!
何が特殊かというと、私は第一志望は建築学科だったのですが、、、
他の分野にも興味があったので、数学受験で経営学部・あとスポーツも好きだったので、英国数受験でスポーツ系の学部も受けたりしました(笑)
結果はあまりよくなかったですが、こうゆう風に自分の勉強科目で色々な学部を受けることもできたりします!
あとは、私が受験校を決めるうえで大事にしてたのは、できるだけ連続受験をしない!ということです!
連続受験はやるにしても最大3日連続が限界といわれています!私はメンタルも体力もあるから大丈夫!と思っている子でも意外とやってみると大変なことが多いと聞きました!
だから、私は最低1日は受験と受験の間をいれて切り替える時間を作るようにしていました!
受験校を決めるのはすごく大切なことです!ので、学校の先生、東進の担当の先生、そして家族と相談して、自分の納得のいく受験をしてください!
残り70日もないですが、最後まで頑張りましょう!!
次の担当は小松原担任助手です!