ブログ
2016年 12月 20日 数学計算演習 ver.西澤
担任助手1年の西澤朋花です!
もう12月も残りわずか!
受験生はいよいよですね(^◇^)
最後まで全力で頑張っていきましょう!!!
努力の先に花は開きます( `ー´)
さてさて、・・・
今日のテーマは!
流行りの、、、そう!!!
・
・
・
数学計算演習
です!!!!
自由が丘校では流行ってるんです(^^♪
現在、自由が丘校には、「数学強化選手」として、頑張る生徒が18名います。
そもそも、数学強化選手ってなんなのか・・・?
数学強化選手には、守ってもらう3つのルールがあります。
その1.毎日30分計算演習をすること
数学を伸ばすには何が大切かっていうと、、、、そうです、
積み重ねです
毎日コツコツやることなしに数学は伸びません。
まずは数学の高速マスターで「毎日数学に触れること」を徹底しましょう。
その2.週1回の計算演習会に出席すること
計算演習会では少し発展的な問題を解き、理系の担任助手がそれを解説してくれます。
解答の書き方や、複数の解き方についても教えてくれるので、積極的に参加しましょう。
その3.12月センター模試とセンター同日模試を受けること
模試を受けたくないという人がいますが、模試は受けないと自分の実力がわかりません。
自分の弱点や、成績の伸びを知るためにも、模試はしっかりと受けましょう。
頑張れ強化選手!!!
明日は広田さんです。