ブログ
2017年 5月 21日 白山って知ってる? by渡邉ひな
みなさんこんにちは!
東洋大学経営学部マーケティング学科の渡邉ひなです
最近は随分暖かくなりましたね、夏が近づいてきています。過ごしやすくて、勉強も部活も頑張れますね!笑
今日お話するのはわたしの通う東洋大学についでです。
東洋大は5つのキャンパスがありますが、私は白山キャンパスに通ってます。(読み方はハクサンです)
白山って有名じゃなくて、私も「白山ってどこ?」とよく聞かれます。
そんなとき私は「東京ドームから歩いて30分」とか「巣鴨から2駅」とか答えています。
そう言うと遠そうに聞こえますか??
自由が丘からは乗り換え1回でいけますよ!意外と近い!!
白山キャンパスで絶対に紹介すべきポイントは学食ですね
学食ランキングではかならず上位に食い込み、他大学や近隣の住民の方からも熱い支持を受け続ける我らが白山キャンパスの学食がこちら!!
写真は6号館の学食です。綺麗ですね!!!まるでフードコート!!
1300席あります、テナントは7つ。インドカレーや韓国料理、ケバブに洋食などなど… 様々な国籍の料理のテナントが入っています。
どのお店もすごーくおいしいですよ!!
メニューの多くは500円ですが、おなかいっぱい食べられます。量が多すぎてちょっと困るくらいです^^;
食べるのが好きな人間にとって、ご飯がおいしいのは大事ですね…。
わたしと一緒で食べることが好きな方は大学選びの際、是非白山キャンパスの学食にいらしてみてください!
そして私が勉強していることについてお話しします。
マーケティング学科学生として履修している授業に
消費者行動入門
マーケティング論
などがあります。
マーケティング論の中身を少しお話すると、
「マーケティングは新規市場を創って拡大することが目的。
売れるシステムの構成要素をミックスして、様々なレパートリーをつくろう。
新しくお客さんに買ってもらうには新しいこと始めなきゃ、ではどんな風に新しい方向に変わろうか。原点回帰?コンセプト変換?相反することも取り入れてみる?………」
と言う感じです。
言葉選びが難しいですね…分かりづらいかな?
校舎で会えたらもう少し噛み砕いてお話します。もし興味があったら、声をかけてください。
明日のブログは野村さんです!
おたのしみに♪