ブログ
2017年 12月 29日 直前期の受験生!西澤
こんにちは!
東京女子大学情報理学専攻2年の西澤です(^o^)
2017年もあと3日、
センターまではあと14日です!
体調にはくれぐれも気を付けてくださいね!
インフルとかインフルとか(;_;)
さて、試験本番が迫ってきている受験生のみなさんは、
残りの日数をどう捉えますか?
「あと14日しかない」
「まだ14日もある」
私は、捉え方はどちらでもいいと思うんです。
でも、「あと14日しかない」と言って、
焦っていろんな事に手を出すのはよくないし、
ましてや「まだ14日ある」からと、
センターの勉強に手をつけていないのも良くないですよね。
一昨年私が入試を経験して、一番大切だと思ったことは
「優先順位」でした。
もう一度、今自分がするべき事を考えてみてください。
・過去問3周目
・不得意なところを重点的にやる
など、人それぞれ違うと思います。
でもこの2つだけは守ってください!
「今の自分にプラスになることをする」
「毎日全教科触れる」
特に二つ目は、この時期受験生は引っかかりやすい部分です。
毎日必ず全教科触れるようにし、停滞する科目がないように!
10分考えてみて、何も思い浮かばない!という人は是非、担任(担任助手)に相談してみてください。最善策を一緒に考えましょう。
「いろいろやり尽くしてやることがもうない」とうのはあり得ません!!!
満点に一歩でも近づけるよう、最後の1秒まで、今するべき事を徹底的にやりましょう。