ブログ
2015年 8月 31日 模試を終えて 9月の勉強法 Ver.本間
こんにちは!
夏休みの半分を終えました、本間です´д` ;
やぁ…日々が早いですね!
受付で受験生のみんなの様子を見ていると去年の夏を思い出しますね!
8月のセンター模試は、受験生にとってすごく重要だったと思います。
そろそろ帳票が返ってくる頃ですね・・・結果はどうでしたでしょうか?
皆さんのなかには成績が振るわず、気分が落ちている方もいるかと思います・・・
私も特に英語が思うような結果が出ず、とても落ち込んだ記憶があります。
しかし落ち込んでいても前には進めません‼︎
自己採点、成績帳票などを元に自己分析をしましょう‼︎
自分の場合、夏休みに問題演習に力を入れすぎた結果 基礎知識がおろそかになり
英語に関しては文法問題・長文内での単語
国語に関しては古典単語が課題になっているとわかりました。
ということで9月からは遅れを取った基礎力の巻き返しをひたすらしていくのみでした。
具体的な内容としては、反復教材を完璧になるまで繰り返すという感じです。
本当に初心に帰るという言葉通りですね。
いや〜大変でした( ;´Д`)
9月からからは二次対策の問題演習が徐々に始まっていくと思います。
この時期は学校も始まり時間は少なくなってしまいますが、
弱点克服のできる最後のチャンスです!
演習とのバランスを取りながら進めていきましょう( ̄Д ̄)ノ
模試は実力を試すものではありますが、結果が出なかったら終わりってことではないんです!
ただ漫然と受けるだけではなく、次からの学習の足がかりにしていきましょう‼︎
次回の担当は島雄さんです!