ブログ
2015年 3月 18日 模試活用②
こんにちは大学3年の広田です。
高校3年生はお疲れ様です(*^_^*)
高校2年生は来年に向けて頑張りましょう!!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
さてさて、昨日に引き続き模試の活用について話していきます
高校でこれからたくさんの模試をうけることになりますが
その時にあることに気づくと思います
それは、予備校ごとに模試の難易度、範囲が変わってしまうことがあるということです
これでは伸びているのか伸びていないか正直わかりにくいですね
また各予備校の模試の頻度自体もそこまで高くはないと思います(学校で受ける場合!!)
そこで、
東進の模試の特徴は毎回同じ難易度でそれをなんと2ヶ月に一回!!
なので毎回受けることで自分の成長の度合いがわかります
(詳しくは昨日の投稿を参照してください!!)
また、締め切り効果!!が見込めます、、、
って聞いたことありますか?
定期試験の前日になると死に物狂いで試験勉強した経験はありますよね
その時の集中力ってハンパなくないですか?笑
しかし、学校で受ける模試はいきなり来て、前日になってもプレッシャーがないって人がほとんどだと思います
2カ月に一回ある東進の模試はほとんど日程がわかるのでこの締め切り効果で集中力アップが見込めます!!
是非活用してください!!
広田
新年度招待講習のお申し込みはこちら☟
体験授業のお申し込みはこちら☟
入学希望の方はこちら☟