ブログ
2014年 6月 14日 模試について!! ver.高柳
みなさん、こんにちは。
湿気の多い日本から逃げてアメリカやカナダに行きたい今日このごろ。
しかし、、、
梅雨の醍醐味と言えば・・・
そう、この季節によく目にする紫陽花。好きな花の一種です。とても綺麗ですよね!
(キャラに合いませんが、実はお花大好きなんです。うふふ♡)
私の通っている学習院女子大学にも素敵な紫陽花が咲いていますよ(*^_^*)
さてさて、今回は模試がテーマということで、私からは復習の方法をご紹介させていただきます!
ということで、みなさん!!!
模試ノート
お持ちですか????????
作ったことありますか?????
私は模試ノートを存分に使って勉強していました。
以前松下も書いていましたが、模試を受験している時間というのは
どんな受験勉強の時間よりも有意義
なのです。
試験中のみなさんの脳はタービンのようにフル回転してますよね。
今まで積み重ねてきた知識を、脳みそフルに使って絞りだす作業をし、その日のうちに復習をすることで
徹底的に知識が身についていくのです!!!!
模試を受けている時が一番成績が伸びる時
というのはこのような理由があるからなのですよ~(*^_^*)
模試ノートに話を戻しますが、下の写真が私が受験期に使っていた日本史の模試ノートです。
(見にくくてごめんなさい。)
左側に間違えた問題を書き、右側に解説や覚えるべき事項を書いていました。
模試で間違えたところや、自分の苦手な分野をこのノートに一元化することで
いつでもどこでも復習することが出来ました。
こんな感じです。
今回紹介したのは日本史ですが、他の教科にも多様できるはずです。
6月のセンター本番レベル模試後から、実践してみて下さい(^_^)!!!!!
それではごきげんよう。